数年前から韓国アイドルを中心に人気が爆発しているファッションブランドNERDYをご存知でしょうか?
ユニークで大胆なカラーが特徴的な”お洒落ジャージ”が有名です。
韓国ファッションが好きな方や、韓国アイドルが好きな人は、一度は見たことがあると思います!
今回は最も定番のアイテムである「NY トラック トップ パープル / イエロー / NY Track SET Purple / Yellow」を購入したので質感やサイズ感を着画を交えてレビューしていきます。
NERDY(ノルディー)とは
NERDYは2017年に韓国で生まれたブランドです。
「社会的な物差しに染まらず、自分だけの個性を堂々と表現するニューヨークストリート文化」にインスピレーションを受けており、ブランド名の由来はオタクを表す”nerd”からきています。
その特徴は一目でNERDYとわかる大胆な色使い。
K-POPアイドル達がこぞって着用したことにより瞬く間に人気に火がつきました。
特に今回紹介するパープルカラーのジャージセットアップはTWICEをはじめとして沢山のアーティスト達が着用していました。
今回購入した『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』の詳細
- 商品名:NY トラック トップ パープル / イエロー / NY Track SET Purple / Yellow
- 値段:¥20790円(税込)
(2020年12月3日)現在15%オフセール中で、¥17672円(税込み)で購入することができました。
ジャージにしては少々高いような気もします。”高級おしゃれジャージ”って印象ですね笑
機能性重視というよりは、コンセプトに共感しているから買う or 好きなアーティストが着用していたから買う、という人が多そうですね!
今回はセットアップで購入しましたが、単品販売もされています。
トップスは単品で10,230円
- 商品名:「NY トラック トップ パープル / イエロー / NY Track Top Purple / Yellow」
- 単品価格:¥10230円
パンツは単品で10,560円
- 商品名:「NY トラック パンツ パープル / イエロー / NY Track Pants Purple Yellow」
- 単品価格:¥10560円
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』の生地感
「生地は薄くペラペラで、シワになりやすい」といった質感でした。
伸縮性も十分とは言えません。
大手スポーツメーカーのジャージと比べると少し安っぽく見えてしまうかもしれません。
あくまでもオシャレアイテムとして使ってもらうのが良いかと思います。
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』のサイズ感
口コミでは「大きめ」という声が多いですが、私も同意見です。
ユニクロで服を買うときは大体Mサイズを買っていますが、NERDYのジャージはSサイズでも少し大きいくらいでした。
パンツの裾も長めですが、ジップが付いているため裾上げ等施すことができません。
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』 着用画像(正面)
袖を伸ばして着用したバージョン。
腕を出したバージョン。多少たるみが出ます。
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』 着用画像(左右)
スニーカーを履けばパンツの裾が地面に着くことはありません。
パンツも多少たるみが出ます。
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』 着用画像(背面)
YouTubeなど動画媒体だと服の質感は伝わりやすいのですが、サイズ感を知りたいときは静止画の方がわかりやすい気がします。
機能性重視の服ではないため、運動時に使うかどうかはわかりませんが、お気に入りの服を着ているとモチベーションが上がりますよね!
パフォーマンスの良し悪しは、生地の伸縮性云々よりもモチベーションの高さで決まると思うので、その意味では最高の運動着かもしれません笑
服ではなくコンセプトを買う
「ジャージに2万円もかけるのは妥当なのか?」という意見もあるでしょう。
たしかに、楽天市場で探せば2000円のジャージはいくらでも売っています。
もしかしたら、2000円のジャージの方が素材も良いかもしれません。
私がNERDYのジャージを買った理由はブランドコンセプトに共感したからです。
服を買ってるのではなくコンセプトを買っているのです。
ブランドその世界観を創るために使った莫大な広告費用に対してお金を支払っていると言っても過言ではないかもしれません。
数ヶ月間迷いに迷ってやっと今回購入に至りました。とっても満足しています!!
『NERDY(ノルディー)の紫ジャージ』を紹介しているYouTube動画
-
-
【メンズ】韓国アイドル風メイクにおすすめのプチプラコスメ【初心者向け】
続きを見る
-
-
韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】
続きを見る
大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由【体験談】
今回は、大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由を、俺の実体験をもとに解説する。 1 大学生のうちにヒゲ脱毛をしておくべき理由2 ヒゲ脱毛をするメリット3 ヒゲ脱毛をするデメリット4 ヒゲ脱毛は料金が高い?5 学割の適用ができるおすすめクリニック・エステは?6 迷ったら無料カウンセリングを受けてみよう! 大学生のうちにヒゲ脱毛をしておくべき理由 大学生のうちにヒゲ脱毛をしておくべき理由は下記。 社会人より時間に余裕があるので「通いやすい」 「学割」が適用できる 将来やるより今やった方が「見た目のいい時間 ...
続きを読む
【2022年最新版】韓国好きのメンズにおすすめの日焼け止め4選
今回は、韓国好きのメンズにおすすめの日焼け止め5選を紹介する。 特に日差しが強くなる5月〜10月、日焼け止めを塗らずに外出するのは犯罪(笑) 日焼けは「老化を促進させる」から、外出前は必ず塗ってほしい。 1 韓国人は"一年中"日焼け止めを塗っている2 メイクよりも日焼け止めが重要な理由3 韓国好きのメンズにおすすめの日焼け止め『エンジェルUVスプレー』4 韓国好きのメンズにおすすめの日焼け止め『ニベア UV スーパーウォーター ジェル』5 韓国好きのメンズにおすすめの日焼け止め『NULLウォータープルーフ ...
続きを読む
【おすすめ】「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点
今回はポケットWi-Fiから光回線に乗り換えた感想と注意点を分かりやすく解説していく。 俺は今回、乗り換えに失敗してもらえるはずだった”5万円”を失ってしまった。インターネット回線の乗り換え系はマジで複雑。 俺の失敗があなたの参考になれば嬉しい。 1 「モバイル(ポケット)Wi-Fi」の回線がゴミすぎた2 「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えるだけで超ストレスフリー3 失敗しない「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』への乗り換え手順4 【キャッシュバックで実質導入費0円】お ...
続きを読む
【大学生・社会人向け】初めてのクレジットカードに楽天カードをオススメする理由【作らないことが損】
今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由を解説していく。 俺も「楽天カード」を使ってもう5年以上になるが、未だに「楽天カード」を超える最強のクレジットカードは見つかっていない。 1 クソ記事に騙されるな!2 クレジットカードを作るべき理由【現金派が損する理由】3 初めてのクレジットカードには『楽天カード』がオススメ!4 【メリット】楽天カードは『年会費永年無料』5 【メリット】楽天カードは『使うだけで商品が実質1%引きに!』6 【メリット】楽天カードは『貯まったポイントの使い道が豊 ...
続きを読む
【2021年版】『買ってよかったもの』ランキングTOP8
今回は2021年に買ってよかったものランキングということで8つのアイテムを紹介していく。 1 8位 買ってよかったもの『Anker(アンカー)のモバイルバッテリー』2 7位 買ってよかったもの『スタバのタンブラー』3 6位 買ってよかったもの『ピッタマスク』4 5位 買ってよかったもの『楽天で見つけたビジネスリュック』5 4位 買ってよかったもの『無印良品 肩の負担を軽くするリュックサック』6 3位 買ってよかったもの『JINSのカラーレンズメガネ』7 2位 買ってよかったもの『VANS職人シリーズのスリ ...
続きを読む
『AFFINGER6(アフィンガー5)』導入のメリットとデメリット【正直にレビュー】
今回は『AFFINGER6』導入のメリットとデメリットを解説していく。 ぶっちゃけ他のブロガーさんの記事は情報量が多すぎて読んでいて疲れる。 リファインマガジンの主軸はブログテーマの紹介はではないから、俺が『AFFINGER6』を購入する前に知りたかった情報だけに厳選してお伝えしていく。 1 AFFINGER6(アフィンガー5)導入のメリット2 AFFINGER6(アフィンガー5)導入のデメリット3 【なぜ?】AFFINGER6(アフィンガー5)を選んだ理由4 AFFINGER6とAFFINGER5の違い ...
続きを読む
【2022年版】人生が好転する!おすすめ自己啓発本ランキング【20代向けベストセラー】
考え方が変われば行動が変わる。行動が変われば人生が変わる。 そんなわけで、今回は俺の人生に多大な影響を与えた自己啓発本をランキング形式で紹介していく。 1 「紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。」by槙島聖護2 おすすめ自己啓発本ランキング『ホリエモン系』3 おすすめ自己啓発本ランキング『橘玲系』4 おすすめ自己啓発本ランキング『経営者系』5 おすすめ自己啓発本ランキング『インフルエンサー系』6 おすすめ自己啓発本ランキング『コミュ力・見た目系』7 読書は最もコスパの良い自己投資 「紙の本を買いなよ。電 ...
続きを読む
【お洒落すぎる】新大久保ホテルセン / HOTEL CEN【ホカンス】
今回は新大久保のデザイナーズホテル「Cen」をレビューする。 週末に一人で泊まりに行ってきたんだけど、コンクリート打ちっぱなしの壁がお洒落すぎる空間に満足度は120点だった。 1 HOTEL CENを知ったきっかけは『くうかんChannel』さん2 【新大久保】CEN DIVERSITY HOTEL & CAFE【ホテルセン】3 『Hotel Cen』のルームツアー4 『Hotel Cen』の最大の特徴は【コンクリート打ちっぱなしの壁】5 『Hotel Cen』で迎えた朝6 『Hotel Cen』 ...
続きを読む
ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】
今回はホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由を解説する。 1 『ボンダイ6』はあらゆるシーンで活躍する2 『ホカオネオネ ボンダイ6』は元々ランニングシューズ3 『ホカオネオネ ボンダイ6』はダッドスニーカーの草分け的存在4 『ホカオネオネ ボンダイ6』は身長が超盛れる5 『ホカオネオネ ボンダイ6』は超軽い6 『ホカオネオネ ボンダイ6』は安くない7 『ホカオネオネ ボンダイ6』が最強のスニーカーである理由 『ボンダイ6』はあらゆるシーンで活躍する 俺は『ボンダイ6』のヘビーユーザーだ。 ...
続きを読む