韓国好き男子による「メンズにおすすめの日焼け止め」3選

2022年5月28日

今回は「男性におすすめの日焼け止め」を3つ紹介する。

「え?日焼け止め?男の俺には関係ないね!」と思っているそこのあなた!

特に日差しが強くなる5月〜10月、日焼け止めを塗らずに外出するのはかなり危険だ(真顔)

日焼けは「老化を促進させる」から、性別関係なく必ず日焼け止めを使ってほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

韓国人は"一年中"日焼け止めを塗っている

最近は日本人男性にも”日焼け止めを塗る習慣”が浸透してきている。

一方で、”外出時には必ず日焼け止めを塗っている”という日本人男性はまだまだ少ないだろう。

とある調査結果によると、男性全体における日焼け止めの使用率は35%ほどだったそうだ。

韓国人男性の50%は日焼け止めユーザー!

韓国人男性は非常に美意識が高い。

韓国人男性の日焼け止めの使用率は50%を超えており、”メイクをしない男性でも日焼け止めだけは塗る”という文化が定着している。

韓国人の肌が白いのは、生まれつきのものではなく、努力の賜物だったのだ。

メイクよりも日焼け止めが重要な理由

最近は日本人男性の美容意識も高まり、メイクをしている人も増えてきた。

しかし、「日焼け止め」はメイクよりも重要だ。

大切なのは土台(すっぴん)

当たり前だが、メイクは土台、つまり”元の顔面ありき”で効果を発揮する。

あくまでもメイクは「装飾」なのだ。

「素材をより良く魅せる」のがメイクであり、「素材を綺麗に保つ」のが日焼け止めなんだ。

メイクにこだわるよりも先に、日焼け止めにこだわった方が、最終的に得られる効果が大きくなるから「メイクよりも日焼け止めが重要である」と断言できる。

おすすめの日焼け止め① 『NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェル』

おすすめの日焼け止めの1つ目は『NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェル』だ。

楽天でランキング1位を獲得した実績を持つ。

“汗をかいても焼かない”が強みで、特に汗をかきやすい男性向けにオススメだ。

強力なウォータープルーフ仕様になっているが、洗顔でサクッと落とせるのも魅力的。

  • 楽天ランキング1位
  • 汗をかいても焼かない
  • 洗顔で落とせる

「汗っかきだけど、何度もこまめに日焼け止めを塗り直すのは面倒くさい」という男性におすすめしたい。

NULLの公式サイトはこちら

おすすめの日焼け止め②『NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め』

おすすめの日焼け止めの2つ目は『NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め』だ。

「界面活性剤フリー」で一年中使える日焼け止めジェル。

敏感肌の人も安心して長期間使える。

  • 界面活性剤フリー
  • 敏感肌OK
  • 耐水性アリ(ウォータープルーフ)

今回紹介した中ではちょっとお高めだけど、シミやシワだらけの老後をおくらないための自己投資と考えれば払えなくもない。

NALCの公式サイトはこちら

おすすめの日焼け止め③『ニベア UV スーパーウォーター ジェル』

おすすめの日焼け止めの3つ目は『ニベア UV スーパーウォーター ジェル』だ。

いわずと知れた庶民の味方。

  • 無難な選択肢

特にこれといった大きな特徴はないんだけど、安心の使い心地で無難な選択

ただし、ウォータープルーフ(耐水性)ではないから、汗をかきやすい人はこまめに塗り直す必要がある。

日焼けは”老化を促進させる”から絶対に対策せよ

今回は男性に「おすすめの日焼け止め」を3つ紹介した。

韓国人の肌が白くて綺麗なのは、遺伝でも何でもなくて、きちんと日焼け対策をしているから。

繰り返すようだが、日焼けは肌の老化スピードを早めてしまう

特に日差しが強くなる5月〜10月、日焼け止めを塗らずに外出するのは「老けたいです!!」って言っているようなもんだ。

いくら高級な化粧品を使ったって、老けてからでは遅い。

原因は根本から絶たなければ意味がないのだ。

特に日差しが強くなる5月〜10月は日焼け止め必須だから、絶対に手に入れてほしい。

» 「NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェル」の購入はこちら

» 「NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め」の購入はこちら

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

-コスメ, スキンケア, モテたいなら必読!, 生活改善, 韓国
-, ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5