先月号
-
『AFFINGER(アフィンガー)』導入のメリットとデメリット
続きを見る
俺がこのブログを開設してから5ヶ月弱が経過した。
一般的にブログは、半年間続けたら安定した収益が出始めると聞くが、実際はどうだったのか?
ブログビジネスの難しさと楽しさを肌で感じた5ヶ月間の学びをまとめた。
5ヶ月間のアクセス / P V / 記事数の推移
最初の記事を投稿した9月19日から現在までのメンズリファインマガジンのPVと記事数の推移は下記。
記事数が増えるに従ってPV数も伸びていった。
9月のPV数に関しては、グーグルアナリティクスを導入していなかったので未測定。
10月のPV数に関しては、アナリティクスを導入した10月29日からのデータになっている。
AdSense単体の収益公開はNG
収益の推移も記載しようと思って表を作ったものの、AdSense広告から得られた収入の正確な数字を公開するのはNGっぽいからとりあえず非公開にさせていただく。
おそらく、アマゾンアフィリエイトなど、他での収入と合算されたものなら公開してもよいのだが、現在のところ、当ブログの収入源はAdSense広告のみ。収益を公開してしまうと、”AdSense単体”の収益公開に繋がってしまう。
今後、その他の広告で収益を出せるようになったら公開していく。
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER(アフィンガー)導入から1年8か月のPVと収益の推移
続きを見る
反響のあった記事
ここからは、安定的にPV数を稼いでくれるメンズリファインマガジンの主力記事上位3つを紹介する。
これらの記事から当ブログを知ってくれた人も多いのではないだろうか?
この結果から学んだことは、「どれだけ自分が魂を込めて、時間をかけて書いたか」よりも「どれだけ多くの人が知りたいと思っている情報だったか」がPV数を大きく左右するということだ。
当たり前かもしれないが、いくら俺が労力をかけて書いた記事だったとしても、誰も求めていない情報だったら見てもらえない。
”自分のコンテンツに対する評価は常に他人が行うものである”ということを覚えておかねばならない。
1位 NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想
ダントツの1位がNERDYの紫ジャージを買ってサイズ感等をレビューした記事。
YouTube等を見たらレビューしている人はいるものの、正確なサイズ感まで分かる動画はほとんどなかった。実際、俺も原宿にある店舗でサイズ感を確かめてから購入した。
BUYMAの口コミ・レビューも参考にはなるんだけど、身長166cmの俺はMサイズとSサイズの”狭間の住人”だからいつもサイズ選びに苦戦する。
”いかに求められている情報を届けられるか”が成否の鍵を握っている事を実感した。
-
NERDY(ノルディー)の紫ジャージを買った感想【サイズ感レビュー】【韓国ファッション】
続きを見る
2位 O'Douds(オダウズ)のスタンダードポマード【購入レビュー】
今現在もバリバリ現役トップエースとして活躍してくれているスタイリング剤。
センターパートからオールバックまで、本当に幅広いジャンルのヘアスタイルに対応している。
特に、韓国っぽいボリュームのあるセンターパートヘアを作りたいなら必須と言ってもいいかもしれない。高いセット力とキープ力、さらに洗落ちもめちゃくちゃいい。
香りの好みは人それぞれだろうが、俺はかなり好き。
-
『O'douds(オダウズ)スタンダードポマード』を購入する前に見て!【2ヶ月使って分かったこと】
続きを見る
-
【バーバースタイルのすゝめ】『O'Douds(オダウズ)のスタンダードポマード』を購入レビュー
続きを見る
3位 イソップの店舗で買い物をするというエンタメ【Aesop】【オンラインでは巾着が貰えない?】
やはり、イソップは強い。
書く前からなんとなく想像してたけど、イソップはオーガニックコスメ界のApple。
流石の注目度だ。
実際に、今まで使ってきたどのハンドクリームよりも気に入っているから、使ったことがない人は是非試してみて欲しい。
3000円超えのハンドクリームに躊躇するのはわかるが、マジで良質なプロダクトだ。
-
Aesop(イソップ)の店舗で買い物をするというエンタメ【オンラインでは巾着が貰えない?】
続きを見る
-
【なぜ人気?】『Aesop(イソップ) レスレクション ハンドバーム』を購入レビュー!【香りと保湿力&効果】
続きを見る
合計執筆数 : 36
俺がこの5ヶ月で執筆したブログ記事は36記事。
実際は何本かお蔵入りにしたやつもあるからもう少し書いてるけど、初期の頃と今では明らかに読みやすさが違った。(リライト済み)
その時々は全力で書いているのに、後になって読み返してみるとなんだか未熟に思える記事が並んでいるんだから不思議だ。
読み返すのはちょっと恥ずかしかったりするけど、自分の成長が感じられる嬉しい瞬間でもある。
雑記ブログは収益化が難しい
ブログには、「特化型ブログ」と「雑記型ブログ」の2種類ある。
Googleからの評価を上げる”SEO対策”においては、特定のジャンルに特化した”特化型サイト”が優遇されるらしい。
特化型ブログの方がSEO上位を狙いやすい
専門性が高いサイトの方が説得力があるし、一つのジャンルに対して同じような悩みを複数抱えている検索者が多いはずだから、サイトの回遊率も上がる。
結果的にサイトでの滞在時間が伸びて、Googleに良質なサイトだと評価されるわけだ。
執筆者としても、ターゲットになる読者が明確になるから書きやすい。
雑記型ブログはアフィリエイト収益を出しづらい
雑記型ブログは幅広いテーマを扱うため、記事によってはバズりやすかったりもする。
しかし、対象読者を捉えにくく、アフィリエイトの戦略を立てにくい。AdSense広告だけでは限界があるだろうから、ゆくゆくはアフィリエイト広告にも力をいれていく必要がありそうだ。
俺は中間を目指す
俺は「特化型ブログ」と「雑記型ブログ」両方の良い所取りを目指している。
というか、結果的にそうせざるを得なくなっている。
収益源はGoogleアドセンスのみ
現在の「メンズ リファイン マガジン」の収益源はGoogleAdSense広告のみ。
Amazonアフィリエイトのリンクも貼ってはあるけど、まだ売れたことはない。
少しでも収益の足しになったら嬉しいなと思って貼ってはあるものの、俺が紹介する商品は公式サイトの方が安かったりする場合も多いので、あまり気にせず、自分が得する方法で買ってもらって構わない。俺ならそうする。
PVを集めるために行った4つの施策
ここからは、俺が少しでもPVを伸ばす為に行った施策を4つ紹介する。
他にもっと有効な施策があることは想像に容易いが、”バキバキ初心者”の思いつく施策はこの4つくらいだった。
ちなみに、毎日更新が非常に有効であることは様々なノウハウ本や記事で見たから知っているんだけど、実行できていない。
友人•家族にシェアする
ブログを始めたばかりでアクセス数がほぼない時に心の支えになってくれるのは、家族や親しい友人からのフィードバック。
「この記事よかったよ!」という何気ない一言にめちゃくちゃ救われる。
Twitterで集客を図る
雑記ブログゆえに、早期にGoogleから高い評価を得るのは至難の技。
少しでも多くの人にリーチできるように、Twitterという拡散力抜群のSNSの活用を試みた。
結果としてはまずまずで、Twitterをきっかけにこのブログを知ってくれた人も多いみたい。
一歩先をゆく友人にアドバイスをもらう
何でもそうだが、身近に一歩先をゆく友人がいると心強い。
アドバイスをもらえるのはもちろん、身近な人が成果を出していると「自分もできるかもしれない!」と一気に現実味が増す。初期の頃は特に、この”現実味”がモチベーションになるのでブログ仲間を見つけるのは本当に大切。
SEO対策を行う
タイトルに狙っているキーワードを盛り込むとか、内部リンクを貼るとか、いわゆる”SEO対策”は思いつく限り試している。
ただし、記事数が圧倒的に少ない上に企業のメディアが強い分野なので、なかなか検索上位を取れていない。
とはいえ、安定的に伸びている「NERDYの紫ジャージ」と、「O'Douds スタンダードポマード」の記事は検索上位に食い込んでいるのでその記事からの流入も一定数ある。
副業としてブログを書くメリット•デメリット
さて、ここからは俺が5ヶ月で感じたブログを書くメリットとデメリットをまとめてみた。
メリット
- ライティングスキルが身に付く
- マーケティングスキルが身に付く
- 思考の整理ができる
「どうやったら見てもらえるか?」「どんな内容が読者の悩みを解決するのか?」「どんな情報が求められているのか?」このあたりは、ブログを書くにあたって四六時中考えることになる。
集客・マーケティングに強くなるのはもちろん、わかりやすい、読みやすい文章を書く能力も磨かれる。
これらに加えて、あわよくば自分の経験や好きなことをお金に変えられる。
ブログを書くことはメリットしかない。
デメリット
正直、デメリットは思いつかなかった。
念の為、ブログ仲間の友人にもインタビューしてみたけど、彼も「思いつかない」とのこと。
俺の場合、好きなことを発信しているから、記事を書くためにいろいろ調べるのは苦じゃないし、運がよければ広告収益も入ってくる。
強いて言うなら、毎月1000円のレンタルサーバー代がかかることくらいだ。
ブログはオワコン?!
「ブログはオワコン」「YouTubeもオワコン」、今は音声SNSの時代だ!!
こんな声も聞くが、結論、あんまり気にしなくて良いと思う。なぜなら、それぞれの需要はなくならないから。
数千年前から続いている文字需要はこの先もなくならないだろう。
確かに、時代の波に乗ることは大切だが、自分の好きなことをするのが一番。
諦めなければ負けない
副業解禁によって、空前の副業ブームが巻き起こっていたここ数年だったが、さらに新型コロナウイルスで職を失うリスクがブーストをかけている。
ブログ以外にもYouTubeや物販、プログラミングなど様々な副業が存在する。中でも、ブログは圧倒的に初期投資が少なく、かつ顔バレなどのリスクも少ないため参入障壁が低い副業だ。
しかし、競合が多い故に収益を出すのが難しい。収益が出始める前に挫折してしまう人が多いのもブログの特徴だ。
とはいえ、在庫や倉庫代がかかる物販等に比べてブログの管理費は圧倒的に安い。固定費が安いから、資金繰りに困って撤退せざるを得ない、なんて事態に陥ることはない。
自分が諦めない限り、ブログを書き続けている限り、いつか当たる可能性はあるし、金銭的に無理なく続けられるのが副業ブログの良い所だ。
好きなことで食べていくのは難しい
好きなことで食べていくのは難しい。
世の中に価値を提供してその報酬としてお金をもらう、という流れがお金を稼ぐことの本質。
いかに自分の好きなことを通して世の中に価値を提供できるか、この流れ、型を作るのが一番難しい部分だったりする。
今後の展望とYouTubeについて
繰り返しになるが、「メンズ リファイン マガジン」はファッション系に寄っているとはいえ、雑記型ブログという位置付けだ。
雑記型ブログは、特化型ほどGoogleに高く評価されないため、検索エンジンからの安定した流入を期待できない。よって、Google検索以外からの流入を増やさねばならない。その施策の一つがYouTubeだ。
ここ最近はラジオや音声コンテンツが注目されがちだが、まだまだYouTubeの持つ影響力は絶大だと思う。
YouTube単体で食っていけるほどの稼ぎは期待できないかもしれないが、無料の宣伝広告媒体だと思えばこんなに良いプラットフォームはない。
やろう、やろうと、思いつつ実行できていないが近いうちに一本目を投稿する予定。
次月号
-
【月刊リファマガ3月号】本業収入があるから赤字ブログでも挫けず頑張れる
続きを見る
本気でブログで稼ぎたい人はこちら
現在、俺はブログで月3万円ほどのお小遣いを稼いでいる。
最初はまったく稼げていなかったんだけど、転機は有料ブログテーマであるアフィンガーを導入したこと。
本気でブログで稼ぎたいと思っている人は、クソ高い情報商材とか、そんな無価値なものを買う前にアフィンガーを導入することをおすすめする。
詳しくは下記記事で解説している。
続きを見る
【ブログで稼ぐ】AFFINGER(アフィンガー)導入から1年8か月のPVと収益の推移
ブログ運営のノウハウをすべて注ぎ込んだ「note」あります
ブログ初心者〜中級者向けに、俺がリファインマガジンで月間5万PVを獲得するために行った全てのことを解説した。
俺が2年間かけて学んだノウハウを一気に手に入れることができるから、本気でブログを伸ばしたい人は是非読んでほしい。