なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解説する。

実際に購入して着てみた俺の感想も交えて解説するから、ぜひ参考にしてほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?

ユニクロのデニムジャケットが最高な理由は、価格不相応なデザインの完成度の高さ素材の質の高さにある。

デザインの完成度の高さがエグい

まずデザイン性の完成度の高さから紹介していく。

今回のデニムジャケットはリーバイス社の「1stモデル」をモチーフにしている。

前立てにゆとりを生む2本のプリーツを施し、フラップ付きのポケットが1つ付いている。

さらに、デザイン性を損なわないようにしっかりと配慮されてた上でサイドポケットが付いている。

大きめの内ポケットが付いているのも嬉しいポイント。

また、袖が太め(オーバーサイズ)に作られている。

基本的にオーバーサイズで作られているものの、丈は短め。このトレンドを取り入れたショート丈が今っぽさを出している。

この完成度の高いデザインで3,990円

正直、他ブランドで買うのがアホらしくなってしまう。

素材の質の高さがエグい

続いて、素材の完成度の高さについて紹介する。

素材は綿93%化学繊維7%になっている。

化学繊維が入っていることにより、適度なストレッチ性が確保されて着心地が良くなる。

さらに化学繊維は10%未満だから、質の良いデニム独特のパリパリの生地感も味わえてしまう。

「デニムの頑丈なゴワゴワした生地感が好き」という、デニム好きのニーズにもしっかりと応えた仕上がりとなっている。

正直、初見でユニクロのデニムジャケットであると見抜くのは難しいと思う。3万円クラスのブランドものだと言われたら信じるレベル。

【着画】ユニクロのデニムジャケット - 着用レビュー

実際にユニクロのデニムジャケットを着用した雰囲気を紹介する。

参考までに、俺は身長166センチ、53キロ。今回着用しているサイズは「S」だ。

「M」と迷ったけど、ショート丈の今っぽさを最大限に引き出したかったからジャストサイズを選んでいる。

タックインした場合の着こなし

まずはインナーをタックインして前ボタンを閉めた着こなしを見てもらおう。

ショート丈の脚長効果が存分に発揮されている。

続いて、前ボタンを開けた着こなしがこちら。

バックシルエットはこんな感じ。

左右から見た雰囲気はこんな感じ。

硬めの生地感がパリッとしたシルエットを形成している。

しっかりした生地ならではの立体感がとても良き。

タックアウトした場合の着こなし

次にインナーをタックアウトした場合の着こなしを見てもらおう。

正直、ダサい

なぜなら短足に見えるから。

ショート丈の良さを存分に発揮できないため、タックアウトして着るのはおすすめしない

ユニクロは他ブランドのデニムジャケットを本気で潰しにかかっている

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について、実際に購入して着てみた俺の感想も交えて解説してきた。

ここまで読んでもらった人は共感してくれると思うけど、もはやユニクロは他ブランドのデニムジャケットを本気で潰しにかかっているとしか思えない。

それくらい、クオリティが高い。そして安い

前提、俺はユニクロ信者ではないしデザイナーさんが丹精を込めて作ったデザイナーズブランドも好きだ。

しかし、ベーシックなデニムジャケットに関しては”もはやユニクロに対抗できるブランドは皆無”と言ってしまっても過言ではない。

改めて、ユニクロの底力を感じた。

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

おすすめYouTube動画

-ファッション, ユニクロ•GU, 買ってよかったもの
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5