-
-
【2022年最新版】トレンドのメンズ韓国ヘアー(髪型)をまとめて紹介!【シースルーマッシュ/コンマヘアー/センターパート】
続きを見る
今回は、ヘアオイル、ヘアバーム、ヘアワックス、グリース、スプレーの中で、メンズの韓国ヘアーを作るのに最適なスタイリング剤はどれなのか、実際に使いながら検証していく。
メンズの韓国ヘアー(髪型)を作るコツ

@oownijj_
日本にある多くの美容室が打ち出している”韓国ヘアー”は本場のそれとは全く違う。
別にダサいとかではないんだけど、形容しがたい違和感がある。
良くも悪くも”日本の色”が出過ぎていて、俺はあまり好きじゃない。
ここで改めて、メンズの韓国ヘアーを作るコツ、押さえるべきポイントを整理する。
- 清潔感のあるさらさらヘアー
- 決めすぎない自然な感じ・素髪感
- ベースカットはマッシュ
ベースカットは美容師さんにおまかせするとして、今回はヘアスタイリング剤選びで大きく変わる「さらさら感」と「自然な仕上がり」に着目して検証していく。
-
-
韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】
続きを見る
Miseen Scene(ミジャンセン) 『パーフェクトセラム』ヘアオイル
『パーフェクトセラム』は韓国で9年連続ヘアケア部門で1位を獲得しているヘアオイル。
ベタつかず、さらさらとした質感に仕上げることができるのが特徴。
基本的にヘアオイルなので強力なセット力などはないが、髪のボリュームを抑えたり毛流れを作ることができる。
ドライヤーやアイロンで作った形を崩さずにスタイリング可能。
サラサラ系の韓国ヘアーを作りたいなら1番おすすめ!
”さらさら感”と”毛流れ感”が心地よい
さらさら感はそのままに、髪のボリュームと毛流れを抑えることができる。
シンプルにこのクオリティはスゴイ。
自然な質感でスタイリングでき、同時に髪のケアもできる唯一無二のアイテムかもしれない。
-
-
BTSのテテ(V)愛用!『Miseen Scene(ミジャンセン) パーフェクトセラム ヘアオイル』を購入レビュー【実際に使ってみた】
続きを見る
product(ザ・プロダクト) 『ヘアワックス』ヘアバーム
『プロダクトワックス』は定番中の定番、超有名なヘアバーム。
男女ともに使えるユニセックス仕様で、丁寧な暮らし系を含む多くのお洒落な男女に好まれているスタイリング剤だ。
しっかりスタイリングできる
バームとオイルは混同されがちだが、バームの方が明らかにセット力が高い。
先に紹介した『パーフェクトセラム』のようなヘアオイルよりも、しっかりと思い通りに毛先に動きを出すことができる。
また、オイルベースでもあるためボリュームを抑えるのにも最適。
ただし、セット力がある分、ヘアオイルのようにサラサラした質感にするのは難しい。
ワックスほどではないにしろ、多少ベタつきはあるからスタイリングによって使い分けが必要になってくるだろう。
-
-
【プロダクトワックス】ド定番のヘアバームをレビュー!
続きを見る
アリミノ(ARIMINO) 『アリミノ メン ハードバーム』
『アリミノ メン ハードバーム』は、男性のために開発されたヘアバーム。
バターのような柔らかい質感で、重くならないつけ心地。
成分は天然由来成分97%配合。
その他、男性の体臭を打ち消す効果のあるシトラス・ムスクの香りが使われているのが特徴。
しっとり質感を実現!
『プロダクトワックス』よりもセット力があり、ワックスに近い質感で毛流れを作りやすい。
しっとりとした質感に仕上がるものの、ツヤに関してはそこまで出ないから油っぽっくもならない。
ただし時間が経つにつれて毛先がまとまって毛束になってしまうから、つけすぎ注意だ。
-
-
メンズのために開発されたヘアバーム『アリミノ メン ハードバーム』を購入レビュー
続きを見る
ギャツビー『ムービングラバー エアライズ』
『ギャツビー ムービングラバー』は、”中高生の登竜門”とも言うべき日本一有名なヘアワックスだ。
全部で8種類ほどあるが、今回はセット力・ツヤ感ともに一番バランスのとれた緑色(エアライズ)で検証する。
一見イイが、ベタつく
『ムービングラバー エアライズ』は、かなりまとまりが良く、スッキリとおさまる印象。
しかし、一見さらさらヘアーに見えるが、実際はワックスなのでベトベト。
つけた直後は最高にいい感じなんだけど、セット力(髪をまとめる力)があるだけに、時間が立つと髪が束になってしまう。特に前髪がまとまっていると脂ギッシュな印象を与えてしまい、清潔感の観点から微妙...
やはり”さらさら系の韓国ヘアー”にヘアワックスは難しいのかもしれないと感じた結果となった。
クールグリースG
『クールグリースG』は、グリース系の中で最も有名なヘアスタイリング剤。
程よいツヤ感とセット力、さらに驚異的な洗落ちの良さが特徴だ。
クールグリースのこの爽やかなライムの香りが嫌いな人はいないはず。
やりすぎない”ウェット感”と”ツヤ感”
やりすぎないウェット感とツヤがいい感じ。
髪のボリュームも抑えられる。それでいてアイロンで作った毛流れを崩さない。
ただし、髪の毛をまとめる力が強いゆえに、時間の経過とともに毛先が束になってしまい、前髪が割れてしまうことがある。
手直しはできるんだけど、さらさら感を出したい韓国ヘアーにはちょっと不向きかも。
VO5 スーパーキープヘアスプレー(エクストラハード)
『VO5』はキープ力最強のヘアスプレー。
ドライヤーやアイロン、ヘアワックスで整えた髪型をそのままキープできる。
ヘアセットの仕上げに使うのはもちろん、『VO5』単体でもヘアセットに使えてしまう。
ガチガチに固まるんだけど、見た目はサラサラな質感を維持できるから、今回紹介するスタイリング剤と組み合わせて使うのも良いだろう。
特にセンターパートヘアーなど、根本の立ち上がりが命のヘアスタイルに関しては、中途半端にヘアワックスなどを付けてしまうと重くて時間の経過とともにヘタってくる。
髪の根本の立ち上がりをキープする上でマストのアイテムだから、一本持っておいて損はないはず。
-
-
【メンズ】センターパートヘアーの根本の立ち上がりをキープする方法【ワックスやバームはNG】
続きを見る
1番おすすめはパーフェクトセラム!
メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤はどれなのか、6種類を検証した。
今回の検証結果を踏まえた上で、メンズの韓国ヘアー(さらさら系)には『パーフェクトセラム』のヘアオイルが最適だと思う。
なぜなら、『パーフェクトセラム』はメンズの韓国ヘアーに欠かせない要素である「さらさら感」と「自然な仕上がり」を両立できるスタイリング剤だから。
「いろんなスタイリング剤があって迷っている」という人は、とりあえず『パーフェクトセラム』を買っておけば間違いないと思う。
-
-
BTSのテテ(V)愛用!『Miseen Scene(ミジャンセン) パーフェクトセラム ヘアオイル』を購入レビュー【実際に使ってみた】
続きを見る
-
-
【2022年最新版】トレンドのメンズ韓国ヘアー(髪型)をまとめて紹介!【シースルーマッシュ/コンマヘアー/センターパート】
続きを見る