今回は俺が持っているクレジットカードのラインナップを全て紹介する。
あなたのクレジットカード選びの参考になれば嬉しい。
支払いに使うカードはなるべく一枚にまとめた方が良い
俺が持っているクレジットカードを紹介する前に、俺のクレジットカードに対する考え方を伝えたい。
なによりも伝えたいのは、「支払いに使うカードはなるべく一枚にまとめた方が良い」ということ。
なぜなら、複数枚のカードを使い分けてしまうとポイントが分散して使いづらくなるから。
ポイントの分散は悪
1ポイントから1円分の支払い(楽天ペイ支払い)として使えてしまう楽天カードを除き、基本的にクレジットカードのポイントは一定ポイント以上でギフト券に交換できたり、商品に交換できたりするものがほとんど。
クレジットカードAに500ポイント、クレジットカードBに200ポイント、クレジットカードCに700ポイント、みたいな感じで貯めてしまうとポイントを使うのが面倒くさいし、そうこうしているうちに「ポイントの有効期限が切れて結局ポイント還元の恩恵を受けられない」なんてことにもなりかねない。
俺は楽天カードに一本化してる
俺は基本的にネット通販や飲食店での支払い、コンビニでの買い物に至るまで、全て「楽天カード」に統一している。
クレジットカードは不正利用などされて使えなくなったりすることがある(実際一度オリコカードでそれがあった)から、1枚じゃなくて予備(サブ)として何枚か持っておくのがオススメだけど、普段の支払いはメインカードに一本化してあげるのがオススメだ。
【メイン使用】楽天カード
年会費:無料
還元率:1%
電子マネー対応:QUICPay対応
利用可能額:最大100万円
その他:海外旅行傷害保険・カード盗難保険アリ
俺がメインで使用しているカードは楽天カード。
ポイント還元率1%
還元率1%を誇り、楽天ペイを活用すれば1ポイント1円からコンビニ等の支払いで使えてしまう。
そのうえ年会費永年無料。マジで神カード。
ブランド名につきまとうダサさは耐える
誰でも作れてしまうがゆえに知名度が高く、いわゆるステータスカードのような”ドヤり”ができないこと以外は完璧。
券面の「Rakuten」がダサさが気になるけど、それを加味しても余りあるポテンシャルゆえに使わざるを得ない。
【見栄で保持】JCBゴールドカードエクステージカード
年会費:3,300円
還元率:0.5%
電子マネー対応:QUICPay対応
利用可能額:最大100万円
その他:海外旅行傷害保険・カード盗難保険・空港ラウンジサービスアリ
「金色に輝くクレジットカードがほしい!」という憧れと見栄のために発行したクレジットカード。
“ドヤ”のためだけのカード
メリットは券面が金色なこと。レジでのお会計時、ちょっとドヤれること。
還元率は0.5%と低め
それ以外は特にメリットがなくて、年会費は3,300円かかるし、ポイント還元率も0.5%と楽天カードの半分。
見栄のため以外に特に作る必要のないカード。
【惰性で保持】三井住友デビュープラスカード
年会費:1,375円(年1回以上の利用で無料)
還元率:1%
電子マネー対応:iD対応
利用可能額:最大80万円
その他:海外旅行傷害保険ナシ
俺が一番初めに作ったクレジットカード。
安心安定の三井住友ブランド。
別に作るメリットはない
学生や新社会人など、初めてクレジットカードを持つことを検討している人を対象にしたカードで、可もなく不可もない。
今俺が学生だったら迷わず楽天カードを選ぶけど、情弱だった当時の俺はネットのよくわからない記事を見てこのカードを作った。
自動的にゴールドカードの廉価版に切り替わる
26歳を過ぎると自動的に「プライムゴールドカード」という”ゴールドカードの安い版”に切り替わるから、惰性で保持し続けている。
【使用停止中】オリコカード(Orico Card THE POINT)
年会費:無料
還元率:1%
電子マネー対応:ID・QUICPay対応
利用可能額:最大300万円
その他:海外旅行傷害保険ナシ
年会費無料で還元率1%の優秀カード。
楽天カードに負けた
券面もブラックでカッコいいからメインで使っていたんだけど、楽天ペイで1円から気軽にポイントが使える楽天カードの方が便利なことに気がついたから使うのをやめた。
特筆すべき点は電子マネーのiDとQUICPayが両方使えることくらい。
それ以外は特にメリットがないし、今からつくるかと言われたら作らないと思う。
楽天カードが強すぎる
今回は俺が持っているクレジットカードを全て紹介した。
カード枚数の多さはストレスに繋がる
過去にはビックカメラSuicaとかファミマTカードとかも持っていたけど、あまりにも使わないから解約した。
使わないカードをごちゃごちゃ持っているとストレスが溜まる。今は4枚だけど、今後もっと減らしていくかもしれない。
楽天カードが強すぎる
とにかく伝えたいのは、楽天カードが最強ってこと。
まだ持っていない人がいたら急ぎ作ってほしい。
年会費永年無料で買い物するたびに1%の還元を受けられるから作らない理由がない。
審査もゆるい
審査もゆるゆるだから、学生でも難なく作れる。
過去記事でも詳しく紹介しているからぜひチェックしてみてほしい。