BBクリームと日焼け止めの存在意義を揺るがす化粧下地『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』を購入レビュー

2021年5月19日

今回はBBクリームと日焼け止めの存在意義を揺るがす無印良品の『毛穴カバーUVメイクアップベース』を紹介する。

俺はここ2年ほどずっと使っている商品で、おそらくこれからも使い続ける。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

メンズがBBクリームを使う理由

メンズがBBクリームを使う理由はラクだから。

BBクリームは、スキンケア・下地・ファンデーションの機能を持ち、1本でベースメイクを完成させることができる「時短アイテム」。

最近では日焼け止め機能が追加されている物も多い。

BBクリームを使う本当の理由

しかし、考えてみてほしい。あなたが本当に欲しかった機能、BBクリームを使うことで得たかった効果はなんだったんだろうか。

ズバリ、自分の肌をキレイに見せたかったのではないだろうか。スキンケアをしたかったわけでも下地を塗りたかったわけでも、ファンデーションを塗りたかったわけでもないはずだ。

BBクリームよりも無印良品の『毛穴カバーUVメイクアップベース』がオススメな理由

BBクリームを使う目的が自分の肌をキレイに見せたいからだったとすれば、実はBBクリームにこだわる必要はない。

BBクリームよりもさらに効果があって、時短でコスパの良いアイテムがあればそれを選ばない手はない。

それが、無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」なんだ。

BBクリームはベタつく

BBクリームはスキンケア・下地・ファンデーションの機能を併せ持っている。それが故に若干のベタつきは否めない。

保湿もしてベースも塗った上でファンデーションを塗り重ねるんだから、そりゃ化粧に厚みも出てくる。

どんなにサラサラな質感を謳っているものでも若干のベタつく。

その点、無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」は水のような質感でサラサラしているからベタつかない。

BBクリームは塗っている感が出る

https://mdpr.jp/beauty/detail/1744128

BBクリームはカバー力が高いものが多い。それもそのはずで、ファンデーションの機能を持っているから。

下地の上から塗り重ねて整えるのがファンデーションの役目。塗っている感が出ないのであれば使う意味がなくなってしまう。

その点、無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」はあくまでも下地なので、塗っている感が最小限に抑えられる。むしろ、自分で言わない限り、塗っていると気づかれたことがない。

プラスではなくマイナス(毛穴、赤み)を隠すのが無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」の役割。それ以上を求めないからこそ、塗っている感、化粧している感が出ない。

BBクリームは種類が豊富(良くも悪くも)

https://www.sakura-princess.jp/itemlist.php?sid=B

試しに「BBクリーム」とググってみてほしい。びっくりするくらい沢山のカラーバリエーションが出てくる。

その中から自分にあった色を選ぶなんて大変すぎてやってられない。

しかし、無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」なら大丈夫。一種類しかないから迷いようがない。

BBクリームは値段が高い

BBクリームはいろんな機能が詰まったオールインワンコスメ。便利な半面、価格も高い。

無印良品でもBBクリームは1290円と、「毛穴カバーUVメイクアップベース」よりも300円高い。

しかもクリーム状であるが故に、一回に使う量が多いから、減りも早いし買い替えの頻度も多くなる。サラサラした水に近い質感の「毛穴カバーUVメイクアップベース」なら一回に使う量も少なくて済む。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』をレビュー

まずは製品の簡単なレビュー、というか紹介をしていく。

正式名称は「毛穴カバー UVメイクアップベース SPF28・PA++ 30mL」。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』の効果

https://www.muji.com/

「皮脂によるテカリを抑え、毛穴をカバーします。」と公式サイトに書かれていた。そしてそれは本当。

特にメンズは鼻とおでこのテカリが気になる人が多いと思うんだけど、それを見事に抑えてくれる。

塗っているのと塗っていないのでは雲泥の差。もちろん、毛穴も目立たないようにカバーしてくれる。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』の日焼け止め効果

なんと、日焼け止め効果まで付帯する。

一日中外で活動する日を除けばほとんどの場合これ一本で日焼け止めと肌の補正が完了する。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』の価格

消費税込みで990円。

なんと千円以下。安くて初心者向けといわれているメンズ◯ーノのBBクリームですら1200円くらいだったことを考えると価格はかなりお手頃。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』の洗い落ち

https://maison.kose.co.jp/article/g/gskincare-20191122/

お湯と洗顔料では落ちきらないので、クレインジングを併用する必要がある。

最近のメンズコスメではクレンジング不要を謳い文句にしている製品が散見されるけど、正直そういった製品でもクレンジングは使ったほうがいいのであまり洗い落ちにこだわる必要はないと思う。

メンズも日焼け止めを使うべき理由

日に焼けていたほうが男らしいとされる時代はとうの昔に終わっている。

基本的に紫外線は害でしかない。シミやそばかす、シワや肌の老化に直結している。

紫外線を浴び続けると歳の割に老けた顔面が完成する。そんな事態はなんとしても避けたい。

女々しいと言われようとなんと言われようと、日焼け止めは使ってほしい。特にこれからの季節(5月〜9月)は必須。塗らないで外出とかあり得ん、というマインドに全メンズがなることを切に祈っている。

『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』は最強のメンズコスメ

ここまでで、無印良品の『毛穴カバーUVメイクアップベース』がいかに優れているかは十分に伝わったと思う。

俺は2年前から使い続けていて、現在2本目。途中でウーノや他ブランドのBBクリーム、ファンデーションも使ってみたけど、やっぱりこれが一番しっくりくる。

BBクリームよりもコレ!

メンズメイクの注目が高まっている昨今においてはBBクリームが注目されがちだけど、俺は全力で無印良品の「毛穴カバーUVメイクアップベース」を推したい。

優秀なのに注目されてないから、メンズメイクの隠れアイテム感半端ない。

そして俺は思う。全男性が使うべきだと。

【メンズ】韓国アイドル風メイクにおすすめのプチプラコスメ【初心者向け】

続きを見る

韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】

続きを見る

【メンズコスメ】メンズメイクに最適な色付きリップクリームはニベアが最強!

続きを見る

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

-コスメ, コラム, メンズメイク, モテたいなら必読!, 無印良品, 買ってよかったもの
-, ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5