「O 代官山」で買い物をした感想【店員さんの接客の評判が悪い!?】

2022年5月11日

今回は「O 代官山」で買い物をした感想を書いていく。

Googleマップでの評価が絶望的に悪い「o代官山」だが、実際に行って接客を受けてきたから「ぶっちゃけどうなの?」って思っている人の参考になったら嬉しい。

運営者のけーすけです。
インスタYouTubeやってます

セレクトショップ「O 代官山」について

「O(オー)代官山」は、代官山に3店舗展開するセレクトショップ。

「温故知新」と「不易流行」理と歴史を基に、固定観念を持たず「古さ」と「新しさ」「変化」と「不変」相反する観念に捉われない自由な視点で国内外のアイテムをセレクトしている。

服好きなら知らない人はいない、代官山の服好きの聖地。

一見さんお断り?!

俺が今回訪れたのは上記の写真の「本店」だ。

、、といっても、パッと目を引く「HIGH+WOOD !」の旗は同じビルに入っている美容室のもので、「O 代官山 本店」はその横にひっそりと店を構えている。

看板も出ているが、銀色のため目立つ建物のカラフルな色合いを反射していてそれと気づかない人も多いと思う(笑)

マンションの2階にある一室がお店になっており、知らないとまず足を踏み入れることはないだろう。

「一見さんお断り」ではないものの、そもそも見つけるのが困難。

O代官山の「本店」と「3号店」は目と鼻の先

この地図を見てもらえば分かるが、「O代官山」の本店は目と鼻の先。

表通りに面した2号店ですら、徒歩1分で着く(笑)

「O 代官山」は店員さんの接客の評判が悪い!?

「O 代官山」自体は、お洒落な友達(複数名)からの評判で、「あの店は最高だよ!」と聞いていた。

しかし、俺は今回初めて行くということで、何気なくGoogleマップの「口コミ」を覗いてみた。

・・地獄の様なコメントが並んでいた。

行くのを躊躇するくらいの低評価

最初に目に留まった口コミがこれ。

本当だったらマジで怖すぎる。

続いてこちらのコメント。

この2つの口コミを見た時点で俺のモチベはだいぶ下がっていた。

全然そんなコトないじゃん!!!

とはいえ、前から行ってみたかったお店だ。口コミでビビって引き下がるのは勿体ない気もする。

口コミの悪さにビビり散らかしながらも俺は店内に足を踏み入れた。

結論、口コミの様な対応は一切なく、店内も綺麗で素敵なお店だった。

「客にタメ口」ではなかったし、「タバコを吸っている」なんてこともなかった。むしろ、めちゃくちゃ丁寧に色々洋服の知識を教えてくれて、色々試着させてくれたし、タバコに関しては臭いすらしなかった。

撮影こそしていないが、店内も綺麗にアイテムが陳列されており、「小汚い」どころか小綺麗だった。

口コミは2年〜5年前のものだから、「Supreme(シュプリーム)」同様にここ数年で一気に改善されたのかもしれないが、少なくとも高圧的な態度の店員さんなんていないし、嫌な思いをすることもなかった。

【残念ポイント】購入した商品が不良品だった

唯一、残念だったのは、購入した商品が不良品だったこと。

別記事でも紹介するが、今回俺は『KAIKO(カイコー)のウォレットチェーン』を購入した。そのウォレットチェーンのフックの部分のかみ合わせが悪く、めちゃくちゃ固かったのだ。

同じ商品のもう片方のフックは滑らかに開閉できたから、明らかに不良品。

試着した際も、店員さんがズボンに付けてくれ、自分で取り外しをしなかったため分からなかった。

これに関しては購入前にしっかりと確認しなかった俺の落ち度もあるのだが、店員さんも滑りが悪いことは分かっただろうし、会計前に伝える、もしくは新しいものに交換してくれたら良かったのになと思う。

『KAIKO(カイコー)のウォレットチェーン』を購入した感想【ダサい?ヤンキー!?】

続きを見る

返品交換の対応はスムーズかつ誠実だった

ネガキャンをしてしまったようで申し訳ない。

後日、返品交換の対応をスムーズにしてくれたのでグチグチ言うつもりはない。

繰り返すようだが、店員さんは凄く誠実に対応してくれたし、俺はこのことについて怒っているわけでもない。

ただ、店員さんのアフターフォローも含めて「こんなことがあったよ」と伝えたいだけ。

ビビらなくてOK!「O 代官山」はいいお店!

今回は「O 代官山」で買い物をした感想を共有した。

結論、Googleマップの口コミにあるような酷い対応をされることはなかったし、お店も綺麗で素敵だった。

土曜日の忙しい時間帯だったけど、丁寧に接客してくれた。

綺麗な着こなしで行くのはマナー

口コミの1つに、「まだ東京に来てまもない時に行きましたが正直接客は良くはありませんでした。しかし、何年かしてある程度マシな服装で行った時は丁寧に接客してもらいました。」というコメントがあった。

お洒落なお客さんとそうでないお客さんで店員さんが対応を変えている!と言った内容だ。

これに対して「お客を差別するな!」といった意見もあるだろう。日本では「お客様は神様で、どんな客も差別することなく均一な接客をするべき」という風潮がある。

しかし、俺はその考えには賛同しかねる。店員さんだって人間だもの。

結婚式にヨレヨレのTシャツで行かないのと同じ、クラブにサンダルで行かないのと同じ。

TPOをわきまえた服装をしないと弾かれるのはここに限ったことじゃない。

俺を接客してくれた店員さんをはじめ、服装で対応を変えそうな店員さんはもはや居なかったが、それでも訪れる際はちゃんとお洒落をしていこう。

そうすれば少なくとも雑な対応をされることはないと思う。

韓国好き男子におすすめの髪型・種類まとめ【メンズヘアスタイル】

今回は2021年最新のトレンドを加味して韓国好き男子による”韓国好き男 ...

続きを読む

【体験談】湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想

今回は、湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想を共有する。 ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテム ...

続きを読む

【作らないと損】初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめな理由

今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由 ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

話題の中国通販「SHEIN(シーイン)」で初めて買い物をした感想【気をつけること・注意点 / 臭いってマジ?】

今回は話題の中国通販「SHEIN(シーイン)」で初めて買い物をした感想を ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【自己紹介】リファインマガジン(リファマガ)について

ブログを始めて2年と4ヶ月。 なんやかんや俺のブログも月間5万PVをコンス& ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

-コラム, ファッション
-

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5