【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年12月19日

2022年も沢山のモノを買った。

買った当初はイイなと思っていたアイテムも、使っていくうちに徐々に悪いところが見えてきて疎遠になるのは恋愛と似ている。

そんなわけで、今年も恒例の買ってよかったモノ総まとめ記事を書いていく

今年はランキングではなく、ジャンル別にまとめて紹介する。

運営者のけーすけです。
インスタYouTubeやってます

モノは少ないほうが良い

買ってよかったモノの紹介をする前に、俺の考え方を伝えたい。

大前提、俺はモノは少ない方が良いと思っている。

「買ってよかったもの紹介の記事なのに何を言ってるんだ?」と思われてしまいそうだが、これが本音。

結局いつも使うのはスタメンだけ

ごちゃごちゃ沢山モノを持っていても、結局いつも使うのはお気に入りのごく一部に偏ってしまう。

だったら「お気に入りのごく一部だけを持っていればよくね?」って話。「今日はどれを使おうかな〜」と迷っている時間が無駄だし、そのために頭のリソースを使いたくない。

だから俺は所有しているモノの数は少ない方がいいと思っている。

今回紹介するアイテムは、そんな俺が心の底から買ってよかったと思っているアイテムだから、きっとあなたの参考にもなるはず。

【生活改善】iPhone13

2022年に買った沢山のアイテムの中で、最も使用頻度が高く、生活の質向上に貢献してくれたのはiPhone13だ。

寝ている時以外は基本的に使っているこのスマホは現代人の生活必需品

iPhoneひとつで買い物、娯楽、情報収集、連絡、なんでもできてしまう。

もはやスマホがないと生活が成り立たない。

最新機種は最高

7ヶ月前まで俺はiPhone8を使っていた。

「別にLINE使えるし、SNSもYouTubeも見れるから問題なくね?」と思っていたけど、それは俺が最新スマホの良さを知らなかったから。

まず、視認性が大幅に改善した。

iPhone8のディスプレイサイズは4.7インチ。対してiPhone13は6.1インチ。

ブラウジング時の1スクロールあたりの情報量に圧倒的な差が出るし大きな画面は快適。

さらにカメラ性能も大幅に改善した。

特に暗所での撮影に強くなったおかげでノイズが減り、写真を撮るのが楽しくなった。

スマホへの投資は惜しむべきではない

この経験から、特にガジェットについては、現状に大きな不満がなくても、定期的に最新機種を触ってみるようになった。

毎日使うモノだからこそ、スマホへの投資は惜しむべきではない。

iPhone8からiPhone13に乗り換えた時の感想は下記の記事で解説している。

iPhone8から『iPhone13』に乗り換えた感想【カメラ性能の徹底比較】

続きを見る

【生活改善】セミダブルベッド

ここ1~2年ずっと欲しいと思いつつも買えていなかったセミダブルベッドをついに購入した。

結論、セミダブルベッドは来客時に真価を発揮する。逆に日常生活で恩恵を感じるタイミングは少ない。

しかし、一人暮らしでもセミダブルベッドを買う価値は十分にある。

なぜなら、余白の広さは快適さに直結しているから。

思っている以上に圧迫感は少ない

俺は1K10畳のアパートで一人暮らしをしているけど、想像以上にセミダブルベッドによるスペースの圧迫感は少ない。それに対して得られる睡眠の質、満足度は高い

セミダブルベッドを購入したことで、着実に俺の生活の質は向上した。

1K10畳一人暮らしで「セミダブルベッド」を導入した感想【2人で寝る】

続きを見る

【生活改善】KIZAWAの折りたたみ傘

「KIZAWA(キザワ)」という会社の折りたたみ傘。

特徴は、とにかく軽いこと。

一般的な折りたたみ傘が100~200グラムのなか、KIZAWAの折りたたみ傘はなんと驚異の87g。

軽すぎワロタ

一度この軽さを体験すると、もう元の折りたたみ傘には戻れなくなる。久しぶりに昔使っていた折りたたみ傘を持ってみてその重さにビックリした(笑)

マジで異次元だから、「もう折りたたみ傘なんて持っているよ!」って人もぜひ挑戦してみてほしい

きっと見たこともない景色がそこには広がっているはず。

超軽量と大評判!「KIZAWAの折りたたみ傘」を購入レビュー【梅雨対策】

続きを見る

【生活改善】『Moft(モフト)』のPCスタンド

職場の先輩にオススメされて購入した逸品。

会社でも家でもノートパソコンで作業をしている俺にとって、首の凝りは死活問題

「Moft(モフト)PCスタンド」を使うことで、目線の高さを2段階で調整することができ、首の疲れが一気減った

パソコンに貼るタイプの健康器具

ポイントは、折りたたみ式で普段はPCの裏にピッタリ張り付いているのに、サクッと組み立てられる手軽さ

気に入りすぎて、会社のパソコンのみならず、プライベートで使っているパソコン用にも購入した。

【肩こり改善】『Moft(モフト)』のPCスタンドをレビュー【最高すぎてリピート買い】

続きを見る

【ファッション】ブランドストーンのブーツ

ブランドストーンのブーツを購入したことで、雨の日の靴選びに悩まされることがなくなった

ブランドストーンはオーストラリア発の老舗ブランドでサイドゴアブーツの元祖と言われてる。

完璧な防水性能

その特徴は、圧倒的な防水性能。

アッパーとソールを紐を使わない独自の方法で接着しており、さらにオイルドレザーを使用することで雨水の侵入を完璧に防いでくれる

生活の質上がりまくり

2万円〜と決して安くはない買い物だったが、これで雨の日に靴下が濡れる心配から解放されるのであればむしろ安いくらい。

もっと前に買っておけばよかったと逆に後悔している。

マジでおすすめ。

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

続きを見る

【ファッション】厚底コンバース - シャークソール

長年、コンバースはお洒落でどんなコーディネートにも合わせやすいスニーカーなんだけど、身長が盛れないのが残念なポイントだった。

その”身長盛れない問題”を見事に解決したのが今年登場した厚底コンバースだ。

普通のコンバースオールスターとほぼ変わらないデザインを保ちながら、ソールだけ厚底になっているからさりげなく身長が盛れる

身長が盛れるコンバース

“コンバース好きだけど身長低い勢”にとって、最高の解決策だと思う。

ユニセックスサイズ展開だから、ペアルックで楽しむことも可能。

非常におすすめ。

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

続きを見る

【ファッション】ペディン - ダウンジャケット

暖かく実用的でカッコいいアウターを探していてたどり着いたのがこのペディンだった。

ペディンは韓国語で、ダウンジャケットの意味。

HELIKON-TEX Level.7 は今の気分じゃない

元々HELIKON-TEX(ヘリコンテックス)のLevel.7ジャケットを持っていたんだけど、ミリタリー感が強すぎるし今年は気分じゃなかった。

そんな俺の理想をバッチリ叶えてくれたのがこのペディン。

理想のシルエット

ボリューミーで保温性もバッチリ。そしてシルエットもカッコいい。

特に俺は体格がいい方ではないから、薄いアウターを着ていると貧相に見える。

体型カバー、機能性、デザイン、3点揃った最高の買い物だった。

【メンズ韓国ファッション】 ペディン(ダウンジャケット) を買ったからレビューする【ZOZOで買える&安い】

続きを見る

【ファッション】GUのジャケット

今年の5月にITスタートアップ企業に転職してスーツを着る必要がなくなった。

オフィスカジュアルでOKになったんだけど、逆に着るものがない。

そんな俺を助けてくれたのがGUのジャケットだ。

着心地良すぎ

安い、お洒落、着心地が良い、3点セット揃った最高の逸品。

気に入りすぎて同型色違いでブラックとベージュを購入したほど。

私生活でも使えるから、まだ持っていない人は是非手に入れて欲しい。

メンズのオフィスカジュアルで使える!GUのジャケットがシンプルでおすすめ

続きを見る

【メイク】イニスフリー - ノーセバムミネラルパウダー

メイクの仕上げに使うパウダー。

基本俺は無印良品の「毛穴カバーメイクアップベース下地」しか使っていなかった。

しかし、何となく買ってみた「イニスフリーのパウダー」が良すぎたから今では必須アイテムになっている。

肌の凹凸をなくして綺麗に仕上げることができるのがイニスフリーのパウダーの凄いところ。

メイクの仕上げに欠かせない

実は何種類かバリエーションがあるんだけど、定番の「ノーセバム ミネラルパウダー」が一番綺麗に仕上がるからおすすめ

過去に比較記事も出しているからよかったら参考にしてみてほしい。

【効果ない!?】『イニスフリー(innisfree) ノーセバム ミネラルパウダー』を購入レビュー【メンズも使える韓国コスメ】

続きを見る

【毛穴カバー効果はナシ】『イニスフリー(innisfree) ノーセバム ブラーパウダー』を購入レビュー【ミネラルパウダーとの比較も】

続きを見る

【ガジェット】サロニア ヘアアイロン(15mm)

ヘアアイロンに関しては過去に紹介したアドストが最強だと思っているし、その結論は今も変わっていない。

サロニアのアイロンは、年末に帰省する際、持っていくための持ち運び用として買ったにすぎなかった。

「せっかく買うのなら、アドストと同じ24mmじゃなくて15mmで買ってみるか」といったノリで選んだ15mmプレートのヘアアイロンが想像以上に使いやすくて驚いた。

取り回しの良さ◎

特に髪が短いメンズのヘアセットには、プレート幅の狭いヘアアイロンの方が取り回しが良いし適しているようだ。

プレートの滑りも、仕上がりも、温度上昇も何ら不満なく使えている。

安すぎだろ(バグってる)

これで2,500円なんだから驚き。

もはや低価格帯のヘアアイロンでサロニアに勝てるメーカーはいないと思う。

ヘアアイロンの入門機としてもおすすめだ。

【サロニア - SALONIA】15mmのストレートヘアアイロンを購入レビュー

続きを見る

【ガジェット】ディスプレイ•モニター

パサコンの作業領域拡大による作業効率UPを狙ってディスプレイモニターを購入した。

27インチと24インチで迷って両方買って使ってみたんだけど、結果的に24インチに落ち着いた。

2画面作業は高等テクニックすぎ

肝心の作業効率だけど、特に改善はされていない。

2枚のディスプレイを交互にみて作業するなんて高等テクニックは俺には向かなかった。

でかい画面は快適

ただ、単純にデカい画面で作業するのは目が疲れないし快適

また、YouTube動画撮影時のプレゼン用のモニターとして使えているから買ってよかったと思っている。

在宅ワークに最適なモニターサイズは23.8インチ!27インチとの比較

続きを見る

【趣味】『REDMOON(レッドムーン)』の財布

最後に紹介するのは『REDMOON(レッドムーン)』の財布だ。

財布に関しては、生活改善でもなければガジェットでもコスメでもない。ただの趣味。

ぶっちゃけ、財布なんて100均で探せばそれなりに使えるものが見つかるし、電子決済の普及したいま、そもそも現金やカードを持ち歩く機会が減ったから必需品ですらなくなっている。

革財布はロマンの塊

それでも俺は『REDMOON(レッドムーン)』の財布を買ってよかったと思っている。

なぜならカッコいいから。これに関してはもう万人を納得させるような根拠はない。

革小物の独特の香り、使い込むほど味がでる奥ゆかしさ。機能性とかコスパといった物差しでは測れないロマンが詰まっている。

使い込むほど味が出る

ちなみに、10ヶ月ほど使って味が出てきた現在の『REDMOON(レッドムーン)』の財布がこちら。

購入当初と比べると色が深くなって味が出ているのが分かると思う。

特に日焼けしている部分とそうじゃない部分の色味の違いが顕著に出ている。

これをロマンと考えるか、単純に劣化と捉えるかは人それぞれだけど、少なくとも俺はロマンを感じているし、飽きるまで使い続ける予定。

下北沢で出会った『REDMOON(レッドムーン)』の革の財布をレビュー

続きを見る

まとめ

今回は2022年に買ってよかったものを12個紹介した。

日々いろんなモノを買っているけど、購入当初は気に入っていても、早々に飽きて使わなくなってしまうことも多い。

そんな中で今回紹介したアイテムたちは(いまのところ)飽きずに生き残り続けている

2023年も沢山買うと思うけど、そして沢山失敗もすると思うけど、良いモノとの出会いを楽しみ生きてゆくことにする。

【動画で解説】今年買ってよかったモノ12選

韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】

今回は2021年最新のトレンドを加味して韓国好き男子による”韓国好き男 ...

続きを読む

【体験談】湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想

今回は、湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想を共有する。 ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテム ...

続きを読む

【作らないと損】初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめな理由

今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由 ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

話題の中国通販「SHEIN(シーイン)」で初めて買い物をした感想【気をつけること・注意点 / 臭いってマジ?】

今回は話題の中国通販「SHEIN(シーイン)」で初めて買い物をした感想を ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【自己紹介】リファインマガジン(リファマガ)について

ブログを始めて2年と4ヶ月。 なんやかんや俺のブログも月間5万PVをコンス& ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

-買ってよかったもの
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5