先月号
-
-
【月刊リファマガ8月号】月刊1万PVを達成した感想【収益報告】
続きを見る
8月シューリョー!
BBQもしたし浴衣も着たけどなんだか物足りない2021年の夏が終了した。
今月も恒例の月次報告をしていく。

YouTubeやってます
リファインマガジンの8月のアクセス / P V / 記事数の推移
過去半年を含めた8月のリファインマガジンのPVの推移は下記。
こうやってみるとほぼ読まれていなかった半年前と比べてここ最近の伸びがヤバい。
ブログは二次関数的に伸びるとは聞いていたけどまさにその通りで、とある記事が偶然バズってそこから一気にアクセス数が増えるってパターンがまさにリファインマガジンでも起こっている。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
2ヶ月連続1万PV超え
先月1万PVを超えたのは正直最後の追い込みSNS拡散があったから。
今月に関してはそういったことは一切していないから純粋に1万PV以上集めたことになる。先月から14記事も増えたのにPV数は158しか伸びていないことからも、いかに先月の最終日にPVを底上げしていたかがわかる。
一日限定PV底上げ施策については先月の「月刊リファマガ」で解説しているから興味がある人は読んでみてほしい。
-
-
【月刊リファマガ8月号】月刊1万PVを達成した感想【収益報告】
続きを見る
8月に反響があった記事
ここからは8月に反響があった記事を振り返る。
【2021年最新版】BTSの髪型・ヘアスタイル特集
相変わらずBTSネタは人気。
やっぱ世界的アイドルの話題は注目度が違う。
悔しいけど一般個人のどうでも情報よりもアイドルの情報のほうが需要があるのは当たり前。
-
-
【2021年最新版】BTSの髪型・ヘアスタイル特集【マッシュ&センター分け&パーマ】
続きを見る
【Aesop】イソップルームスプレー『オロウス』【香りレビュー】
続いて読まれていたのはイソップネタ。
イソップの強さも相変わらずだ。商品の訴求力が強すぎるんだよなぁ。
-
-
【香り検証】Aesop(イソップ)ルームスプレー『オロウス』を購入レビュー
続きを見る
【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?
中毒になりそうなくらい履きやすい「リカバリーサンダル」について解説した記事。
このサムネイル「履く麻薬」は我ながら気に入っている。
そこそこ興味を引くタイトルだったのか、夏という季節にフィットしたからなのか伸びた。
-
-
【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?
続きを見る
1万PVあってもAdSense広告だけだと500円も稼げない
先月に引き続き今月も月間1万PVを記録した。
しかし、リファインマガジンの広告収益は500円にも満たない(1万PVあれば1,000円は稼げるって言ったやつ出てこい!)
広告単価の低さが原因なのか、俺が意図的にアンカー広告をはじめ邪魔だと感じる広告を外しているからなのか、とにかくPV数に対して収益が上がっていない。平均の半分以下だ。
俺の場合副業ブロガー、、ってかただの趣味だから問題ないが、いずれはブログで飯が食えたらいいなとぼんやりと思っているからここに関しては改善していきたい。
ブログで独立する未来はまだ遠い
9月でブログを始めて1年が経つことになる。
たしか去年の9月3日にエックスサーバーと契約してワードプレスをダウンロードしたところからこのブログは始まった。
当初のブログ名は「kawalog」だった
当初のブログ名は「kawalog」だった。
社会人1年目の半年が経過した段階で「このままじゃダメだ!変わらねば!行動せねば!なにか始めねば!」と思い立った俺が目をつけたのがブログという事業だった。
「kawalog」という「変わろう」と「ブログ」をかけ合わせたブログ名だったが、なんだかしっくりきていなかった。
その後「メンズノンノ」のような総合ファッション誌を作りたいというブログ運営のコンセプトを踏まえて「メンズリファインマガジン」に変更した。
そして「メンズ」というブログ名だと長いしターゲットを男性に絞ってしまう事になりかねないという理由から現在の「リファインマガジン」に落ち着いた。
”ノマド”への憧れ
俺がブログを始めることになったきっかけは色々あるんだけどその中でもマナブさんとガジェマガトーマスさんの影響はかなり大きい。
お二人の共通点はブログで月収100万以上を稼ぎ、東南アジアをはじめとして世界中を放浪しながら稼いでいるところだ。
もちろん、それが超ハードゲームだってことは俺も分かっている。しかし、彼らの生活スタイルへの憧れを止められない。
会社員として働くことが安定ではない
恵まれた環境で働かせてもらって毎月お給料をもらえる会社員生活も悪くないし、実際この一年半は会社からもらった給料で食いつないでいる。
約一年間で100万円の貯金をすることにも成功した。この100万円だって会社で働くことでもらったお金だ。
俺がこの100万円を貯めるという選択肢をとったのは将来が不安だったからだ。会社員として働くことも決して安定ではない。一ヶ月後には首になるかもしれないし、鬱になって働けなくなるかもしれない。大げさだけど、どれも可能性として決してありえないことではない。
-
-
社会人一年目で100万円貯めてみた感想
続きを見る
ブログで独立する未来はまだ見えない
「世界を放浪しながらパソコン一台で稼ぐ!」みたいな一昔前に流行った夢物語を俺は夢物語だと思っていない。
俺なら実現可能だと思っている。その根拠は俺が学生時代にベトナムに留学していた時に得たいくつかの価値観からきているんだけど長くなるからここでは書かない。
とはいえ、ブログで独立する未来はまだまだ見えていない。なんせ今の俺のブログ収益は月500円に満たないのだから。
「テイクオフポイント」を迎えるその日までコツコツ継続する
ブログは二次関数的に伸びていくビジネスだ。
3ヶ月前までのリファインマガジンは月3000PVにも満たないブログだった。それが一気に7000PVになって10,000PVになって、8月も10,000PVを超えている。
これまで冴えなかったのにいきなりグンと伸びるタイミングを飛行機が離陸する瞬間に例えて「テイクオフポイント」なんて表現する言葉があるけれど、リファインマガジンは月間10,000PVという最初のテイクオフポイントを迎えた。
今後も収益の「テイクオフポイント」を迎えるまでコツコツ地道に積み上げていく。
ブログは書くのが楽しいから続けていられる
ブログを始めて一年が経過してみて思うのは、ブログは超ハードゲームだってことだ。
始める前からいろんな人の話を見聞きして知ってはいたけどマジでその通りだった。
とはいえ思っているよりもキツくない。っていうか楽しくて仕方がない。もはやブログが趣味。平日も休日もスキマ時間を見つけてはブログを書いている。
自分の体験や喜びをアウトプットするのは最高に気持ちいい。これで飯が食えたら最高だが、当分無理そうだ。
これからも俺は俺のためにブログを続けていく。「趣味はブログです。」から「趣味&仕事がブログです。」と言える日がそう遠くない未来に訪れることを願う。
次月号
-
-
【月刊リファマガ10月号】行動を変えなければ成果も変わらない
続きを見る
本気でブログで稼ぎたい人はこちら
現在、俺はブログで月3万円ほどのお小遣いを稼いでいる。
最初はまったく稼げていなかったんだけど、転機は有料ブログテーマであるアフィンガーを導入したこと。
本気でブログで稼ぎたいと思っている人は、クソ高い情報商材とか、そんな無価値なものを買う前にアフィンガーを導入することをおすすめする。
詳しくは下記記事で解説している。
-
-
【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益
続きを見る
ブログ運営のノウハウをすべて注ぎ込んだ「note」あります
ブログ初心者〜中級者向けに、俺がリファインマガジンで月間5万PVを獲得するために行った全てのことを解説した。
俺が2年間かけて学んだノウハウを一気に手に入れることができるから、本気でブログを伸ばしたい人は是非読んでほしい。