- HOME >
- 運営者:けーすけ
運営者:けーすけ

都内のITスタートアップ企業勤務の25歳。
ファッションと一人旅が好き。
「自分が読みたい理想の雑誌」をテーマに記事を執筆してます。
詳細な自己紹介 ⇒リファインマガジンについて
ファッションを切り口にした生活改善情報をお届け
今回はコンバースの中でも一風変わった存在のスニーカー「ONE STAR(ワンスター)」の履き心地について紹介する。 サイズ感やおすすめのポイントについても解説するから、購入を検討している人はぜひ参考にしてほしい。 コンバース「ONE STAR(ワンスター)」とは? 「ONE STAR(ワンスター)」は1974年に誕生したレザーバスケットボールシューズ。 当時の技術では製造が難しかったうえ、高品質なレザーを安定して確保することができず、わずか2年で販売中止になったことから、別名「70年代の幻」とも呼ばれてい ...
今回は、無印良品から発売されている「マイルドジェルクレンジング」と「マイルドオイルクレンジング」の使用感を比較レビューしていく。 どちらを買おうか迷っている人の参考になれば嬉しい。 【結論】マイルドジェルクレンジングがおすすめ 結論、「マイルドジェルクレンジング」がおすすめだ。 なぜなら、「マイルドジェルクレンジング」のほうが肌に負担をかけることなく綺麗にメイクを落とせるから。 もし今どちらを買おうか迷っているなら、「マイルドジェルクレンジング」を選ぶことをおすすめする。 これから「実際に使ってみた使用感 ...
今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介していく。 実際に俺がこれまで履いてきたモデルのみを紹介するから自信はある! 限定モデルなど手に入りにくいスニーカーは除き、いつでも買えるモデルだけを選んだからぜひ参考にしてほしい。 【悩み】防水対策とおしゃれを両立するのは難しい 防水対策とおしゃれを両立するのは難しい。 とくに雨の日が続く梅雨の季節はお気に入りのスニーカーが履けなくて外出前からテンションが下がるなんてこともざらにある。 しかも、防水スニーカーは機能性に特化したものが多く、デ ...
今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト)」を購入したから「履き心地」や「サイズ感」をレビューしていく。 「ナイキ ダンクロー レトロ」の購入を検討している人は参考にしてほしい。 「ナイキ ダンクLOWレトロ」はパンダカラーが定番人気! 2019年12月にOFF-WHITE(オフホワイト)とのコラボモデルが発売されたと同時にじわじわと人気を獲得し、すっかりトレンドアイテムとなったナイキダンクロー。 そんなダンクLO ...
今回は韓国のファッションシーンを中心に話題になっている「パデッドトングサンダル」を紹介する。 実際に俺も買ってみたけど、めちゃくちゃ良かった。 ぜひ参考にしてもらえると嬉しい。 2023年の最新トレンドは”ぷっくりシルエット”の「パデッドトングサンダル」! 2023年の最新トレンドとして話題になっている「パデッド トングサンダル」をあなたは知っているだろうか? 「なにそれ?初めて聞いた」という人のために、基礎情報から紹介していく。 「パデッド トングサンダル」とは? 「パデッド トングサンダル」とは、パデ ...
今回はアットコスメのベストコスメアワードで殿堂入りを獲得している伝説のプチプラ乳液「MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージミルク」を実際に購入して2週間ほど使ってみた感想をレビューしていく。 今、購入を検討している人はぜひ参考にしてほしい。 【結論】「MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージミルク」はとても良い◎ 結論、「MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージミルク」はめちゃくちゃ良かった。 なぜなら、最近の悩みだった乾燥肌を一網打尽にしてくれたから。 圧倒的保湿力 ...
今回は大学1年生の時に初めて購入した思い出のエアマックスが加水分解、崩壊したから紹介する(供養) 「加水分解を遅らせる方法」や「エアマックスを楽しむコツ」についても紹介するから、気になる人は参考にしてほしい。 加水分解はエアマックスの宿命 加水分解はエアマックスの宿命だ。 加水分解とはポリウレタンが水分に反応して分解されてしまう化学反応のこと。 つまり、スニーカーの寿命。 エアマックスのソールにはポリウレタンが使われているため、エアマックスと加水分解は切っても切れない関係にある。 残念なことに、構造上、エ ...
5月号はこちら 前月号はこちらから読めます! リファインマガジン初めての月間6万PV超え。 5月は躍進の月だった。 今月も恒例の月次報告をしていく。 リファインマガジンの5月のアクセス/PV/収益 過去1年を含めた5月のリファインマガジンのPVの推移は下記。 5月はPV数、収益ともに過去最高だった。 PVは過去最高の6.5万超え! 5月の月刊リファマガのPV数は過去最高の6.5万PVだった。 ちょうど一年前、当時の最高である5.5万PVを記録し、その後1年間伸び悩んでいただけに今回の記録更新はとても嬉しい ...
今回は一泊5万円超えの高級ホテル「ホテルインディゴ箱根強羅」に宿泊した感想を書いていく。 客室なども写真つきで詳細にレビューしているから、これから宿泊を考えている人はぜひ参考にしてほしい。 ホテルインディゴ箱根強羅とは? ホテルインディゴ箱根強羅は、2020年1月に開業した「IHG・ANAホテルズグループジャパン」が運営する高級温泉ホテル。 神奈川県箱根町の強羅エリアにある、いわゆる箱根の温泉。 全客室(98室)には天然温泉風呂を完備。リバーサイドの客室(全80室)には、屋外露天風呂があり、湯船につかりな ...
今回はGUで発掘した「ドライワイドイージーアンクルパンツ」をレビューしていく。 「なんか安くてお洒落で使い勝手が良いパンツがないかなぁ〜」と思っているあなたにはぜひオススメしたい。 【結論】GUのドライワイドイージーアンクルパンツは買ってよかった 結論、GUの「ドライワイドイージーアンクルパンツ」は買ってよかった。 買ってよかった理由は大きく3つある。 涼しい履き心地 トレンドを反映したデザイン・シルエット 淡い色味がコーディネートの差し色になる 接触冷感を疑うほど涼しい履き心地 まず特筆すべきはその履き ...
今回はGUで発見した韓国ファッション風「シアーカーディガン」の購入レビューをしていく。 韓国ファッションが好きな男子は必見だ。 【結論】GUのカーディガンは買ってよかった 結論、GUの「シアーニットカーディガン」は買い、だ。 理由は大きく分けて3つある。 コーディネートの幅が広がる 手軽に韓国ファッション感を出せる 価格が安い コーディネートの幅が広がる まず、コーディネートの幅が広がるのが良い。 特に春夏のコーディネートはTシャツにパンツ、といった具合に地味になりがち。 カーディガンを一枚羽織ってあげる ...
今回は”韓国人のインスタグラマーに学ぶ”と題して、2023年最新の春夏トレンドを紹介していく。 メンズの韓国コーデの参考にしてほしい。 【基本】メンズの韓国ファッションの特徴 @gi_rimm はじめにメンズの韓国ファッションの特徴を解説する。 メンズの韓国ファッションは、大きく分けて2つの要素に分解できる。 シンプル無地 淡い色味(カラー) シンプル無地 1つ目の要素は、「シンプルで無地」の傾向が強いことだ。 韓国ファッションはゆったりとしたサイズ感など、シルエットでは遊びを入れているものの、柄が入った ...
今回は、おすすめのロゴTシャツを6つ紹介していく。 あくまでも”シンプル無地にブランドロゴがプリントされただけ”の上品さと美しさを兼ね備えたロゴTに絞って紹介するからぜひ参考にしてみてほしい。 ”ロゴTシャツ”が最高な理由 具体的な「おすすめのロゴTシャツ」を紹介する前に、ロゴTシャツが最高な理由を解説する。 ロゴTシャツが最高な理由は、嫌味なくお洒落さをアピールできるからだ。 派手な柄Tシャツは子供っぽくみえる 世の中にはブランドのロゴが散りばめられたTシャツや、派手なプリントが施されたTシャツが溢れて ...
今回は「CASA LOEWE(ロエベ) Tokyo」で買い物した感想をシェアしていく。 スタッフさんの接客や、店内の様子についてもレビューしていくから参考にしてみてほしい。 LOEWE(ロエベ)とは? ロエベは、1846年に誕生したスペインの高級ファッションブランド。 長い歴史をほこる一方で、つい最近まではお堅い印象が強いブランドでもあった。 1996年のLVMHによる買収をきっかけに、有名デザイナーが起用されるようになった。 2013年にはJWアンダーソンのデザイナーとしても知られるジョナサン・アンダー ...
今回は乾燥肌に悩む25歳男性(俺)が「白潤」の化粧水を使用した感想を書いていく。 「極潤」と「白潤」の違いや、「白潤」の化粧水の使い心地についても紹介していくから、今購入を検討している人は参考にしてほしい。 乾燥してカサついた肌は清潔感を爆下げする そもそも、なぜ俺が今回「白潤」の化粧水を購入するに至ったのかをはじめに解説する。 というのも、俺は高校生の頃から今まで約8年にわたり無印良品の化粧水を愛用してきた。 「無印良品の化粧水が安いしコスパ良いし最高!」と思っていたんだけど、25歳を過ぎた俺の肌に変化 ...
今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介する。 紹介するショップ&ブランドは下記7つ。 ADER error(アダーエラー) GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター) TYPESERVICE(タイプサービス) Matin Kim(マーティンキム) マルディメクルディ(Mardi Mercredi) ABCマート ALAND(エーランド) TIME AFTER TIME(カフェ) 最後に”おまけ”として韓国旅行でオススメのホテルなども紹介するから、よかった ...
今回は2枚目の楽天カードを作ってみた感想を話していく。 「なぜ2枚目の楽天カードを作るのか?」について手短に紹介するから、「すでに1枚楽天カードを持っている!」って人も参考になると思う。 なぜ2枚目の楽天カードを作るのか? 2枚目の楽天カードを作るメリットは、下記4つ。 欲しかった国際ブランドが選べる ご利用シーンに合わせて使い分け さらに楽天ポイントを貯められる 引き落とし口座を分けられる 欲しかった国際ブランドが選べる 特に1枚目とは別の国際カードブランド(VISA ・Master・JCB・AMEX) ...
今回は韓国に行くなら絶対におすすめしたいカフェ「TIME AFTER TIME」を紹介する。 「あ!インスタで見たカフェだ!」って人も多いはず。 韓国の中目黒!聖水(ソンス)とは? カフェ「TIME AFTER TIME」について紹介する前に、「聖水(ソンス)」について紹介する。 「聖水(ソンス)」は、韓国で今一番アツいと言われているエリア。 元々は町工場が集まる職人の町だったが、この2~3年で、使われなくなった工場や倉庫をリノベーションし、カフェやショップが続々とオープン! 2022年には、インスタグラ ...
今回は話題の中国通販「SHEIN(シーイン)」で初めて買い物をした感想を書いていく。 SHEINで買い物をする際に気をつけること(注意点)やよく言われがちな「臭い」についても検証してみた。 「SHEINが気になっているけど、使ってみるのは怖い...」って人の参考になれば嬉しい。 SHEIN(シーイン)とは? SHEIN(シーイン)は、2008年に中国で設立された、南京希音電子商務有限公司(会社)が運営するアパレル通販ブランド。 2022年には、ファッション業界の王者「ZARA」と「H&M」の時価総 ...
SHEIN(シーイン)で購入したホーボーバッグをレビューしていく。 パソコンの持ち運びにも最適な、めちゃくちゃ良いバッグだったから、ぜひ参考にしてほしい。 SHEIN(シーイン)とは? SHEIN(シーイン)は、2008年に中国で設立された、南京希音電子商務有限公司(会社)が運営するアパレル通販ブランド。 2022年には、ファッション業界の王者「ZARA」と「H&M」の時価総額を遥かに上回る12兆3,700億円を叩き出している。 世界中が注目する話題のブランドだ。 SHEIN(シーイン)の特徴 S ...
© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5