今回は韓国好き男子におすすめの髪型「カルマヘア」について徹底的に解説していく。
オーダー方法や注意点、オススメのスタイリングアイテムについても紹介するから、ぜひ参考にしてみてほしい。
なぜ韓国好き男子にカルマヘアをオススメするのか?

@kimjongseok__
なぜ「カルマヘア」をおすすめするのか?
その答えは簡単で、シンプルにカッコいいから。
「それってあなたの感想ですよね?」と言われたら反論の余地はない。
ただ、事実として最近のイケメン韓国人インフルエンサー達をチェックしていると「カルマヘア」をしている人が多い。
韓国では再びトレンドになってきているようだ。
-
-
韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】
続きを見る
カルマヘアとは?

@kimjongseok__
カルマヘアとは、マッシュをベースに前髪を分けてスタイリングしたヘアスタイルのこと。
ちなみに、カルマとは韓国語で分け目という意味。
だから極端な話、センター分けでも七三分けでもカルマヘアなんだ。
しかし、一般的には七三分けで根元をふわっと立ち上げたスタイルをカルマヘアと呼ぶことが多い。
韓国人のカルマヘア特集

@kimjongseok__
実際に韓国人のインフルエンサーがしているカルマヘアを紹介する。
王道のカルマヘアスタイルがこれ。

@kimjongseok__
前髪の長さをちょっと目にかかるくらいにカットして爽やかな印象に仕上げている。

@nov_lion
少し前髪が長めのカルマヘアがこちら。
めちゃくちゃ雰囲気が出るしカッコいいんだけど、目にかかる前髪は実生活で支障をきたすから現実的ではない。
、、でもカッコいい。くやしい。

@jaesunkong
カルマヘアはビジネススタイルにもよく似合う。
バシッと決めたスーツにカルマヘアの組み合わせは個人的に最強だと思う。

@jaesunkong
カルマヘアは、清潔感が求められるビジネスシーンにおいても最適なヘアスタイルなんだ。
-
-
社会人(男性)におすすめの髪型5選 - ビジネスヘアー
続きを見る
カルマパーマとの違いについて

@kimjongseok__
カルマヘアとよく似たスタイルで「カルマパーマ」がある。
カルマヘアとカルマパーマの違いについても解説する。
カルマヘアとカルマパーマの違いは毛流れ

@kimjongseok__
一言でいうと、カルマパーマは分け目の毛先にカールをつけたスタイル。
矢印のように、外ハネにカールしているのがカルマパーマヘアーだ。
カルマヘアのオーダー方法と注意すべきポイント

@kimjongseok__
カルマヘアのオーダー方法と注意すべきポイントを解説する。
カルマヘアのオーダー方法
結論、オーダー方法はこのブログ記事の画像の中から気に入った1枚を美容師さんに見せて「この髪型にしてください」ということだ。
口であれこれ説明するよりも、画像を見せたほうが早い。なぜなら、ビジュアルイメージを美容師さんの脳みそにダイレクトに叩き込めるから。百聞は一見にしかず、とはこのことだ。
トレンドを分かっている若い美容師さんに頼め
また、注意すべきポイントだが、これも簡単だ。
結論、若い美容師さんに切ってもらうこと、以上だ。
なぜなら、若い美容師ほど最新の若者のトレンドに詳しいから。
たしかに年配の美容師さんほど、カットの技術はあるし積み上げてきたセンスもあるだろう。しかし、そのセンスも若者のトレンド感には勝てない。
自分と同世代かそれより若いくらいの美容師さんのほうが、実はトレンドをよく分かっていて流行りの髪型を再現することに長けている。だから、今のトレンドである「カルマヘア」にしたいなら、今のトレンドが分かっている若い美容師さんに頼んだほうがよいだろう。
カルマヘアを作るのにおすすめのアイテム一覧

@kimjongseok__
最後に、カルマヘアを作る(自宅で再現する)ためにおすすめのアイテムを紹介していく。
ドライヤーは「Nobby(ノビー)」がおすすめ
まず、ドライヤーはAmazonで買える業務用ドライヤー「ノビー」がオススメだ。
なぜなら、丁度いい風量と温度で髪を乾かすことができるから。
家電量販店で買える一般的なドライヤーは風量が弱かったり、温度が以上に熱かったりして正直扱いづらい。逆に、ダイソンなど高級品では風量が強すぎて髪がボサボサになってしまうこともある。
ノビーはそれらのちょうど中間で、髪に優しい、スタイリングに適した風量と温度で乾かすことができるんだ。
ノビーのドライヤーの詳細は下記記事を参考にしてほしい。
-
-
【おすすめ】日本一有名な業務用ヘアドライヤー『Nobby(ノビー)』を購入レビュー
続きを見る
ヘアアイロンは「サロニア」がおすすめ
続いてヘアアイロンだが、サロニアの15ミリプレートがオススメだ。
なぜなら、15ミリと一般的なヘアアイロンよりも細いプレートのおかげで髪の毛が短い男性でもスタイリングしやすいうえに、毛先の細かいニュアンスも綺麗に作れるから。
サロニアのヘアアイロンの詳細は下記記事を参考にしてほしい。
-
-
【サロニア - SALONIA】15mmのストレートヘアアイロンを購入レビュー
続きを見る
ヘアスタイリング剤は「プロダクトワックス」がおすすめ
最後に、ヘアスタイリング剤だが、プロダクトワックス(バーム)がおすすめだ。
なぜなら、プロダクトワックスが強すぎず弱すぎず、適度に髪につやとまとまりを出せる唯一無二のヘアスタイリング剤だから。
プロダクトワックスの詳細は下記記事を参考にしてほしい。
-
-
【プロダクトワックス】ド定番のヘアバームをレビュー!
続きを見る
1万円あればおつりが来る
カルマヘアを作るなら、これらのアイテムを揃えておくと便利なはず。
どれもドライヤーは5,000円ほどするけど、ヘアアイロンは3,000円、プロダクトワックスに関しては2,000円で買える。
一度買えば長いこと愛用できる素晴らしいアイテム達だから、持っていない人は要チェックだ。
-
-
社会人(男性)におすすめの髪型5選 - ビジネスヘアー
続きを見る
-
-
【カルマパーマ風】メンズ韓国ヘアーの作り方【YouTube動画あり】
続きを見る
-
-
【セルフ・ダウンパーマ】市販の縮毛矯正剤を使って自分でダウンパーマをかけてみた
続きを見る
-
-
メンズの韓国風ヘアセット(ミディアム〜ロング)の髪型には「ヘアオイル」がおすすめな理由
続きを見る
-
-
メンズの韓国風ヘアセット(短髪〜マッシュ)の髪型には「ヘアバーム」がおすすめな理由
続きを見る
-
-
【2022年最新版】トレンドのメンズ韓国ヘアー(髪型)をまとめて紹介!【シースルーマッシュ/コンマヘアー/センターパート】
続きを見る
-
-
メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤はどれ?【ヘアオイル/バーム/ワックス/グリース/スプレー】
続きを見る
-
-
【メンズの韓国風ヘアー】浮きやすい襟足に韓国発祥の「ダウンパーマ」をかけた感想【値段は高いけど満足度も高い!】
続きを見る
-
-
【メンズ 韓国ヘアー(髪型)】最新のトレンド『シースルーマッシュ』を徹底解説!
続きを見る
-
-
【メンズ】センターパートヘアーの根本の立ち上がりをキープする方法【ワックスやバームはNG】
続きを見る
-
-
韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】
続きを見る