今回はポケットWi-Fiがゴミである理由と、光回線をおすすめする理由を解説していく。
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」の回線がゴミすぎた
モバイルWiFiから光回線に乗り換えようと思った理由は、「モバイル(ポケット)Wi-Fi」の回線がゴミすぎたから。
回線速度が極端に遅い上に、月150ギガを超えると通信制限がくる。”無制限”と謳っていたにも関わらず、だ。
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」のメリット
- 持ち運べる
- 回線工事が不要!すぐに使える
光回線より安い
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」のメリットは上記。
パッと見た感じ、「持ち運べるから外出先でも携帯の通信制限を気にせず動画を観れる!」とか「回線工事が不要で届いた瞬間から使える!」など素晴らしいメリットのように感じる。
しかし最近は20ギガで2,000円で使える格安シムが登場したし、回線工事不要の物件も増えている。
さらに俺はずっと「モバイルWi-Fiは光回線よりも安い!」という思い込んでいたんだけど、最近はモバイルWi-Fiも光回線も利用料に大差が無くなってきているんだ。
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」のデメリット
- 通信速度が遅い
- 「3日で10ギガ制限」or「月間150ギガ制限」に注意
字面だけ見ると「モバイル(ポケット)Wi-Fi」はデメリットは少なく見える。
しかし、この2つのデメリットのインパクトが重すぎる。
-
-
【注意】『モバイルWi-Fi(BBN Wi-Fi)』は通信速度が遅すぎて使い物にならない
続きを見る
【豆知識】ポケットWi-Fi=モバイルWiFi
ちなみに、「ポケットWi-Fi」と「モバイルWiFi」は同義語だ。
正確には、「ポケットWiFi」はY!mobileのモバイルWiFiルーターを指す個別の商品名。「ポケットWiFi」という名称が世間にあまりにも広く浸透したため、ポケットWiFi=モバイルWi-Fiとして語られることが多い。
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えるだけで超ストレスフリー
今回「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えたことで俺のストレスはものの見事に解消された。
この悶々としていた4年間は何だったんだ、「よく今まで耐えてきたな、俺」と感心する。
光回線はスゴい。
光回線のメリット
- 通信制限がない
- 通信回線の品質が安定している
- 速い!!!
光回線のメリットは3つある。
まず、通信制限がない。「3日で10ギガ制限」とか「月間150ギガ制限」みたいなクソ仕様が一切ないから何も気にせず高画質でyoutubeとアマプラを観まくることができる。
さらにお昼や夕方に回線の速度が落ちるとかいうクソ仕様ともおさらばできた。通信品質の安定は心の安定に直結する(笑)
そして速い。とにかく速い!!動画のロード時間がほぼ皆無だから超ストレスフリー!
光回線のデメリット
- 自宅でしか使えない
- 導入時に設置工事が必要
光回線のデメリットはモバイルWi-Fiのように持ち運べないことと、導入時に設置工事が必要なこと。
とはいえ観たい動画があれば予めダウンロードしてから外出すればいいし、導入工事も15分くらいで完了する上に費用はキャッシュバックで実質タダで済む。
利用料金についても、モバイルWi-Fiと500円くらいしか変わらなかった。
え、ほぼデメリットなくね?
失敗しない「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』への乗り換え手順
ここからは、俺の失敗に基づいた「失敗しない「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』への乗り換え手順」を紹介する。
俺は【手順①】で失敗して、もらえるはずだった約4.5万円を失うこととなった。
【手順①】モバイルWi-Fiを解約する前に光回線に申し込む
ここが最重要工程。俺はこの「手順①」で失敗したため貰えるはずだった4.5万円を失うこととなった。
4.5万円の内訳は「既存回線の解約費用18,000円」、「光回線の設置工事費用26,400円」の計44,400円。
既存回線(モバイルWi-FiでもポケットWi-Fiでも何でもOK)の解約料は新たに契約する光回線側が支払ってくれる。
さらに乗り換えだと設置工事費用も無料になる。
【手順②】回線工事の有無を確認&工事の立ち会い
申込みが済んだら、次は回線工事が必要かどうかのチェックだ。これは光回線の業者がNTTに問い合わせて勝手におこなってくれる。
最近の物件だと回線工事の不要の場合も多いみたい。俺の家は築30年の”ヴィンテージ”アパートだから必要だった。
ちなみに、工事が必要と分かった時点で申込をキャンセルすることも可能。
【手順③】光回線の利用開始
全行程がスムーズにいけば2週間かからず「通信品質と通信制限に悩まされていたモバイルWi-Fi」から開放されて『光回線』に乗り換えることができる。
なんとなくのイメージで光回線は導入が面倒くさいと思っていたが、全然そんな事なかった。むしろ通信制限や通信速度を気にしてモバイルWi-Fiを使っている方がストレスが溜まっていたことに光回線を導入したことで気づけた。
【キャッシュバックで実質導入費0円】おすすめの光回線3選
俺がおすすめする光回線は、月々の利用料とキャッシュバック金額の大きさのバランスを考えた選りすぐりの3社。
正直、この中からであればどの会社を選んでも良いと思う。
これらの会社をおすすめする理由は下記。
- 月額料金が安い
- キャッシュバックが手厚い
- 回線工事が終わるまで無料でWi-Fiを貸してくれる
俺が契約したソフトバンク光は2年契約で月額料金が4,000円ほど。
導入時に工事費用がかかるだけで、その他の費用は一切かからない。1年後に料金が上がるみたいなどこかのクソWi-Fiと違って、2年間ずっと月額4,000円で使える。
「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想としては、「マジでよかった」の一言に尽きる。