【最新版】チャウヌの髪型・ヘアスタイル特集【オーダー方法&短髪セット】

今回はチャ・ウヌの髪型をヘアスタイル別に紹介する。

最後に美容室でのオーダー方法も紹介するから参考にしてほしい。

運営者のけーすけです。
YouTubeやってます

チャウヌの髪型 【ガイルカット】

チャ・ウヌといえばこの「ガイルカット」を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。

韓国ではよく見かけるガイルカットだが、日本ではなかなか見ない。

同じガイルカットでも、その時々で若干雰囲気が異なる。

個人的には1枚目や3枚目の前髪が目にかかるくらい重めのガイルカットが好き。

このヘアスタイルを作る際にオススメのスタイリング剤はセット力強めのヘアワックスだ。

個人的には『アリミノ ピース フリーズキープワックス』がセット力、キープ力の観点から最適だと思う。

チャウヌの髪型 【マッシュヘアー】

韓国アイドル王道のマッシュヘアー。

このおさまり感といい、ツヤ感といい、マッシュヘアーの理想形を体現している。

2枚目はやや前髪が短めのマッシュヘアー。

こちらの方が表情がハッキリと分かるから顔の印象は明るくなる気がする。

チャウヌのマッシュはスタイリング剤をつけないで作っていることが多い。

少なくとも、2枚目と3枚目は何も付けていないはず。

1枚目に関しては、ヘアオイルでツヤ感を出しているっぽい。1枚目のようなツヤ感を出したければ『ミジャンセン パーフェクトセラム オイル』を使うのがオススメだ。

この『ミジャンセン パーフェクトセラム オイル』はBTSのテテも愛用しているっぽい。

BTSのテテ(V)愛用!『Miseen Scene(ミジャンセン) パーフェクトセラム ヘアオイル』を購入レビュー【実際に使ってみた】

続きを見る

チャウヌの髪型 【センター分け】

もはやマッシュに続く韓国ヘアーの代名詞として定着しているセンター分けヘアー。

もちろん、チャ・ウヌもセンター分けヘアーを取り入れている。

韓国風のセンター分けは分け目をぼかしたニュアンスが多い。

また、毛先がカールしているのも特徴だ。

チャウヌにようなセンター分けの髪型にセットするには程よくセット力があり、ワックス感が出過ぎない『アリミノメン ハードバーム』がおすすめ。

同じバームでも『プロダクトワックス』だとちょっとセット力が物足りないかもしれない。

チャウヌの髪型 【パーマヘアー】

チャウヌにしては珍しい前髪をおろしたパーマスタイル。

おそらく手に持っているヘアクリーム(スタイリング剤)の広告モデルをやっていた時の写真と思われる。

ちなみにこの『DASHU』のヘアクリームはAmazonに売っていたから、チャウヌと同じスタイリング剤を使ってみたいという人は試してみても良いかもしれない。

チャウヌの髪型 【ナチュラル・ストレート】

素髪感のあるナチュラルヘアー。

おそらくワックスはほぼつけておらず、仮に付けていたとしても、プロダクトワックスやオイルなどで毛先に多少の動きを付けているくらいだと思う。

なんだかんだこういうナチュラルなヘアスタイルが一番女の子ウケが良い気がする。

柔道着(もしくは空手着)を着てジムで撮っている謎の写真も圧倒的顔面によって映え写真となっている。

こういうステージ終わりのドタバタで撮られた1枚ですらカッコいいのは反則。

”つけている感”を出さずに毛先に動きをつけたいなら『ザ・プロダクトワックス』がおすすめ。

BTSの専属スタイリストさんも使っている万能スタイリング剤だから1つ持っておいて損はないはず!

チャウヌの髪型 【フォーマルヘアー】

おでこをスッキリと出してジェルで固めた清潔感のあるフォーマルなヘアスタイル。

このスタイルが似合うのは真のイケメンである証拠。

このヘアスタイルを真似したければスタイリング剤はヘアジェルを使うと良いだろう。

チャウヌの髪型 【セクシーヘアー】

比較的分け目をしっかりと出しておでこを出した色気のあるヘアスタイル。

黒のタートルネックとの相性は抜群だ。

冬の時期は黒のタートルネックセーターを着ておけば間違いない。

おすすめのタートルネックセーターを紹介した記事

ユニクロの『カシミヤタートルネックセーター』が神すぎる【着用レビュー】

続きを見る

このヘアスタイルに関しても、おすすめのスタイリング剤はヘアジェルだ。

ジェルを使うことでツヤ感とパリッとした質感を出すことができる。あまり作り込もうとせず、ドライヤーである程度形を作ったらサッと髪に馴染ませるのがセットのコツ。

チャウヌの髪型 【ビジネスマンヘアー】

白シャツにネクタイを付けていると爽やかなビジネスマンに見えてくる。

こういう顔が綺麗なタイプは美容関連メーカーの営業に多い(偏見)

片方だけツーブロックの刈り上げを見せるのがポイントだ。

チャウヌの髪型 【シースルーマッシュ】

最近の韓国風ヘアーで最も多いのがこの「シースルーマッシュ」ではないだろうか。

ベースのカットはマッシュでセットする際は左右で後ろ向きの毛流れを作る。鼻筋の上あたりの髪の毛を薄く残すのがポイントだ。

『シースルーマッシュヘアー』について詳しく解説した記事

【メンズ 韓国ヘアー(髪型)】2022年最新のトレンド『シースルーマッシュ』を徹底解説!

続きを見る

シースルーマッシュはこの独特なニュアンスを出すのが本当に難しい。

もしあなたがシースルーマッシュにしたいなら、韓国風ヘアーが得意な美容師さんに依頼することを強く推奨したい。

ちょっとした髪の長さ、重さで一気に雰囲気が変わってしまうから、そのあたりを汲み取ってくれる美容師さんを探すのは至難の業だ。

シースルーマッシュはドライヤーとアイロンで毛流れを作ったらあとは軽くバームを手ぐしで通すくらいが丁度よい。

バームに関しては毎度おなじみ、『ザ・プロダクトワックス』を選べば間違いない。

チャウヌの髪型 【韓国風パーマ】

一般的なパーマと違って前髪にふんわりとボリュームを出すように工夫されている。

韓国ではかなり人気のパーマなんだけど、不思議と日本ではあまり流行っていない。

個人的にはこのパーマのニュアンスがかなり好きだから、もっとこのスタイルが日本の美容師さんに普及することを切に願っている。

韓国のモデルさんのヘアセット動画を見る限り、こういうふんわりパーマヘアーは仕上げにほんの少しグリースを馴染ませていることが多い。

おすすめのグリースは『クールグリース』だ。

チャウヌの髪型 【毛流れセンターパート】

韓国特有の毛流れが美しいセンターパートヘアー。

パーマでは出せないニュアンスだから、カットが肝心。毛先が重いといくらドライヤーやアイロンで頑張ってもこの毛流れは作れない。

韓国人のイケメンは軒並みこのヘアスタイルをしている気がする。

日本では新大久保を歩いているとたまに見かけるくらいで案外レア。

このヘアスタイルに関しては、カットとドライが肝心だから、正直ヘアスタイリング剤は使わなくても良い気がする。

ボリュームを抑えたり、多少ツヤ感やまとまり感がほしいという人は『ザ・プロダクトワックス』を手ぐしで馴染ませておけばOK。

チャウヌの髪型 【短髪セット】

チャウヌの髪型で良く一緒に検索されていたのがこの「短髪」だ。

今までこういった短髪はどちらかというと俳優さんがするイメージで、アイドルはマッシュくらいの長さが多かった。しかし、チャウヌが黒髪&短髪を打ち出したことで韓国アイドル業界全体に新しい風が吹いたのは間違いないだろう。

中高生の校則にも余裕で合格できそうな短髪ヘアーがここまでカッコよく見えるのはチャ・ウヌの強すぎる顔面のおかげ(褒め言葉)

ゴツめのバイクに跨りレザーのライダースを着て男らしい1枚。爽やかすぎて眩しい(笑)

バイカー=ヒゲとロン毛みたいなイメージもある中で新しい風を吹かせいている。

紹介するか迷ったが、野球のユニフォームに身を包んだチャウヌも紹介する。

スポーツ選手と言われても納得のガタイと爽やかさ。人気が出ること必至。165キロのボールを投げられなくても新聞の一面を独占しそう。

短髪セットには、最初の方に紹介した「ガイルカット」にも使える『アリミノ ピースフリーズキープワックス』がおすすめ!

チャウヌの髪型 【派手髪】

黒髪のイメージが強いチャウヌだが、派手髪の時もある。

透き通るような薄ピンクの髪色がとても綺麗。

黒髪の時は正統派アイドルって感じだったが、派手髪になると一気にBIGBANGのような尖った、しかし韓国らしい雰囲気が増す。

カッコいいというか、”可愛い”の領域。

アプリの加工なのか、ほんのりほっぺが赤い気がする(笑)

個人的には最後のこの1枚がとっても好き。

おそらくリップの色や表情が違うからだけど、一気に男らしさ、色気が出ている。

【メンズコスメ】メンズメイクに最適な色付きリップクリーム

続きを見る

チャウヌの髪型 【濡れ髪アップバング】

ほろりと落ちてきている前髪が色気抜群!!

さらに白シャツを着ていることで清潔感が異次元。マジでカッコいい。

濡れ髪風のツヤ感と毛束のまとまりが絶妙だよね。

こういう濡れ髪風セットは一歩間違えると”髪を洗ってない脂ギッシュな人”になってしまうから難しい。

彼のような「濡れ髪アップバング」を作るにはヘアオイルではキープ力が物足りない。逆にヘアジェルだとバキバキに固まってしまうからそれもNG。

固めで程よくツヤが出るヘアグリースが最適。オススメのヘアグリースは『クールグリース』だ。

チャウヌの髪型 【コンマヘアー】

コンマヘアーの特徴は名前の由来にもなっているアルファベットの「C」のようにカールした前髪だ。

ポイントは毛束を散らすこと。

あまりにも毛先が整いすぎていたり、毛束がまとまっていると「それっぽいけど、なんか違う」となってしまいかねない。

さらに、ネットでググると「日本式毛束盛り盛りエセ・コンマヘアー」が出てきがち。

毛束を作ったヘアスタイルは7年前の日本で流行っていたスタイルで、ぶっちゃけもう流行遅れ。

あくまでも自然に、前髪の形だけ「C」カールをつけるのが本場韓国風だ。

コンマヘアーを作るのにオススメのヘアスタイリング剤はぶっちゃけなんでも良い。

コンビニに売っているギャツビーのワックスでも再現可能!

大切なのはドライの段階で「C」カールを作ることだから、そこに注力してほしい。

おすすめのドライヤーを紹介した記事

コンマヘアーを綺麗に作れる風量が強いドライヤーを紹介した記事は下記。

【おすすめ】日本一有名な業務用ヘアドライヤー『Nobby(ノビー)』を購入レビュー

続きを見る

チャウヌの髪型 【韓国風・七三分けヘアー】

韓国風の七三分けヘアー。

七三分けといっても、オールバックにするタイプではなくて、あくまでも前髪を分ける位置が7:3ってだけ。

このヘアスタイルも韓国のメンズヘアーの中では定番中の定番だけど、案外日本人でこのヘアスタイルをしている人は少ないし、このニュアンスで切れる美容師さんも多くない気がする。

分け目をしっかりとキープするために、仕上げにヘアスプレーを使うとよいと思う。根本にちょっと吹きかけるだけで、キープ力が段違いに上がる。

チャウヌの髪型 【パーカー&フード被り】

続いて紹介するのはパーカーのフードを被ったチャウヌ。

髪型とはちょっと異なるかもしれないが、カッコいいから紹介させてほしい(笑)

オーバーサイズのパーカーをゆったり着ている感じが好き。

特にフードのゆとりは大切。

王道のジップアップパーカースタイル。

比較的ジャストサイズだが、これはこれでアリ!

プルオーバーパーカースタイル。

裏地を表面に使っている独特な質感のパーカーを着ている。

古着屋でよく見かけるカレッジロゴ風のパーカースタイル。

ルイ・ヴィトンのダウンジャケットにパーカーを合わせたスタイル。

ラグジュアリー感がエグい。

チャウヌの髪型 【イタリア旅行編】

完全に息抜き用のネタ枠で紹介する。イタリア旅行ではしゃぐチャウヌがカッコ可愛い。

旅行中だからか、凝ったヘアセットはしておらず、スタイリング剤等もつけてないようだ。

余談だが、俺がイタリアのヴェネチアを訪れた時は雨だったからこの綺麗な景色を拝めるのは羨ましい限りだ。

チャウヌの髪型 【美容室でのオーダー方法】

さて、「チャ・ウヌ」で検索すると必ず検索候補に上がってくるのが「オーダー」なんだけど、ぶっちゃけ口頭で美容師さんに伝えるのは難しい。

言葉でニュアンスを伝えるのは難しいから、是非画像で見せてあげてほしい。

美容師さんに写真を見せてオーダーすべし!

もしあなたがチャウヌと同じ髪型にしたいなら、今回紹介したチャウヌの写真を美容師さんに見せてオーダーするのが一番良い方法だと思う。

口頭での説明には限界がある。画像を見せてオーダーすることで美容師さんとイメージの共有ができるから、「思っていたのと違う!」という失敗が少なくなるはずだ。

是非、チャウヌの髪型にしたい時は今回紹介した写真をスクショするなりして美容師さんに見せてオーダーしてほしい。

チャウヌの髪型 【オススメのヘアスタイリング剤】

最後に、チャ・ウヌの髪型を真似する際にオススメのヘアスタイリング剤をまとめて復習していく。

下記の5種類を持っておけば間違いないはず!

メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤はどれ?【ヘアオイル/バーム/ワックス/グリース/スプレー】

続きを見る

ヘアワックス『アリミノ ピース フリーズキープワックス』

『アリミノ ピース フリーズキープワックス』は、ガイルカットなど、動きを出しつつしっかりスタイルをキープしたい時にオススメのスタイリング剤。

名前の通り、氷のように固まるからヘアスプレーいらず。

ヘアオイル『ミジャンセン パーフェクトセラム オイル』

『ミジャンセン パーフェクトセラム オイル』はテテが使っていることでも有名なヘアオイル。

ヘアワックスのようなセット力はいらないけど、髪にツヤを出したい時に最適。

ヘアバーム『アリミノメン ハードバーム』

流行りのバーム系ではあるものの、セット力もそこそこに高い。

メンズ用と銘打っているだけあってメンズが好みそうな香りに仕上がっているのも良い。

ヘアバーム『ザ・プロダクトワックス』

王道オブ王道のヘアバーム。

これ一個持っておけば大抵のナチュラル系スタイリングは完成する。

ヘアジェル『OCEAN TRICO(オーシャントリコ) オーシャントリコ GEXX(ジェックス) ヘアジェル』

アップバングやオールバックヘアーなど、立ち上がりとキープ力を重要視したい時に最適。

”おじさんが使うスタイリング剤”のイメージを持っている人もいるかも知れないけど、俺はワックス以上に万能なスタイリング剤だと思っている。

ヘアグリース『クールグリース』

『クールグリース』はワックスやジェルでは作れないツヤ感と毛束感、そして柔らかさを兼ね備えたスタイリング剤。

ナチュラル系のヘアセットではツヤが出すぎてしまうから使いにくいが、色気のあるツヤ髪セットをしたい時には是非オススメしたい。

ヘアスプレー『vo5』

ヘアスプレーと名の付く商品は数多くあれど、この『vo5』を超えるキープ力とコスパを超える商品を俺は知らない。

中学生の頃から愛用している定番品。

ヘアスプレーを持っていない人は迷わず『vo5』を買っておけばOK。

韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】

続きを見る

【2022年最新版】BTSの髪型・ヘアスタイル特集【グク/テテ/ジミン/ジン/シュガ/ホソク/RM】

続きを見る

【最新版】TOMORROW X TOGETHER(TXT)の髪型•ヘアスタイル特集

続きを見る

【最新版】ENHYPEN(エンハイフン)の髪型•ヘアスタイル特集

続きを見る

「ヒゲ脱毛」が最高の自己投資である理由【服よりもメイクよりも脱毛が優先】

今回は、ヒゲ脱毛が最高の自己投資である理由を解説する。 まだヒゲ೫ ...

続きを読む

【マイプロテイン】チョコレートブラウニー味を飲んだ感想【ビビるほど美味い】

今回は『マイプロテイン』のチョコレートブラウニー味を飲んだ感想を ...

続きを読む

「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点

今回はポケットWi-Fiから光回線に乗り換えた感想と注意点を分かりやすく ...

続きを読む

【作らないと損】初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめな理由

今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由 ...

続きを読む

【人生損する】脱毛していない女性が「モテない理由」

今回は、脱毛していない女性がモテない理由を論理的に解説する。 たӗ ...

続きを読む

【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテム ...

続きを読む

【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益

ブログで稼ぐならワードプレスを使った方が良い、ワードプレスで稼ぐ ...

続きを読む

大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由

今回は、大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由を、俺の実体験 ...

続きを読む

【2022年版】人生が好転する!おすすめ自己啓発本ランキング【20代向けベストセラー】

考え方が変われば行動が変わる。行動が変われば人生が変わる。 そんӗ ...

続きを読む

【お洒落すぎる】新大久保ホテルセン / HOTEL CEN【ホカンス】

今回は新大久保のデザイナーズホテル「Cen」をレビューする。 週末に一 ...

続きを読む

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

今回はホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由を解説ӕ ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』を紹介 ...

続きを読む

-韓国, 韓国ヘアスタイル・髪型
-, ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5