〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【月刊リファマガ4月号】パーマリンクの変更は超絶リスキー!

2021年4月5日

先月号

【月刊リファマガ3月号】本業収入があるから赤字ブログでも挫けず頑張れる

続きを見る

あっという間に3月が終了し、4月を迎えた。

4月は学生にとってワクワクとドキドキが止まらない新学期だ。また、この4月から社会人になった”新社会人”も多いだろう。社会人は思ったよりも楽しいので是非安心してほしい。

さて、「社会人2年目の俺は?」というと、特に何か変わるわけでもない。昨日と同じ流れが明日以降も続いていく感じだ。特に変化はない。

しかし、ブログに関してはいくつか新しい挑戦をしたので、毎月恒例のアクセス数公開と共にまとめていく。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

リファマガの3月のアクセス / P V / 記事数の推移

3月の「メンズリファインマガジン」のアクセス数はこんな感じ。

3週目にパーマリンクを変更した影響でアクセス数が大幅にダウンした影響で、月間PVとしては2月よりも少なくなってしまっている。

3月からYouTubeも始めたので、今後はGoogle検索、Twitter、YouTube、の3つのチャネルからアクセス流入を見込んでいく。

【ブログで稼ぐ】AFFINGER(アフィンガー)導入から1年8か月のPVと収益の推移

続きを見る

3月に反響があった記事/動画

ここからは3月に反響があった記事を振り返る。

ブログ執筆に最高のパートナー!(M1)Mac Book Airを購入した理由【3ヶ月使ってみた感想】

半年弱経った今でもApple製品のレビュー記事の需要は高い。

ガジェット系コンテンツの中でも圧倒的な人気を誇るのがアップル製品だと思う。事実、最高に使いやすいし最高にカッコいい。

「(Appleは)レベルの高い合格点を超えるガジェットをオールウェイズ出してくれる」

『MacBookAir(M1)』が最高な理由【ブログ執筆に最適】

続きを見る

【日本製】CONVERSE ALLSTAR MADE IN JAPAN(コンバース オールスター メイドインジャパン) のハイカットを購入レビュー【サイズ感と現行オールスター・ct70との比較も!】

これ一足で現行モデルが2足買えてしまう価格の高さ故に少々迷ったが結局購入した「Converse All star メイドインジャパン」の購入レビュー記事。サイズ感がかなり大きめなので購入する際は注意してほしい。

俺が履いている他ブランドのシューズと大きさの比較もしているので、購入を検討している人は是非とも読んでほしい。

https://youtu.be/5d2dxDbSbAY

『日本製のコンバースオールスター(メイドインジャパン)』を購入レビュー!【サイズ感は大きめだから注意】

続きを見る

リードタイプのルームフレグランスを買わない方がいい理由【リードディフューザー】

「リードディフューザーは買うな!」と説いた記事。

結論はタイトルの通りで、リードディフューザーはお洒落だけど買ってはいけない。

なぜそうなるのかは下記の記事にまとめてあるから是非とも読んでほしい。

リードタイプのルームフレグランス『リードディフューザー』を買ってはいけない理由

続きを見る

 IKEAのシーリングスポットライトがおすすめ!【一人暮らしのリビング】取り付け方と明るさもレビュー!

一人暮らしのリビングの天井照明をIKEAのシーリングスポットライトに交換した感想をまとめた記事。

在宅ワークや外出自粛の影響で自宅で過ごす機会が増えた。少しでも快適な空間にするためにお洒落なカフェ風の照明を導入したのだが、かなり満足度が高い。

かかった費用は合計3500円ほど。得られた効用はプライスレス。

YouTubeへの挑戦

Twitterでも宣伝しているし、ブログの記事にも貼り付けているから既に見てくれた読者もいると思うが、遂にこの3月よりYouTube投稿を開始した。

実は今年の1月頃から何度も撮影はしていたんだけど、納得がいかずボツになっていた。気づけば1ヶ月が過ぎていて、このままでは永遠にYouTube進出ができないと思ったので100%納得がいく仕上がりではなかったけれど一本目の動画を投稿した。

一本目 NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想

https://youtu.be/QJR6qT927xg

一本目に投稿したのは、このブログのPV数の稼ぎ頭「NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想」の記事を動画化したもの。

このプレゼン形式は俺が敬愛するガジェマガさんのスタイルを真似したものだ。

彼がプレゼンのコツを話している動画で「他人の感性なんて分からないから、自分を最高のお客さんにすることができる、自分が楽しいと思えるプレゼンをしろ!!」と語っていた事に感銘をうけて、俺が大好きなガジェマガさんのスタイルを丸パクリすることにした。

NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想【サイズ感レビュー】【韓国ファッション】

続きを見る

二本目 ファッションブログはオワコンなのか?

https://youtu.be/LlSvVx-2rfc

「ファッションブログはオワコンなのか?」というタイトルから外れてブログを書くメリットについて熱弁しているが、とにかくブログはオワコンではないことを伝えたかった。

動画にしたところ、12分と少々長くなってしまった。元の撮影データは50分強あったから、これでも短くまとめた方なんだけどそれにしても長い。まだまだトーク力が確立されていないので10分を超える動画は極力避けていきたい。

ブログはオワコン?今からでも始めるべき理由を解説する【きっと、うまくいく】

続きを見る

三本目 CONVERSE ALLSTAR MADE IN JAPAN を購入レビュー

https://youtu.be/5d2dxDbSbAY

3本目で少し慣れてきたのか、1本目に比べてぎこちなさは減った気がする(笑)

それでも、まだまだ撮影にはかなりの時間を要していて、結果的にカット編集しかしていないのにかるく見積もっても5時間はかけている。

時間効率を上げていかねばならない。

『日本製のコンバースオールスター(メイドインジャパン)』を購入レビュー!【サイズ感は大きめだから注意】

続きを見る

YouTube撮影は難しい

YouTubeの撮影は想像以上に難しい。

ブログの記事を元に喋っているんだけど、暗記しきれずその都度確認しながら話している。それ故に「あー」「えー」といった無駄な間が発生してしまい非常に聞き取り辛い。そして編集作業ではそういった「無駄な間」を全てカットしていくのだが、その作業が本当に大変。

最終的には50分の撮影データが10分弱になる。カットされた40分は無駄な部分なんだから、本当に効率が悪い。

YouTubeもブログも見られる記事は同じ

https://youtu.be/QJR6qT927xg

既に3本の動画を投稿したんだけど、ブログでもよく見られている「NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想」の動画の視聴回数が圧倒的に多い。

YouTubeで人気が出るテーマとブログで人気が出るテーマは違うと予想していたんだけど、今のところその予想は外れている。

パーマリンクの変更で大幅にアクセス数がダウン

パーマリンクを変更したことでアクセス数が劇的に落ちた。

3月の21日にこれまでの長いパーマリンクに飽きてシンプルなパーマリンクに変更したんだけど、翌日のPV数の落ち込み具合が凄まじい。パーマリンクを変更するとSEOに大きな影響が出ることは知っていたんだけど、まさかここまでとは思わなかった。

変更前にリダイレクトという作業を挟んでいれば、被害が最小限に抑えられたらしいのだがそれをしなかった俺のブログはもろに影響を受けてしまった。

パーマリンクは短い方が良い

SEOに影響すると知っていながらパーマリンクの変更に踏み切った一番の理由は、URLが長いと困る事が多かったからだ。

特にTwitterでシェアされる時にURLが長いと、書きたいことを書く為の文字数が減ってしまう。140文字制限のあるTwitterにおいて、無駄に長いURLは損でしかない。

リカバリーの手段は時間経過のみ

今回のパーマリンクの変更に伴うアクセス数のダウンに対する対策はないに等しい。

ひたすら時間の経過に伴ってGoogleに評価を上げてもらうしかない。

ブログで勝つには戦略が必要

最近は更新日を水曜日に固定して、毎週一回は必ず更新するようにしている。

普段は朝から晩まで会社員としての仕事をしているから、週一本の更新で精一杯というのが現実だ。

”ブログとYouTubeの更新が趣味”みたいな状態だから、無理なく続けられているが、この状態では量を追うことができない。質を高める戦略が必要だ。

自分が好きなテーマが必ずしも読者ウケ、視聴者ウケするわけではない。しかし、まったく興味がないことをしていても更新のモチベーションがわかない。他者ウケと自分の好きを両立させられる中間地点を見つけていく必要がある。

とりあえず、毎週水曜日のブログ更新と2週に一本ペースのYouTube更新は継続しつつ、中間地点を目指して日々精進していく。

次月号

【月刊リファマガ5月号】ブログで伸びるコンテンツ=YouTubeで伸びるコンテンツ

続きを見る

本気でブログで稼ぎたい人はこちら

現在、俺はブログで月3万円ほどのお小遣いを稼いでいる。

最初はまったく稼げていなかったんだけど、転機は有料ブログテーマであるアフィンガーを導入したこと。

本気でブログで稼ぎたいと思っている人は、クソ高い情報商材とか、そんな無価値なものを買う前にアフィンガーを導入することをおすすめする。

詳しくは下記記事で解説している。

【ブログで稼ぐ】AFFINGER(アフィンガー)導入から1年8か月のPVと収益の推移

続きを見る

オススメのアフィリエイトASP

国内最大手ASP「A8.net」

無料会員登録はこちら

満足度NO.1 アフィリエイトASP「afb」

カンファレンスバナー

無料会員登録はこちら

ブログ運営のノウハウをすべて注ぎ込んだ「note」あります

ブログ初心者〜中級者向けに、俺がリファインマガジンで月間5万PVを獲得するために行った全てのことを解説した。

俺が2年間かけて学んだノウハウを一気に手に入れることができるから、本気でブログを伸ばしたい人は是非読んでほしい。

noteの詳細はこちら

リファインマガジンについて【私が運営者です】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマガジンも月間10万PV超えのWEBメディアに成長した。 ここらで一度、リファインマガジンのコンセプトや「届けたい想い」についてまとめることにする。 リファインマガジンのコンセプト リファインマガジンは「ファッションを切り口にした生活改善情報」を切り口に記事・コンテンツを発信している。 大前提、俺はファッションが大好きだ。 「ファッションが好きなんです」と話すと「ハイブランドとか、とにかく高い服ばかり買い漁っているんでしょ?」と言われることが ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品やプレミア品など、手に入りにくいスニーカーは避けて選んでいるから、気になるスニーカーがあったら明日からでも取り入れてほしい。 身長が高いほうがモテる、は事実 @h.yun_b まずはじめに、残酷な現実をお伝えする。 「身長が高いほうがモテる」は事実だ。 昭和〜平成〜令和と時代が移り変わってもこの事実は変わらない。なぜなら生物学的な本能の部分で女性は身長が高い男性に魅力を感じるようにできているからだ。 身長は努力しても伸ばせない 残酷なことに身 ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、購入してレビューする。 通常の販売価格よりも1,500円ほど安く買うことができる裏技も紹介しているので、よかったら最後まで読んでほしい。 韓国で大人気!流行りの厚底コンバースが遂に日本に! ここ数年、メンズ・レディース問わず「厚底スニーカーブーム」が続いている。 特に韓国では人気アイドルやインフルエンサーが積極的にコーディネートに取り入れたことによって厚底スニーカーの人気が爆発している。 韓国では『Run Star Hike』が大人気! 韓国 ...

続きを読む

-ブログで稼ぐ, 月刊リファマガ
-,

S