旅行

2023/5/31

5万円超え!高級ホテル「ホテルインディゴ箱根強羅」に宿泊した感想

今回は一泊5万円超えの高級ホテル「ホテルインディゴ箱根強羅」に宿泊した感想を書いていく。 客室なども写真つきで詳細にレビューしているから、これから宿泊を考えている人はぜひ参考にしてほしい。 ホテルインディゴ箱根強羅とは? ホテルインディゴ箱根強羅は、2020年1月に開業した「IHG・ANAホテルズグループジャパン」が運営する高級温泉ホテル。 神奈川県箱根町の強羅エリアにある、いわゆる箱根の温泉。 全客室(98室)には天然温泉風呂を完備。リバーサイドの客室(全80室)には、屋外露天風呂があり、湯船につかりな ...

2023/5/23

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介する。 紹介するショップ&ブランドは下記7つ。 ADER error(アダーエラー) GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター) TYPESERVICE(タイプサービス) Matin Kim(マーティンキム) マルディメクルディ(Mardi Mercredi) ABCマート ALAND(エーランド) TIME AFTER TIME(カフェ) 最後に”おまけ”として韓国旅行でオススメのホテルなども紹介するから、よかった ...

2023/5/18

韓国・聖水(ソンス)のおすすめカフェ「TIME AFTER TIME」に行ってきた感想

今回は韓国に行くなら絶対におすすめしたいカフェ「TIME AFTER TIME」を紹介する。 「あ!インスタで見たカフェだ!」って人も多いはず。 韓国の中目黒!聖水(ソンス)とは? カフェ「TIME AFTER TIME」について紹介する前に、「聖水(ソンス)」について紹介する。 「聖水(ソンス)」は、韓国で今一番アツいと言われているエリア。 元々は町工場が集まる職人の町だったが、この2~3年で、使われなくなった工場や倉庫をリノベーションし、カフェやショップが続々とオープン! 2022年には、インスタグラ ...

2023/5/23

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行ってきたから店内の様子を紹介していく。 多分ここまで詳細に紹介している記事やブログは他にないはず! これから行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 ADER error(アダーエラー)とは? ADER error(アダーエラー)は2014年に設立された「インテリアデザイン」、「ファッション」、「建築」、「金融」など、さまざまな分野から集められた約20人の匿名“クルー”が手掛ける韓国発のユニセックスブランド。 ...

2023/5/8

韓国ソウルの都市・聖水(ソンス)で開催されていた「TYPESERVICE(タイプサービス)」のポップアップ店舗に行った感想

韓国ソウルの都市・聖水(ソンス)で開催されていた「TYPESERVICE(タイプサービス)」のポップアップ店舗に行ってきたから、店内の様子含め紹介する。 TYPESERVICE(タイプサービス)とは? 「TYPESERVICE(タイプサービス)」は韓国・ソウルで誕生したカジュアルストリートウェアブランド。韓国の人気デザイナーたちが集った最新鋭のブランドとして話題をよんでいる。 ブランド名の「TYPESERVICE(タイプサービス)」には、”クールでトレンディかつ様々なタイプのサービスを提供する”という意味 ...

2023/6/7

Matin Kim(マーティンキム)の店舗に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにあるMatin Kim(マーティンキム)の店舗に行ってきたから店内の様子を紹介していく。 多分ここまで詳細に紹介している記事やブログは他にないはず! これから行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 Matin Kim(マーティンキム)とは? 『Matin Kim(マーティンキム) 』とは、デザイナー兼、インフルエンサーとしても活動しているキム·ダインさんが2019年にスタートさせたファッションブランド。 ブランドの特徴でもある「メタルプレート」を使った財布やバッグが高い人気を誇っ ...

2023/5/14

「GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター) 弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は「GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター) 弘大フラッグシップストア」に行ってきたから店内の様子をレビューしていく。 「ジェントルモンスター」が好きな人はぜひ参考にしてみてほしい。 GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)とは? 「GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)」は韓国発の高級アイウェアブランド。 ”提案したいのは商品ではなく、新しい体験”をコンセプトに「奇抜で普通じゃない、イカれたサングラス」を打ち出している(褒め言葉) 一本3万円から、とそこそこいい ...

2023/5/18

韓国(ソウル)のABCマート!スニーカーラインナップを紹介【ct70など】

今回は韓国(ソウル)のABCマートに行ってきたから、日本では買えない珍しいモデルを含めて紹介していく。 韓国にもABCマートはある 「ABCマート?日本の靴屋じゃないの??」と思ったあなた、正解だ。 そう、そのABCマートだ。 実はABCマートはアジアを中心に海外店舗展開を積極的に行っている。 特に、韓国には200店舗以上展開している。 もはやABCマートは日本のローカルショップではない。韓国でも広く親しまれたスニーカーショップなんだ。 韓国のABCマートはコンバースがアツい 「なんだ、日本のABCマート ...

2023/6/6

【なぜ人気?】韓国(梨泰院)の「マルディメクルディ(Mardi Mercredi)」の店内の様子

今回は「マルディメクルディ(Mardi Mercredi)」の韓国(梨泰院)にある店舗に行ってきたので、店内の様子や「なぜ人気なのか?」について考察していく。 マルディメクルディ(Mardi Mercredi)とは? 「Mardi Mercredi(マルディメクルディ)」は、 “大人らしさ”と“カジュアル”を両立させたデザインで、フレンチ・テイストを取り入れた韓国の新鋭ブランド。 2018年設立の同ブランドは、レディースのアパレルを中心に取り扱っておりアイコニックな花柄のデザインが人気を博している。 メン ...

2023/5/18

韓国の渋谷!「明洞(ミョンドン)」の食レポ【なぜ屋台が多いのか】

今回は”韓国の渋谷”ともいうべき若者の聖地「明洞」の食レポをしていく。 「なぜ明洞にはこんなにも屋台が多いのか?」についても考察していくから、ぜひ最後まで読んでほしい。 なぜ明洞には屋台が多いのか? 韓国を代表する繁華街のソウル・明洞(ミョンドン)。 日本統治時代から繁華街として栄え、朝鮮戦争後の再開発を経て韓国を代表する観光地になった歴史がある。 そんな明洞だが、大きな特徴として夜になると食べ物の屋台が所狭しと立ち並ぶ風景がある。 なぜ明洞には食べ歩きの文化が根付いたのか? それは、人が多いところにビジ ...

2023/5/18

韓国・ソウルの本場「ALAND(エーランド)」に行った感想【店内の様子】

今回は、4年ぶりに韓国は明洞の「ALAND(エーランド)」本店に行ってきた感想を話す。 結論、あの頃のワクワクする、服ヲタク達が歓喜する「ALAND」は跡形もなく消えていた。 「ALAND(エーランド)」とは? 「ALAND(エーランド)」は、韓国の若者から人気を集めるストリートセレクトショップ。  2005年に設立され、韓国の新進デザイナーとサブカルチャーを発掘し、その価値を最も魅力的な手法でマーケットに発信する唯一無二の存在。 韓国では明洞、ホンデ、カロスキルといったトレンド発信地を含め9つの直営店を ...

2023/5/18

韓国のおすすめホテル「ロイネットホテルソウル麻浦(マポ)」の宿泊レビュー

今回は、韓国旅行で利用してめちゃくちゃ良かったホテルを紹介する。 これから韓国旅行を考えている人は必見だ。 弘大(ホンデ)や明洞へのアクセスも抜群だから、特に20代〜30代の若者におすすめしたい。 【結論】2泊3日で3万以下とは思えない満足感 結論、「ロイネットホテルソウル麻浦」は土日の2泊3日で26856円だった。 2人で泊まれば、なんと1人あたり1日6714円で済んでしまう。 これだけの安さを実現しておきながら、立地は若者の観光地として有名な明洞と弘大(ホンデ)の中間地点にあり、弘大(ホンデ)に至って ...

2023/5/18

韓国旅行におすすめ!「KT」のSIMカードについて【3日間・データ通信量無制限でたった1800円!】

今回は、韓国旅行でおすすめのSIMカードを紹介する。 現代社会において、スマホの通信は命の次に大事。 韓国旅行を計画している人は必見だ。 韓国旅行でおすすめのSIMカードは「KT(korea telecom)」 韓国旅行でおすすめのSIMカードは「KT」だ。 なぜなら、最も無難な選択肢で価格も安いから。 KTは大韓民国最大の通信事業者。 さらに、1日660円から使えて、3日1,800円、5日2,750円、10日3,850円と格安で使える。 しかも、通信量は無制限。 最大手ならではの安心感と、最大手ならでは ...

2023/5/18

【2023年最新版】ソウル市内にある安くておすすめのPCR検査施設 - 韓国人の友達に教えてもらった

今回は、ソウル市内にある安くておすすめのPCR検査施設を紹介する。 「韓国旅行に行きたいけどワクチン接種証明書を持ってない!」という人は必見だ。 空港でPCR検査を受けると11,000円ほどかかるが、今回紹介する場所なら6,500円で受けられる。つまり、ほぼ半額! 実際に俺も韓国旅行時に利用し、無事に日本に帰ってくることができた。 俺は韓国人の友人に紹介してもらって知った。割とガチで有益情報だと思う。 韓国から帰国時は「有効なワクチン接種証明書(3回接種)」が必要 2023年4月現在、日本から韓国に入国す ...

2023/4/27

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく。 気になっている人はぜひ読んでみてほしい。 【基本情報】THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)について THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)は東京都港区新橋にある4つ星ホテル。 客室単価3万円以上が4つ星ホテルの目安とされており、THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)は見事にクリアしてしまっている(安いに越したことはない) 2019年 ...

2023/1/22

男3人で「東京エディション 虎ノ門」のアフタヌーンティーに行った感想

今回は、男3人で「東京エディション 虎ノ門」のアフタヌーンティーに行った感想を書いていく。 「キラキラインフルエンサー達のSNSの世界を俺も体感したい!」ってなわけで、漢3人で突撃してきた。 きっかけは友達のSPGカード特典 そもそも今回「東京エディション 虎ノ門」のアフタヌーンティーに行くことになったきっかけは、友達のSPGアメックスカードの特典に「東京エディション 虎ノ門」で使える1万円クーポンが付いてきたことだった。 SPGアメックスカードには、マリオット系列のホテルで使えるクーポンが発行される特典 ...

2023/4/28

【贅沢】横浜ロイヤルパークホテルで「ステイケーション」&「ホカンス」を楽しんだ感想

今回は『横浜ロイヤルパークホテル』で「ステイケーション」&「ホカンス」を楽しんできたからホテルのレビューと共に感想を書いていく。 『横浜ロイヤルパークホテル』への宿泊を検討している人、「ステイケーション」や「ホカンス」に興味がある人の参考になれば嬉しい。 「ホカンス」と「ステイケーション」の違い 「ホカンス」と「ステイケーション」の違いは、移動距離の違いだ。 「ホカンス」はホテルを楽しむことが目的 「ホカンス」は"ホテル"と"バカンス"を組み合わせた造語だ。ホテルで素敵な時間を過ごすことをバカンスとするス ...

2022/10/4

那須塩原(黒磯)のお洒落スポット『SHOZO Street(ショウゾウストリート)』がヤバすぎた

今回は栃木県那須塩原市(東京から2時間)にあるお洒落スポット『SHOZO Street(ショウゾウストリート)』をレポートする。 想像を遥かに超えるお洒落具合に感服した。「黒磯楽しすぎん?!」って感じ。マジでおすすめ。 『SHOZO Street(ショウゾウストリート)』とは? 『SHOZO Street(ショウゾウストリート)』は、お洒落なお店が20店ほど集まった栃木県・那須塩原の新名所。 東京港区青山にも支店を構えるコーヒーショップ「SHOZO COFFEE」を中心に、アパレルショップ、アクセサリーシ ...

2022/10/4

【3日目】最終日は沖縄に海を満喫する【波の上ビーチとウミカジテラス】

ついに沖縄一人旅最終日。 1日目、2日目の記事を読んでくれた人がどれだけいるかは不明だけど、俺が俺のために書く日記みたいな記事だから構わない。 沖縄一人旅をしたいと思っている変わった人は参考になると思うから是非。 沖縄で最も格式の高い神社『波上宮』 沖縄最終日は沖縄で最も格式が高い神社として有名な「波上宮」観光からスタートする。 鳥居は神域への入り口 神社の鳥居ってなんだかワクワクするよね。異世界への入り口的な? (実際に鳥居は神社において神域と人間が住む俗界を区画するものであり、神域への入口を示すものら ...

2022/10/4

【2日目】沖縄一人旅【首里城とステーキとアメリカンヴィレッジ】

今回は沖縄一人旅2日目のレポートだ。 全3部作で展開していく予定だから、1日目の記事をまだ読んでいない人は是非そちらを読んでからこの記事を読んでほしい。 突然の豪雨と共に2日目がスタート 沖縄一人旅2日目は突然のスコールからスタートした。 ホテルを出た途端これだ、、 おいおいマジかよ、とは思ったけれどエアフォースワンを履いているから大丈夫。朝から靴下ビチョビチョという最悪の事態は免れることができた。 壺屋やんちむ通りは通り抜けるだけで十分 朝の散歩代わりに国際通りからほど近い壺屋やんちむ通りを散策すること ...

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5