【サロニア - SALONIA】15mmのストレートヘアアイロンを購入レビュー
今回は、SALONIA(サロニア)のストレートヘアアイロン(15mm)を購入したので使用感を含めてレビューしていく。 サロニアのヘアアイロンを買おうか迷っている人の参考になれば嬉しい。 SALONIA(サロニア)とは【どこの会社?】 https://i-ne.co.jp/ サロニアは、大阪市に本社をおく「株式会社I-ne(アイエヌイー)」が展開する美容家電ブランド。 「中国のメーカーかな?」って思っていたけど、日本の会社だった。 同社のサロニアブランドは2012年に発売開始されて以降、順調に業績を伸ばし、 ...
【ムシキング】金レアカード「ギラファノコギリクワガタ」2004年夏限定ver. を購入レビュー
今回は甲虫王者ムシキングの「ギラファノコギリクワガタ」のカードを購入したからレビューする。 「うわ!懐かしい!」と思ったそこのあなた。たぶんあなたは俺と同世代のはず。 これはあの頃手に入らなかった憧れを大人の力(お金)で解決した、それだけの記事(笑) 甲虫王者ムシキングとは? 『甲虫王者ムシキング』は、セガが展開していたトレーディングカードアーケードゲーム。 2003年に発表されてからというもの、2010年の終了まで全国の小学生を中心にカルト的人気を集めていた。 基本ルールは「ジャンケン」であり、この単純 ...
印象が180度変わる洋服選びのコツ【外見は内面の一番外側】
今回は、GUで地元の友人をコーディネートしてみた結果、めちゃくちゃイイ感じに仕上がったから紹介する。 予算は1万円。 「やっぱ服って大事だな〜」と思わされるいい経験だった。 再現性はめちゃくちゃ高いはずだから、ぜひ参考にしてみてほしい。 元々ファッションに興味がなかった友人 本編に入る前に、今回撮影に協力してくれた友人について軽く紹介する。 彼は中学生からの友人。 中学生の頃からアニメやパソコンに詳しく、当時から髪型やらファッションやらに傾倒していた俺とは趣味嗜好が真反対だった。 お互い趣味は全く違うけど ...
【2022年】高価な買い物ランキングTOP5 - ブランド品 • ホカンス • インテリア
今回は2022年の高価な買い物ランキングTOP5を紹介していく。 今回は購入金額が「安い ⇒ 高い」順で紹介していく。 高価な買い物は悪じゃない 基本、俺は贅沢をするための贅沢は好まない。 キャバクラで豪遊、とか全く興味がないし無駄の極みだと思っている。 しかし、べつに高価な買い物自体を悪だとは思っていない。むしろ肯定派だ。 なぜなら、価格の高さは質の高さに比例するから。 「高いのに質の悪いモノ・サービス」は存在しない インターネット・SNSが発達した現代において、「高いのに質の悪いモノ・サービス」は存在 ...
伸びにくい雑記ブログで月収3万円稼ぐコツ【収益公開】
今回は雑記ブログで月間3万円の収益を稼ぐコツを伝授する。 2022年12月現在、グーグル検索で調べ物をする人の数は減り続けていて、「ブログはオワコン」という人も多い。さらにテーマがハッキリしていない雑記ブログとなると、なおさらアクセスが伸びないし稼ぎにくい。 ・・・と一般的には言われている。 しかし、リファインマガジンは2020年の10月に誕生し、現在は月間3万円を生み出すメディアに成長することができた。 伸びにくい雑記ブログでも収益3万円を稼ぐコツが分かったから、少しでもこの逆風の中、新たにブログに挑戦 ...
アパレルの福袋はゴミ袋【買ってはいけない理由】
もはや福袋目当ての行列は年明けの風物詩となっている。 しかし、福袋は買ってはいけない。なぜなら「福袋=ゴミ袋」だから。 今回はアパレル業界で働く友人の話を参考に、福袋を買ってはいけない理由を解説する。 アパレルの福袋はゴミ袋 アパレルの福袋は基本的にゴミ袋だ。 なぜなら、福袋の中身は基本的に昨年の売れ残りアイテムばかりだから。 アパレルの友人曰く、「福袋は絶好の在庫処分機会」とのこと。 ”福袋”とかいう多幸感あふれるネーミングセンスのせいで「福袋は良いものだ」と勘違いしている人が多いが、福袋の実態は壮大な ...
仮面ライダー龍騎のカードデッキ(オーディン)を買った感想
今回は、仮面ライダー龍騎のカードデッキを買った感想をシェアしていく。 子供の頃の憧れを大人の財力で叶えた、そんな感じ。 仮面ライダー龍騎とは 仮面ライダー龍騎は2002年に放送された平成仮面ライダーシリーズの第3作。 「戦わなければ生き残れない!」という強烈すぎるキャッチコピーはあまりにも有名。 正義のヒーロー、仮面ライダー像をぶち壊した ガードベント 「13人の仮面ライダーが自らの望みを叶えるために最後の1人になるまで殺し合い続ける」という日曜朝8時の子供向け番組とは思えないシリアスなストーリーだ。 ” ...
【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ
2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテムも、使っていくうちに徐々に悪いところが見えてきて疎遠になるのは恋愛と似ている。 そんなわけで、今年も恒例の買ってよかったモノ総まとめ記事を書いていく。 今年はランキングではなく、ジャンル別にまとめて紹介する。 モノは少ないほうが良い 買ってよかったモノの紹介をする前に、俺の考え方を伝えたい。 大前提、俺はモノは少ない方が良いと思っている。 「買ってよかったもの紹介の記事なのに何を言ってるんだ?」と思われてしまいそうだが、これが本音。 ...
クローゼットの中の洋服をカビから守る方法【コンパクト除湿機】
今日はクローゼットの中にしまっている洋服をカビから守る方法を解説する。 大切な洋服たちを守るために是非参考にしてほしい。 クローゼットの中の洋服をカビから守りたい あなたも一度は「クローゼットの中にしまっていたコートを出してみたらカビていた」なんて状況を経験したことがあるだろう。 数年前まで俺もクローゼットの中にしまっていたコートやジャケットのカビに悩まされていた。 しかし、当時の俺は「日本は多湿気候だし、しょうがないよな」となかば諦めていた。 そんな2年前の冬、大切にしていた革ジャンを盛大にカビさせてし ...
25歳の彼氏がもらって喜ぶクリスマスプレゼント7選
今回は、25歳の彼氏がもらって喜ぶクリスマスプレゼントを7つ紹介する。 彼氏のクリスマスプレゼント選びに困っている女性の参考になれば嬉しい。 彼女が一生懸命選んでくれたプレゼントならなんでも嬉しい まず朗報なんだけど、男は単純で分かりやすい生き物だ。 だから大好きな彼女が一生懸命選んでくれたプレゼントならなんでも嬉しい。これはマジ。 だからそんなに頭を悩ませなくても大丈夫。 きっと彼はどんなものでも喜んでくれるだろう。 本当に欲しいものは自分で買っている 正直にいうと、本当に欲しいものは既に自分で買ってし ...
在宅ワークに最適なモニターサイズは23.8インチ!27インチとの比較
今回は、在宅ワークに最適なモニターサイズについて、両方使ってみて出した俺なりの答えを述べていく。 モニター選びの参考になれば嬉しい。 在宅ワーク(PC作業)に適しているモニターサイズは23.8インチ 結論、在宅ワーク(PC作業)に適しているモニターサイズは23.8インチだ。 なぜなら、23.8インチ(24インチ)が最も視認性が高いサイズ感だから。 これから詳細を解説していく。 23.8インチの方が楽に画面全体を見渡せる 27インチに比べて23.8インチの方が楽に画面全体を見渡せる。 23.8インチは53× ...
【月刊リファマガ12月号】YouTube再開、ピンタレスト始めました
先月号 12月に入ってから一気に寒くなってビビり散らかしている。 気がつけば今年もあと1ヶ月を切っている。早すぎる時の流れにビビりつつ、今月も恒例の月次報告をしていく。 リファインマガジンの11月のアクセス/PV/収益 過去1年を含めた11月のリファインマガジンのPVと収益の推移は下記。 11月はPV数、収益共に10月とさほど変化なし。 目新しい成長はない。 しかし、着実に記事の質は上がっているし、ブログ以外にもYouTubeを再開したり、Pinterestをはじめたりと新しい試みを開始している。 俺はま ...