先月号
-
-
【月刊リファマガ2月号】ブログは穏やかな自転車操業
続きを見る
2月は本業の仕事以外のほぼ全ての時間をブログに費やした月だった。もはや趣味がブログ。
かなりブロガーらしいSEO施策に力を入れた月だったから、その全てを公開していく。

YouTubeやってます
リファインマガジンの2月のアクセス / PV:4.4万 / 収益:7,188円
過去半年を含めた2月のリファインマガジンのPVと収益の推移は下記。収益源はGoogleアドセンス広告、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、a8.netだ。
今月も過去最高PV数を更新できた。
1ヶ月に2,000アクセスずつ伸びているから、1日あたりに直すと67PVずつの増加だ。
2月は新たな記事を16本投稿したが、それ以上に「h2タグ」や「Amazonアフィリエイトリンク」の見直しに注力した月だった。
Amazonアソシエイトの収益が過去最高額に!
特に即効性が高いと言われている「h2タグの見直し」だが、今のところその恩恵は受けられていない。むしろ、Amazonアフィリエイトリンクを見直したことの方が収益UPに大きくインパクトしているようだ。
2月のアマゾンアフィリエイトによる収益は2,000円を上回り、過去最高額となった。
Googleアドセンス広告、楽天アフィリエイトがあまり振るわず先月よりも収益の総額は低くなってしまったが、2月に行った施策が長期的に大きなインパクトを残してくれることを期待している。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
2月のアクセス数ランキングTOP5
これまでは、その月にアクセスが多かった記事を3つに絞って紹介していたんだけど、正直、月初めに出した記事のアクセス数が多くなるのが当然の流れだから、釈然としなかった。
そんなわけで、今月号からは分母を全記事にして「前月のアクセス数ランキングTOP5」を紹介することにする。
トップ5にしたのは、1〜3位は固定化される傾向にあるから。むしろ4位〜5位の変動のほうがアクセス増加施策を考える上で重要だと思う。
第5位 『ジミン(JIMIN)の歴代ヘアスタイル(髪型)をまとめてみた』
地味にアクセスを稼いでいるのがジミンのヘアスタイル特集。
ジミンは安定の人気だな〜と思いつつ感謝を申し上げたい。
-
-
【2022年最新】ジミン(JIMIN)の歴代ヘアスタイル(髪型)をまとめてみた【BTS】
続きを見る
第4位 『チャウヌの髪型・ヘアスタイル特集【オーダー方法&短髪セット】』
1月26日に投稿した比較的、新しい記事ながら月間第4位のアクセス数を集めているのが韓国の人気アイドル・チャウヌ氏のヘアスタイル特集だ。
個人的にはジョングクと並ぶ、万人受けするイケメンだと思っている。そして、その考えは間違っていなかったようだ。
-
-
【最新版】チャウヌの髪型・ヘアスタイル特集【オーダー方法&短髪セット】
続きを見る
第3位 『BTSメンバーが使っているスマホ【何使ってる?】』
BTSメンバーが使っているスマホについて取り上げた記事。
結論、ギャラクシーとiPhoneの2台持ち説なんだけど、思いの外伸びた。これだけアクセスがあるのに、スマホはアフィリエイトを貼りにくいから悔しい(笑)
-
-
【2022年最新版】BTS(防弾少年団)メンバーが使っているスマホ【何使ってる?】
続きを見る
第2位 『BTSの髪型・ヘアスタイル特集【マッシュ&センター分け&パーマ】』
ここ4ヶ月間アクセス数1位〜2位を取り続けているリファインマガジンの稼ぎ頭。
付随してBTSメンバーが使っているヘアスタイリング剤の記事を作っているから、そこからAmazonアフィリエイトの収益がもりもり発生するという美味しすぎる記事。
-
-
【2021年最新版】BTSの髪型・ヘアスタイル特集【マッシュ&センター分け&パーマ】
続きを見る
第1位 『ジョングク(JUNG KOOK)の歴代ヘアスタイル(髪型)をまとめてみた』
キング・オブ・顔面!!
最強のイケメン枠「ジョングク(JUNG KOOK)」のヘアスタイル特集が圧倒的な人気を稼いでくれている。
個人的にもめちゃくちゃ好きだから嬉しい。
-
-
【2022年最新】ジョングク(JUNG KOOK)の歴代ヘアスタイル(髪型)をまとめてみた【BTS】
続きを見る
H2、H3タグの見直し
今月は「H2、H3タグの見直し」にひたすら注力した。
200本を超える過去記事の「H2、H3タグの見直し」は非常に骨が折れる作業だったが、今のところSEOに対するポジティブな効果は現れていない。
SEO評価には90日かかる説を信じて、この苦労が報われることを祈る(笑)
Amazonアフィリエイトリンクの見直し、貼り直し
意気込んで行ったH2、H3タグの見直しだったが、早々に収益UPにインパクトしたのは「Amazonアフィリエイトリンクの見直し・貼り直し」だった。
具体的には、これまでアフィリエイトリンクを貼っていなかった「ジャーマントレーナーを紹介した記事」や「ムーンスターのスニーカーを紹介する記事」に新たにAmazonアフィリエイトリンクを貼ることで、Amazonリンクを踏んでもらえる機会が増えた。
これらの記事を書いた当初はAmazonアフィリエイトに加入しておらず、さらに「スニーカーをAmazonで買う人なんていないだろう」と勝手に俺が思っていたためある程度アクセスを集めている記事なのに放置していた。
思いの外クリックされているから貼ってよかった。
ジャーマントレーナーをおすすめのブランド別にまとめた記事
永遠の定番・ジャーマントレーナーをおすすめブランド別に紹介した記事。
地味にアクセスが多くて、アフィリエイトリンクを貼ったら驚くほどクリックされるようになった。
-
-
【完全版】ジャーマントレーナーまとめ【おすすめの人気ブランド4選】
続きを見る
『ムーンスター(MOONSTAR)』のスニーカーを紹介した記事
こちらもスニーカーの紹介記事。
スニーカーなんてネットで買うもんじゃないだろうと思っていた当時の俺はアフィリエイトリンクを貼らなかったけど、今では自分もネットでスニーカーを買うようになったし、「俺の他にもそういう人多いんじゃね?」と思って貼ったら案の定クリックされるようになった。
過去記事は大切な資産だから、たまに見返してメンテナンスしてあげるのが良いのかもしれない。
-
-
『ムーンスター(MOONSTAR)』のスニーカーを紹介【種類 & サイズ感 + おすすめモデル・810s(エイトテンス)について】
続きを見る
アフィリエイト記事の作成
月刊リファマガ2月号で宣言したとおり、アフィリエイト案件を意識した記事を2つ書いた。
案件とはいいつつも、全くブログと親和性のない商材や、そもそも俺が良いと思っていない商品は売りたくない。
そんなわけで、実際に俺が導入して本当に良かったと思っている2つの商品に絞って記事を書いた。
競合も多いジャンルだから、まだこれらの記事に貼り付けたアフィリエイトリンクからの売上はたっていない。
一応、「おすすめ記事スライダー」とトップページの「お得情報」という目立つ場所に記事を貼ってあるし、少しでもアクセスを集める努力は惜しまないつもり。
ブロガー向けに『AFFINGER6(アフィンガー5)』導入のメリットとデメリットを解説した記事
収益にがめついブロガーがみんな使っている、有料のWordPressテーマ『AFFINGER6(アフィンガー5)』を紹介した記事。
この記事のリンクから『AFFINGER6(アフィンガー5)』が購入されると俺のもとに1,000円の報酬が入る仕組み。
もちろん、俺のリファインマガジンも『AFFINGER6(アフィンガー5)』を使って運営している。マジで買ってよかったと思っているから、ブログをやっている人には本気でオススメしたい。
-
-
『AFFINGER6(アフィンガー5)』導入のメリットとデメリット【ブログ稼ぐためのチートアイテム】
続きを見る
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点を解説した記事
遂に俺も光回線に手を出してしまった。
モバイルWi-Fiは遅いし通信制限がかかるしでクソすぎ。もう耐えられない!!
「光回線は高い」となんとなくのイメージで今まで避けていたけど、ぶっちゃけ工事費用やWi-Fiルーターはキャッシュバックを使えばタダみたいなもんだし、月額費用も500円しか変わらなかった。
導入ハードルが下がった今、500円ケチって通信制限と通信速度に悩まされるか、500円払って早い&制限なしの快適な通信環境を手に入れるかで考えたら、どう考えても光回線を契約したほうが良い。
一応、光回線に乗り換えるにあたって注意点(失敗すると5万円の損)もあるから、分かりやすく解説した記事がこれ。
-
-
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点
続きを見る
Googleアドセンス広告の審査(手動)
実は自分のサイトで表示されるGoogleアドセンス広告は自分で表示させるか否かの審査をすることができる。
特に、誇大広告や下品な内容の広告はサイトのブランディングをぶち壊すから積極的に排除していきたい。
自分のサイトに親和性がある広告に絞って審査をしていくことでよりクリック率が上がっていくのではないかと思う。
広告表示カテゴリーの選定
「Googleアドセンス広告の審査」に似ているが、1つずつ広告の内容を確認する必要がある「広告の審査」に対して、カテゴリー別に表示・非表示を一括管理する方法がある。
例えば、リファインマガジンに表示されている広告のカテゴリーを分析したところ、「性に関する内容」の広告が0.7%ほどあった。リファインマガジンはエロサイトではないっ!!即ブロックした。
収益率が低い広告カテゴリーのブロック
サイトの雰囲気に合った広告を出すことの他に、収益性を高める大切な要素がある。それが、インプレッション(広告が表示された回数)に対して収益率が低い広告カテゴリーのブロック(非表示)だ。
広告はただ表示されるだけではダメで、興味を持ってその先を見てもらわないと(具体的にはクリックしてもらわないと)収益にはならない。
ファッションに興味が合ってこのブログに来てくれた読者に転職の広告を表示してもクリックされる確率は低い。それならゾゾタウンの広告を表示したほうがクリック率が高くなるはず。
収益最大化の為には表示される広告のカテゴリーを読者が興味を持ちそうなジャンルに絞っておく必要がある。
【3月の注力事項】過去記事のリライトを強化する
3月は過去記事のリライトに力を入れていく予定。
特に、ブログを書きはじめた頃の記事は文章がハチャメチャだったり、画像のフォーマットがバラバラだったり、手直しが必要な箇所が無限にある。
質の低い記事を放置しておくわけにはいかない。せっかくH2タグ、H3タグを見直して流入が増えても、読者がすぐに離脱してしまうようではSEO評価に悪影響を及ぼす。
H2タグ、H3タグの見直し以上に重い作業だけど、ここから逃げちゃいけない気がする。
まだまだ先は見えないけど、先が見えないからこそ頑張れるのもまた事実。俺は走り続ける。
次月号
-
-
【月刊リファマガ4月号】遂に月収1万円を突破した!!!
続きを見る
本気でブログで稼ぎたい人はこちら
現在、俺はブログで月3万円ほどのお小遣いを稼いでいる。
最初はまったく稼げていなかったんだけど、転機は有料ブログテーマであるアフィンガーを導入したこと。
本気でブログで稼ぎたいと思っている人は、クソ高い情報商材とか、そんな無価値なものを買う前にアフィンガーを導入することをおすすめする。
詳しくは下記記事で解説している。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
ブログ運営のノウハウをすべて注ぎ込んだ「note」あります
ブログ初心者〜中級者向けに、俺がリファインマガジンで月間5万PVを獲得するために行った全てのことを解説した。
俺が2年間かけて学んだノウハウを一気に手に入れることができるから、本気でブログを伸ばしたい人は是非読んでほしい。