社会人(男性)におすすめの髪型5選 - ビジネスヘアー【メンズ韓国ヘア】
今回は社会人におすすめの髪型を5つ紹介する。 筆者が韓国好きということもあって、韓国ヘアーを中心に紹介しているけど、爽やかで印象の良いヘアスタイルばかりだから、べつに韓国好きってわけじゃないあなたも参考になるはず。 髪型は会社の雰囲気に合わせて柔軟に変えるべき @kimjongseok__ 大前提、髪型は会社のカラーや雰囲気に合わせて柔軟に変えていく必要がある。 会社は社会人の部活と言っても過言ではないだろう。いわゆる、ビジネス部だ。 そして部活にはその部活特有のルールがあったりする。野球部が坊主なように ...
【基礎】新社会人(メンズ)の私服の選び方 - おすすめのファッションブランド4選
今回は、春から社会人になる全ての男性におすすめのファッションブランドを4つ紹介する。 今回紹介するブランドから選べば、少なくとも「私服がダサい」と言われることはなくなるはず。 春からの新生活に向けてぜひ参考にしてみてほしい。 社会人の私服選びで重要なのは負のギャップを生まないこと 社会人の私服選びで重要なのは、負のギャップを生まないことだ。 多くの社会人(男性)は、平日仕事の時はスーツを着ている。そしてスーツは男性をもっとも魅力的にみせる戦闘服だ。 そんな仕事時の姿から一変、私服がダサいと「スーツの時はあ ...
【2023年最新版】春から大学生のメンズ向け - おすすめのファッションブランド4選
今回は春から大学生になる全ての男子におすすめのファッションブランドを4つ紹介する。 春からの新生活に向けてぜひ参考にしてみてほしい。 ファッションは手段であって目的ではない 大前提、ファッションは手段であって目的ではない。 だからオシャレな服を選ぶことをゴールにしてはいけない。 なぜなら、ファッションもまた”あなたという人間”を魅力的にみせるための一つのオプションパーツでしかないから。 ゴールはオシャレな服を選ぶことではないし、ましてやブランド選びでもなければアイテム選びでもない。その先の「どんな印象を持 ...
メンズファッションで80点を取るコツ【服・香水・髪型・スキンケア】
今回はメンズファッションで80点を取るコツを紹介する。 服だけでなく、香水、髪型、スキンケアなどトータルで提案するから、よかったら参考にしてみてほしい。 【残酷な現実】見た目は「顔面ガチャ」で6割決まる 本編に入る前に、残酷な現実を突きつけておく。 いわゆる”見た目”は顔面で6割決まる。つまりイケメンに生まれたら勝ち確定。 イケメンなら木こりファッションでもモテるし多少ヘアスタイルが変でも問題ない。 4割はファッションで補える そんなわけで見た目は「顔面」で6割決まるんだけど、残りの4割は「ファッション」 ...
【体験談】「THE FLAVOR DESIGN 鎌倉」でオリジナルのファブリックミストを作った感想【値段&制作の流れと時間】
今回は「THE FLAVOR DESIGN KAMAKURA(ザ フレーバーデザイン 鎌倉)」で自分オリジナルのファブリックミストを作った感想を書いていく。 SNSで話題になっていることもあって、気になっていた人も多いと思うから、ぜひ参考にしてほしい。 「THE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバーデザイン)」とは? https://www.theflavordesign.com/ 本題に入る前に、「THE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバーデザイン)」について軽く紹介する。 「THE FL ...
【オリコカードのポイント還元率が改悪した】メインカードを楽天カードに切り替えた話
今回は、今までメインカードとして使っていた「オリコカード」のポイント還元率が改悪されたから、メインカードを楽天カードに切り替えた話をしていく。 今、オリコカードをメインカードとして使っている人は必見だ。 俺がオリコカードを使っていた理由 今まで俺はオリコカードをメインカードとして使っていた。 理由は下記3つ。 券面がブラックでカッコいい ポイント還元率が1%と高め 年会費無料 券面がブラックでカッコいい 第1の理由は、オリコカードは券面のカラーが黒色でブラックカードっぽくてカッコいいデザインだから。 本当 ...
【15mmと24mmどっちがいい?】サロニアのストレートアイロンを実際にメンズが使ってみた感想
今回はサロニアのストレートアイロンについて、15mmと24mmのどっちを選ぶべきか迷っている人のために、実際に両方買って、使ってみた俺の感想を共有する。 あなたのストレートアイロン選びの参考になれば嬉しい。 サロニア15mmと24mmどっちがいい?実際にメンズが使ってみた感想 実際に15mmと24mmの両サイズとも使ってみた俺の感想としては、メンズなら「15mm」がおすすめだ。 なぜなら、プレートの幅が狭いことで細かいニュアンスのヘアセットが可能になるから。 プレート幅9mmの差はデカい 基本的に男性は女 ...
印象が180度変わる洋服選びのコツ【外見は内面の一番外側】
今回は、GUで地元の友人をコーディネートしてみた結果、めちゃくちゃイイ感じに仕上がったから紹介する。 予算は1万円。 「やっぱ服って大事だな〜」と思わされるいい経験だった。 再現性はめちゃくちゃ高いはずだから、ぜひ参考にしてみてほしい。 元々ファッションに興味がなかった友人 本編に入る前に、今回撮影に協力してくれた友人について軽く紹介する。 彼は中学生からの友人。 中学生の頃からアニメやパソコンに詳しく、当時から髪型やらファッションやらに傾倒していた俺とは趣味嗜好が真反対だった。 お互い趣味は全く違うけど ...
アパレルの福袋はゴミ袋【買ってはいけない理由】
もはや福袋目当ての行列は年明けの風物詩となっている。 しかし、福袋は買ってはいけない。なぜなら「福袋=ゴミ袋」だから。 今回はアパレル業界で働く友人の話を参考に、福袋を買ってはいけない理由を解説する。 アパレルの福袋はゴミ袋 アパレルの福袋は基本的にゴミ袋だ。 なぜなら、福袋の中身は基本的に昨年の売れ残りアイテムばかりだから。 アパレルの友人曰く、「福袋は絶好の在庫処分機会」とのこと。 ”福袋”とかいう多幸感あふれるネーミングセンスのせいで「福袋は良いものだ」と勘違いしている人が多いが、福袋の実態は壮大な ...
クローゼットの中の洋服をカビから守る方法【コンパクト除湿機】
今日はクローゼットの中にしまっている洋服をカビから守る方法を解説する。 大切な洋服たちを守るために是非参考にしてほしい。 クローゼットの中の洋服をカビから守りたい あなたも一度は「クローゼットの中にしまっていたコートを出してみたらカビていた」なんて状況を経験したことがあるだろう。 数年前まで俺もクローゼットの中にしまっていたコートやジャケットのカビに悩まされていた。 しかし、当時の俺は「日本は多湿気候だし、しょうがないよな」となかば諦めていた。 そんな2年前の冬、大切にしていた革ジャンを盛大にカビさせてし ...
在宅ワークに最適なモニターサイズは23.8インチ!27インチとの比較
今回は、在宅ワークに最適なモニターサイズについて、両方使ってみて出した俺なりの答えを述べていく。 モニター選びの参考になれば嬉しい。 在宅ワーク(PC作業)に適しているモニターサイズは23.8インチ 結論、在宅ワーク(PC作業)に適しているモニターサイズは23.8インチだ。 なぜなら、23.8インチ(24インチ)が最も視認性が高いサイズ感だから。 これから詳細を解説していく。 23.8インチの方が楽に画面全体を見渡せる 27インチに比べて23.8インチの方が楽に画面全体を見渡せる。 23.8インチは53× ...
【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー
今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』を紹介する。 なんだかんだ言って日本は雨大国だ。 せっかくお洒落してでかけても、靴の中に雨が染み込んできたらテンション爆下がり。 ブランドストーンのブーツを手に入れたことで、俺はこの不快感に襲われる心配から開放された。 土砂降りに耐えられるスニーカーはない 俺は過去にいくつも防水シューズを試してきた。 最近まで、雨の日に履くシューズの最適解は「エアフォース1」だったんだけど、とある土砂降りの日、その説は見事に流れ去った。 家から駅まで歩いただけで「 ...
スチームアイロンがいらない理由【結局使わない】
今回は「スチームアイロンがいらない理由」を解説する。 残念なことに、俺はもう買ってしまった組。 これから買おうか迷っている人は是非この記事を読んで思い止まってほしい。 スチームアイロンはいらない 結論、スチームアイロンは買わなくていい。 何故なら、使わないから。 1年前に買った俺のスチームアイロンは埃をかぶっている。 俺も「スチームアイロンを使えばハンガーにかけたままシワを伸ばせるかも」とか「アイロン台が要らないし気軽に使えるかも」と思っていた。 でも、結局使わない。正確には使わなくなった。 何故使わなく ...
無印良品のパイル織り「フェイスタオル」が高級ホテル並みの品質だった【2022年最新版】
今回は最近買った無印良品のフェイスタオルが使い心地良すぎたから紹介する。 ふわふわのフェイスタオルで快適な風呂上がりをGET 俺は今まで風呂上がりに使うフェイスタオルは固くてゴワゴワでも気にしない派だった。 身体や髪を拭くだけだし、別にふわふわである必要はないだろうと思っていたのだ。 しかし、趣味でホカンスを楽しむようになってから考え方が変わった。 高級ホテル気分を家でも味わいたい 高級ホテルにはすべからく、ふわふわ&ふかふかのタオルが備え付けられている。 お風呂上がりにふかふかのタオルで体を拭く ...
1K10畳一人暮らしで「セミダブルベッド」を導入した感想【2人で寝る】
今回はセミダブルベッドを導入した感想をシェアする。 これからセミダブルベッドの購入を考えている人は参考にしてみてほしい。 セミダブルベッドは来客時に真価を発揮する セミダブルベッドは来客時に真価を発揮する。 これは間違いない。 セミダブルベッドとは セミダブルベッドは幅120cm・長さ195cmで、シングルベッドより大きく、ダブルベッドより小さい。 シングルベッドとの主な違いは横幅だ。 シングルベッドの平均的な横幅は100cm、対してセミダブルベッドの横幅は120cmで、20cmの差がある。 シングルとセ ...
【体験談】湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想
今回は、湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想を共有する。 湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をするか悩んでいる人の参考になれば嬉しい。 湘南美容クリニックのヒゲ脱毛【体験した感想】 俺は心の底から湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をしてよかったと思っている。 毎日の髭剃りのストレスから開放されたし、青ひげがなくなったから圧倒的な清潔感を手に入れることができた。 医療脱毛だから効き目が段違い 湘南美容クリニックのヒゲ脱毛は医療脱毛だ。エステ脱毛や家庭用脱毛器と比べて圧倒的に効果が高い。 エステ脱毛と医療脱毛の違 ...
自宅が高級ホテルの洗面台に!『MOLTON BROWN(モルトンブラウン)』のハンドソープを購入した感想
今回は、平凡な自宅が高級ホテルの洗面台に早変わりする『MOLTON BROWN(モルトンブラウン)』のハンドソープを紹介する。 たった3,500円の投資で生活のクオリティが格段に上がるから是非使ってみてほしい。 高級アメニティは生活の質をブチ上げる まず伝えたいのは、高級アメニティは生活の質をブチ上げるということだ。 アメニティは「ホテルなどの設備・備品」などを指す言葉。ここでは、高級ホテルに置いてあるような備品という意味合いで使う。 高級アメニティが生活の質をブチ上げる理由 高級アメニティが生活の質をブ ...
2022年冬最新版の『ユニクロの洗えるルームシューズ(スリッパ)』を購入レビュー【改悪したって本当?】
今年もいよいよ寒くなってきた。 家の床が冷たすぎて辛い!もう靴下だけでは耐えられない!! そんなわけでみんな大好きユニクロでスリッパを買ってきた。 2022年の新作は「改悪した」と話題になっていたから真偽の程を確かめる。 寒い時期はルームシューズ(スリッパ)が欠かせない! 秋口から春先にかけて、寒い時期はルームシューズが欠かせない。 特に床暖房など付いていないアパート暮らしにとって、冬の冷えたフローリングは地獄以外のなにものでもない。 スリッパを履いて足先を寒さから守ってあげると、一気に体が温まる。 手軽 ...
【20代の体型維持】運動を放棄して食事だけでダイエット【卵+水+トイレでOK】
今回は、運動を放棄して食事だけでダイエットができないか試行錯誤した結果を共有する。 20代はいくら食べても太らなかった10代とは違う。 このままではマズい。 痩せねば、やばい。 痩せねば、やばい(真顔) 20代前半が終わろうとしている今、俺が猛烈に危機感を感じているのは、ついに下っ腹が丸みを帯びてきたからだ。 自分で言うのもあれだが、俺は人生で一度もいわゆる”デブキャラ”になったことがない。 基本的に”痩せているキャラ”だし、自分自身でも「俺は太らない体質なんだ」と思い続けてきた。 しかし、20代前半が終 ...
【セルフ・ダウンパーマ】市販の縮毛矯正剤を使って自分でダウンパーマをかけてみた
今回は、市販の縮毛矯正剤を使って自分でダウンパーマをかけてみたからその感想&やり方を紹介する。 美容室でダウンパーマをかけると高いから自分でやる ダウンパーマとは、端的に言うと「髪のボリュームをダウンさせるためにかけるパーマ」のこと。 韓国発祥のパーマ技術なんだけど、最近では韓国ブームもあって日本の美容室のメニューにも登場するようになった。 美容室のダウンパーマは高い! なぜ俺が自宅(セルフ)でダウンパーマをしようと思ったかというと、美容室でダウンパーマをかけると高いから。 ”韓国ヘアーが好きな人”という ...