先月号
-
-
【月刊リファマガ9月号】信じるものは救われない。考えるものが救われる。
続きを見る
俺がブログを始めたのが2年前の10月。
振り返ってみると内容は濃いんだけど、どうも一瞬だったように思う。
特に感慨深いものはなくて、「もっと良くするにはどうしたらいいんだろう?」を毎日問いながら今日もブログ運営に向き合っている。
そんなわけで、今月も恒例の月次報告をしていく。

YouTubeやってます
リファインマガジンの9月のアクセス/PV/収益
過去1年を含めた9月のリファインマガジンのPVと収益の推移は下記。
収益源はGoogleアドセンス広告、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、a8.netだ。
9月のPV数は4.5万ほど。
なんとか4.5万までいったけど、ピークだった3月、5月と比べると物足りなさはある。
収益は2万円に一歩届かず。こちらも悔しい結果となった。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
9月に反響があった記事
ここからは9月に反響があった記事を振り返る。
【2022年最新版】トレンドのメンズ韓国ヘアー(髪型)をまとめて紹介!
最近のリファインマガジンの人気コンテンツは韓国ヘアーに関するものが多い。
PV数の回復を図るべく、新たに投入したのが2022年最新のメンズ韓国ヘアーのトレンドを紹介した記事。
予想通り、伸びた。
-
-
【2022年最新版】トレンドのメンズ韓国ヘアー(髪型)をまとめて紹介!【シースルーマッシュ/コンマヘアー/センターパート】
続きを見る
メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤はどれ?
メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤をヘアオイル、ヘアバーム、ヘアワックス、ヘアグリースの中から選んでみようという企画。
結果、さらさらで素髪感が重視される韓国ヘアーにはヘアオイルがおすすめ、という結論が出た。
-
-
メンズ韓国ヘアーに最適なスタイリング剤はどれ?【ヘアオイル/バーム/ワックス/グリース/スプレー】
続きを見る
メンズの韓国風ヘアセット(短髪〜マッシュ)の髪型には「ヘアバーム」がおすすめな理由
メンズの韓国風ヘアセットについて、特に短髪〜マッシュヘアーには「ヘアバーム」がおすすめな理由を解説した記事。
ヘアバームは「短髪坊主ヘアーしかしない!」って人以外は1つは持っておいて損がないアイテムだと思う。
-
-
メンズの韓国風ヘアセット(短髪〜マッシュ)の髪型には「ヘアバーム」がおすすめな理由
続きを見る
理想(ゴール)の明確化がカギ
最近、仕事や私生活を通して気がついたことがある。
何事も、理想の明確化がカギである。
例えばブログ運営の場合、お金を稼ぎたいのか、日記をつけたいのか、情報発信を楽しみたいのか、といった最終目的・ゴールをはっきりとさせることが明暗を分けるカギとなる。
ゴールなきマラソンでは、どこにもたどり着けない。
俺はそのゴールを明確することができていない。
【目標】20代でタワーマンションに住む
俺は今年25歳になる。
20代の俺の理想・目標はタワーマンションに住むことだ。
別に1年でもいい、なんなら半年でもいい。とにかく、綺麗な夜景を自宅に据えたい。
【試算】タワーマンションに住むために必要な年収は?
ただ理想を掲げるだけではどうしようもない。
理想・ゴールが明確になったら、次はそれに至るまでに必要な要素を考える必要がある。
都内のタワーマンションの家賃相場は25~30万円ほど。
家賃は手取りの1/3が目安とされいているので、それに合わせると手取りで月収90万円必要な計算となる。
手取り90万円の額面は133万円。年収にすると1,596万円だ。
年収1,600万円にするためには、今の年収の3.7倍稼ぐ必要がある。
ここまで分かれば、あとはどうやって稼ぐかだ。
【学び】大切なのは根拠と納得度合い。値段ではない。
5月から転職した広告系のITスタートアップでの学びを共有する。
最近、取締役と一緒に商談に出る機会があり、取締役の強気な見積もり提示に衝撃を受けた。
「え、企画構成費で15,000,00万円?そんなお金取るの?!」
安易な値下げは悪
当たり前だけど、会社は利益を出すために存在している。だからどの会社も投資した金額以上の利益が見込めるなら平気で数百万、数千万単位のお金を投入する。
取締役の方が「大切なのはお客様が納得できる根拠を示すこと。値下げは悪。」と仰っていたが、まさにその通り。
安易な値下げは自社の破滅を招くし、結果的に取引先に価値を提供できなくなることにも繋がる。
大切なのは提案の根拠と納得度合いであり、値段の高い安いではない。
【エピソード】大学の恩師と野毛で飲んだ
完全にプライベートの話だが、大学を卒業して以来、約2年半ぶりに大学の恩師と会った。
きっかけは、先生が出版した本に感動して俺が連絡したことからだ。
久しぶりに会った先生はいい意味でお変わりない様子で、懐かしい話もしつつ、ビジネスやバカ話などに花を咲かせた。
サイト売却という選択肢
先生と飲んでいる中で、「サイト売却」という選択肢について改めて考えるようになった。
大学生の頃「事業を作って売却するのが一番お金になりますよ」という先生の教えがあった。
当時の俺は、事業=会社と思っていたから自分とは縁遠い話だと思っていたけど、なにも会社を作らなくてもいい。実はウェブサイトだって十分に立派な事業なのだ。
リファインマガジンは書き手の俺に属人化されすぎているから売れないだろうし、そもそも売る気もない。
しかし、今後の取り組みとして、売却を視野にいれたサイト作りをしてみるのも良いなと思っている。
【学び】格上と話すことの重要性について
格上と俺では見えている世界が違う。
べつに一度に取ることができる情報量に大きな違いはない。脳の処理速度はたいして違わない。だって同じにんげんだもの。
違うのは、目の付け所。
格上と俺では着目ポイントが全く違ったりする。
ならば、格上の視点からみた世界をシェアしてもらえばいいじゃない。
生きた年数ではなく、経験値で決まる
ちなみに、ここでいう”格上”は人生の経験値のこと。
人間の”格”は生きてきた年数(年齢)ではなく、それまでの人生で得てきた経験で決まると思う。
自分よりも年下でも格上はいるし、その逆もまたしかり。
恥をかいた経験が一番糧(かて)になる
その意味でスタートアップ企業は学ぶ環境として最高だ。同年代、もしくは年下の格上がゴロゴロいる。
”格上”に揉まれて意気消沈することもあるけど、人間は苦しんだ分だけ、恥ずかしい思いをした分だけ強くなれる。
最も早く成長するコツは、格上と話すことだから、これからも積極的に話して自分の力不足を真正面から受け止めて俺は成長していく。
【気づき】成功者は覚悟が違う
この1ヶ月、何名かの”格上”と話して感じたのが、彼らと一般人との明確な違いは「覚悟の有無」だということだ。
スタートアップの社長にありがちだが、彼らは目をキラキラさせながら自分の思い描く会社のビジョンを話している。そして、その裏には絶対に成し遂げるという覚悟と経験に裏打ちされた確固たる自信がある。
人間、差がつくのはやるかやらないか、行動するかしないか、それだけでしかない。
大半の人間は、そこまでの覚悟を持って何かを叶えようとすることはできないし、そんな気力もない。
だから自分も諦めよう、とかそうネガティブになるんじゃなくて、「覚悟を決めて行動すれば自分もできるんだ!!」というマインドを胸に、覚悟を決めるその日に備えて俺はインプットとアウトプットを継続する。
次月号
-
-
【月刊リファマガ11月号】人生は意志を持って行動した量で決まる
続きを見る
本気でブログで稼ぎたい人はこちら
現在、俺はブログで月3万円ほどのお小遣いを稼いでいる。
最初はまったく稼げていなかったんだけど、転機は有料ブログテーマであるアフィンガーを導入したこと。
本気でブログで稼ぎたいと思っている人は、クソ高い情報商材とか、そんな無価値なものを買う前にアフィンガーを導入することをおすすめする。
詳しくは下記記事で解説している。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
ブログ運営のノウハウをすべて注ぎ込んだ「note」あります
ブログ初心者〜中級者向けに、俺がリファインマガジンで月間5万PVを獲得するために行った全てのことを解説した。
俺が2年間かけて学んだノウハウを一気に手に入れることができるから、本気でブログを伸ばしたい人は是非読んでほしい。