〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

2023年1月28日

ブログを始めてちょうど3年が経った。

なんやかんやこのリファインマガジンも月間10万PV超えのWEBメディアに成長した。

ここらで一度、リファインマガジンのコンセプトや「届けたい想い」についてまとめることにする。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

リファインマガジンのコンセプト

リファインマガジン「ファッションを切り口にした生活改善情報」を切り口に記事・コンテンツを発信している。

大前提、俺はファッションが大好きだ。

「ファッションが好きなんです」と話すと「ハイブランドとか、とにかく高い服ばかり買い漁っているんでしょ?」と言われることがある。

違う。全く違う。

俺は高級な服が全てだとは思っていないし、むしろその逆。

身の丈に合わないハイブランドの服で神経をすり減らした経験

もちろん、ハイブランドの服を買ってみたことはあるし、ハイブランドを否定するつもりはない。

大学3年生の時に身の丈に合わない6万円のマルジェラのエルボーパッチスウェットを購入したことがある。あまりにも自分の経済力とかけ離れた洋服ゆえに、汚れるのが嫌すぎて、大切にしすぎて着れなかった。

たまに着て外出しても、常に汚れがつかないか、目を血走らせて神経をすり減らしていた。

そして気がついた。「服は着てなんぼだし、スニーカーは履いてなんぼのもんだ。汚れを気にして神経すり減らすとかアホすぎんだろ」ってことに。

結局「俺、これ着ないわ」と思ったから定価と同じくらいの価格で売却した。

『メゾンマルジェラ(Maison Margiela)のエルボーパッチスウェット(牛革)』を購入レビュー【サイズ感と洗濯方法】

続きを見る

ファッションは生活をより良くするための手段

俺にとって服(ファッション)はあくまでも生活をより良くするための手段にすぎない

身の丈に合わないハイブランドを身につけることによって神経をすり減らすなんて不幸でしかない。

とはいえ、着れればなんでもいいってわけじゃない。

「デイリーユースできる&客観的にみてもイケてる」という状態が理想。

だから俺はユニクロやGUが大好き

メンズのオフィスカジュアルで使える!GUのジャケットがシンプルでおすすめ

続きを見る

価格が安いし、それでいて品質もシルエットも良い。

だから気兼ねなく着れるし、汚れても笑って許せるし、それでいて”客観的にみてお洒落”なコーディネートを組むことができる。

【汎用性◎】GU(ジーユー)で見つけた『シェフジェケット』のサイズ感レビュー

続きを見る

生きるためにコスパよくお洒落をする

繰り返しになるが、俺はいわゆる服好き(生粋のファッションオタク)ではない。

しかし事実として、自分が気に入っているファッションに身を包むことで得られる高揚感は自分への自信に繋がるし、人間社会で生きていくうえで「客観的に見てお洒落かどうか」は生きやすさに直結する。

人は見た目が9割とはよく言ったもので、どうしても人は人を見た目で評価しがち。

適切なお洒落は人生を豊かにするために必要不可欠だし、ファッションを改善することは生活の質を上げること(生活改善)に繋がると俺は思う。

ただし、お金を積めばお洒落になるわけではないから、価格に囚われずに取捨選択することが重要。

リファインマガジンはそんな俺の価値観に基づいて、ファッションを切り口にした生活改善を発信している。

印象が180度変わる洋服選びのコツ【外見は内面の一番外側】

続きを見る

リファインマガジンの運営者

リファインマガジンの運営者である俺(けーすけ)の自己紹介をする。

YouTubeでは一人称を「僕」にして話しているから違和感があるかもしれないけど、リファインマガジンではずっと一人称「俺」で通してきたからこのままいかせてほしい。

俺は今年(2023年)に26歳になる。

大学生の時までは東南アジアに留学してみたり、ヨーロッパを周遊してみたり、とにかく考えるよりも先に行動する派

新卒でパワー系メガベンチャーに入社

特にこれといったスキルがないまま大学4年生を迎えてしまい、このままじゃいけないと思って新卒で人材系のメガベンチャーに就職した。

この会社が超パワー系企業で「合理的で無駄のない仕事の仕方」を理想に掲げながらもゴリゴリの営業力で勝負する企業風土だった。

ゴリゴリの営業会社と聞くと、脳筋バカの集まりだと勘違いする人がいるんだけど、違う。

奴らはクソほど頭の回転が早いうえに体育会系バキバキの体力勝負ができる超人たちだ。

誠実に・前向きに・一生懸命に

有名国立大学や有名私立大学を卒業したエリート達が、日々泥臭くテレアポを行い、商談が取れれば太陽顔負けの熱量で提案して受注をもぎ取ってくる。

就活時に「このままじゃいけない。自分を変えなくてはいけない!」と思って入社した俺にとってはなんのギャップもなく、素晴らしい環境だった。

「誠実に・前向きに・一生懸命に」というパワーワードが俺の上司の口癖だったけど、この考え方は全てのビジネスにおいて共通する重要なことだと思う。

ネットの口コミを見ると「イカれた会社」だとか「宗教」とか、ひどい言われようだけど、俺は今でも心の底から新卒1社目はあの会社で良かったと思っている

感謝でしかない。

現職はIT系スタートアップの営業

現在、俺は都内にあるIT系スタートアップ企業で営業をしている。

1社目はメガベンチャーとはいえ、もう大企業のレベルで組織が出来上がっていて、ぶっちゃけ社長と対面で話したことは一度もない。

しかし、現職はオフィスにいけば社長がその辺にふらっといるし、取締役も話せるレベルで近くにいる。

さらに学生起業して会社を売却しただとか、外資系コンサルティングファーム出身とか、特異な経歴の人たちがそこら中にいる。

”ビジネス戦闘力ぶっこわれ”みたいな人たちに囲まれて日々刺激的な毎日を送っている。

現職だし、そんなに詳細は書けないんだけど、日々尊敬できる人たちと仕事ができていることに感謝している。

マーケティングの本質は”顧客理解”

いわゆる”マーケティング”に漠然とした憧れをもって、デジタルマーケティング業界に足を踏み入れたわけだけど、最近になって分かったことがある。

それは、”WEBだろうが、デジタルだろうが、マーケティングは泥臭い”ということだ。

「ポチポチっと管理画面をいじって、WEBを通してマーケティングしていくんだろうな〜」とか思っていたけど、実態は全然違う。

一番大切なのは顧客理解だ。

”自分たち(あるいはクライアント)のお客様は誰で、どんな課題を抱えているのか?”を理解しないことには、施策の打ちようがない。

つまり、マーケティングの本質を知らないとデジタルだろうが刺さらないものは刺さらない。

なんなら、デジタルの方が数字で結果が分かってしまうぶん、施策の失敗をファクトで突きつけられることになる。

この事実に、最近やっと気がついた。

月次報告「月刊リファマガ」について

リファインマガジンでは、月のはじめに「月刊リファマガ」を発行している。

月刊リファマガは、月間のPV•収益の報告からブログの稼ぎ方俺の日々の学び生きていく上での考え方などを発信している。

ブログをやっている人の参考になればと思いスタートしたが、いつの間にか毎月の俺の振り返りをする記事と化している。

その時々の俺のリアルが書かれているから、たまに見返すと面白い。

「あの時はこんなことで悩んでたんだなぁ」とか「お!過去の俺、良いこと言うじゃん!」と振り返るのは結構楽しい。

多分1~2個くらいはあなたの役に立つ学びも発信していると思うから、通勤中の暇時間にでも読んでみてほしい。

» 月刊リファマガはこちら

リファインマガジンを通して人生を豊かにしたい

俺はこのリファインマガジンを通して、このブログを読んでくれている読者、そして俺自身の人生を豊かにしていきたいと思っている。

「ファッションを切り口にした生活改善をお届けする」を繰り返し叫んでいるけど、それは俺自身の人生がファッションを通して豊かになってきたから。

ファッションは生活を豊かにする

ファッションが好きだからできた友達がいるし、身なりを整えたことによってお付き合いできた彼女がいるし、ファッションが好きではじめたこのブログが俺の趣味・生きる糧になっている。

価値観を押し付けるつもりはないけれど、一人でも俺の発信を通して人生が豊かになったと思ってくれる人がいれば幸せだ

【YouTube】リファインマガジンのユーチューブについて

2022年の11月からYouTubeに進出し、12本ほど動画を出したところで飽きてストップ。

実際にやってみてわかったけど、YouTubeの撮影・編集はめちゃくちゃ大変。

ありがいことに、更新をストップしている間も登録者は少しずつ増えているから、また再開するかも。

YouTube

【Instagram】リファインマガジンのインスタグラムについて

主にストーリーズでの新着記事の通知や、イベント等で知り合った人たちと連絡を取るために使っている。

また、今後ブログ記事にする予定のアイテムたちの写真をいち早く載せていたりもするから、リファインマガジンの読者さんもぜひフォローしてくれると嬉しい。

Instagram

【X(旧Twitter)】リファインマガジンのXについて

月次報告「月刊リファマガ」や、新着記事の告知をするために使っている。

平均して月10回も呟かない静かなアカウントだから、ブログ更新情報を受け取ることを目的にフォローしてくれると嬉しい。

Twitter

【Pinterest】リファインマガジンのピンタレストについて

ブログ記事のリンクを貼れるから、外部リンクになればいいなと思って始めた。

Pinterest

【法人様向け】お問い合わせはこちら

現在リファインマガジンでは「商品レビュー」や「企業案件」を受け付けています。

興味ないものは「興味ないです」とばっさりお断りする方針ですし、使ってみて良くなかったら「良くなかった」と正直なレビューをすると思いますが、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問合せ

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマ| ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品Ӛ ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホン ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

これまで紹介したスニーカー・ブーツ【まとめ】

※この記事は随時更新していきます! この記事では、これまでリファイ ...

続きを読む

-ブログで稼ぐ
-

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5