〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

親世代(60代)におすすめのノートパソコンの選び方【守るべきポイントは2つ】

今回は、親世代(50~60代)向けに、おすすめのノートパソコンの選び方を解説する。

守るべきポイントはたった2つだけ(2024年現在)。

  1. core i5以上
  2. メモリ8GB以上

「親がパソコン選びに困っている!」という人の参考になれば嬉しい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

【注意】家電量販店で店員に言われるがままにパソコンを選ぶと損をする

そもそも、なんでこのテーマで記事を書くことにしたのかというと、年末年始に帰省したタイミングで親から「新しいパソコンを買いたいんだけど」と相談されたことがきっかけ。

実家のPCは15年前の化石

そういえば、実家にあるパソコンは2009年製のDynabookだった。つまり、15年前のパソコン

最近は起動に15分文字を打ってから変換されるまで10秒ほどかかるという。

流石に使えたもんじゃないだろうし、なんとかしてあげたい。

情弱がゆえに搾取されるのを黙ってみてられない

実はすでに一度、家電量販店に行って店員さんに話を聞いてきたらしいんだけど、最低12万円からで、しかも「今使っているパソコンからデータを移行するのに6万円ほどかかる」と言われたらしい。

流石にぼったくられている気がする。18万円もあれば最新の「MacBook Air」を買ってもお釣りがくる。

俺の親は60代で、まだまだ現役で働いている。

しかし、これまでPCを使うような仕事はあまりしていなかったこともあって、パソコンやスマホなどの電子機器にめっぽう弱い。それこそ、Amazonをブラウザで使っているレベル。

そんなわけで、ことパソコンやスマホに関しては家電量販店や携帯ショップの店員さんの言いなりになってしまっている。

決して店員さんも悪意があってやっているわけではないと思う。それこそ商売なわけだし、多少割高でも接客料(コンサル費)だと言われればそれまでだと思う。

しかし、都内のIT企業に勤める息子としては、親が情弱がゆえに搾取されるのを黙ってみてはいられない。これも親孝行の1つだと思って、親のパソコン選びに付き合うことにした。

【ポイントは2つだけ!】親世代におすすめのノートパソコンの選び方

親世代が新しくパソコンを買う際に守るべきポイントたった2つだけ

  1. core i5以上
  2. メモリ8GB以上

マジでこの2つのポイントを守るだけでOK。

メーカーは日本メーカー(富士通、シャープなど)でも、アメリカ製(Dell、Microsoftなど)でも、中国・台湾製(LenovoやASUS)でも、なんでもいい。

この時代、「日本製だからよい」とか「中国製だから悪い」とか、もはや大きな差はない。

むしろ、最近のスマートフォン市場において日本製はゴミ(使えたもんじゃない)だったりする。悲しいことに、日本製のパソコンがイケてた時代はとうの昔に終わっている

「core i5」以上の理由

「Core i5」はインテルが提供するCPUの名称。

CPUとは「Central Processing Unit」の略称で、パソコンの頭脳に当たるパーツ。処理能力の高いCPUを搭載したパソコンは、一度に多くの計算ができるため処理スピードが速いという特徴がある

簡単に言うと、「core i ◯」の数字が高ければ高いほど性能が良いってことだ。

ちなみに、2024年現在の最新版は「core i9」。次いで「core i7」、「core i5」という規格がある。

つまり、「core i5」は最新版ではない。最低限「core i5」くらいあればまともに使えるから、今回は「core i5」以上を1つの判断基準として設けたというわけ。

「メモリ8GB」以上の理由

「メモリ」は記憶装置の1つで、RAM(Random Access Memory)とも呼ばれる一時的に作業データを保存する領域のこと。

一般的に、メモリは「作業する机の広さ」と表現されることが多い。つまり、メモリが大きければ大きいほど同時に行える作業の数が増えたり、処理の負担が大きい動作でも行えるようになるということ。

2024年現在でも「メモリ4GB」のパソコンは平然と売られているんだけど、少なくとも「8GB」以上ないと、少しでも負荷のかかる作業をしてしまうとすぐにパソコンが落ちてしまう(アプリが閉じてしまう)。

まともに作業したいなら、少なくとも「メモリ8GB」以上を選んでほしい。

【補足】最低7万円以上のパソコンを選ぶべし

家電量販店に行くと分かるが、実際に売り場には35,000円〜50,000円のパソコンが置いてある。

しかし、ぶっちゃけそれらはゴミ。一見良さそうにみえても、「メモリ4GB」とかだったりする。

俺の両親のように、ブラウザーで検索したり、YouTubeをみたり、WordやGoogleドキュメントでちょっと文章を書くくらいという人も、最低限「core i5+メモリ8GB」以上のパソコンを選んでほしい。

そうなると、大体下限で7万円くらいになる。

購入価格の目安として、7万円以上は覚悟してほしい。

【手順】親世代のノートパソコンの買い方

ここからは、実際の買い方について解説していく。

購入までの流れは、ざっとまとめると下記。

  1. パソコンの購入目的・やりたいことを明確にする
  2. 予算を決める
  3. 店員さんにおすすめを聞く
  4. その場でググる(同じものをもっと安く買える可能性がないか調べる)
  5. 納得できたら購入する
  6. 保証とか安心サポートとか無駄なオプションはつけない

とくに1番が最も大切。

順番に解説していくから、この手順はぜひ守ってほしい。

1. パソコンの購入目的・やりたいことを明確にする

いちばん大事な項目。

「そもそも、なんのためにパソコンが欲しいんだっけ?」を改めて書き出してみよう。

ブラウザで検索をしたいのか、メールをしたいのか、スマホより大きな画面でYouTubeを観たいのか、仕事で使う文章やプレゼン資料の作成をしたいのか、動画編集など負荷のかかる作業をしたいのか、などなど。

色々やりたいことを書き出す。

そして、書き出した「なぜパソコンが欲しいのか」の項目の中で最もスペックが求められる「用途」は何なのか把握する

例えば動画編集なら「動画編集 パソコン 必要スペック」とかでググれば最低限必要なスペックが分かるはず。

2. 予算を決める

予算に関しては、最低限全員に当てはまる「core i5+メモリ8GB」を考えると少なくとも7万円くらいは必要

そこから、10万円出しても良いのか、15万円などもっと出せるのか、最大予算を考える。

”値段”という軸が決まると、一気に選びやすくなる。

3. 店員さんにおすすめを聞く

親世代はネットではなく、家電量販店で購入するケースが多いと思う。(そもそもググれる親なら自分で買うべきパソコンを選べるはず)

当然、店員さんが近寄ってきて色々おすすめしてくれると思う。

店員さんの説明はアホなふりをして「え、なんでですか?」と自分が理解できるまで質問し続けるのがポイント。

「無知だと思われたくない...!」と知ったようなふりをしていても、店員さんにはバレている。むしろ、プライドの高い人はカモにされがちだから、全力で店員さんに質問しにいこう

4. その場でググる(同じものをもっと安く買える可能性がないか調べる)

店員さんはいい顔をしないだろうけど、おすすめされた商品はその場でAmazonとか楽天でググってより安く売っているショップがないか調べよう。

「1万、2万円くらい、接客してくれた店員さんへの感謝として払うよ!」という寛大な心と金銭的余裕のある方なら止めはしないが、競合他社と比べるのは大事。

同じものを買うなら絶対に安く買ったほうがよい。

5. 納得できたら購入する

その場でググって、他のショップよりも安く買えそう、もしくは安くとはいかなくても同じくらいの値段で買えそうなら購入しよう。

一方で、人によって”納得するポイント”は価格だけじゃなかったりする。

例えば俺の場合、年末年始の帰省のタイミングで両親と一緒にパソコンを買いに行ったからできればその場で買ってしまいたかった。なぜなら、親は自分たちでパソコンのセットアップができないから。

たとえネットで安く買ったとしても、”自分たちで設定ができなくて家電量販店で設定してもらう”なんてことになったら「セットアップ料」みたいな名目で結局お金を払う羽目になる。

俺が実家にいるうちにセットアップまでしてあげる必要があったから、俺は多少ネットで買うよりも高くても店頭で購入することにした

つまり、値段なり時間なり、自分が納得できればOKってこと。

6. 保証とか安心サポートとか無駄なオプションはつけない

ちなみに、家電量販店では「初期環境設定」「デスクトップ最適化」といった名目で、設定のオプションがある。

これがアホみたいに高い。今回俺が行った家電量販店では、なんとお値段36,300円だった。

店員さんは「初期設定は時間がかかりますよ。人によっては半日かかることも」とか言っていたが、家に帰ってから設定してみたら30分未満で終わった(笑)

そもそも、専門人材がいないと設定ができないパソコンなんて一般向けの商品としてメーカーが売り出すわけがない。

普通に考えたら分かることだが、「なんか難しそう」と追加オプションにお金を払ってしまう人は多い。

これだけはマジで害悪だから、絶対に「設定サポートオプション」はつけないでほしい。少なくともこの記事にたどり着いているようなリテラシーが高めの人は絶対に自分でできるはず。

【補足】Appleは最強だが、親世代には向かない可能性が高い

ちなみに、もしAppleの「MacBook」という選択肢があるなら絶対にMacBookを選んだほうがよい

なぜなら、MacBookはどのモデルを選んでもハズレがないから。日本でのiPhoneの普及率をみても分かるとおり、Appleは常に”最高の体験”をコンセプトに商品を販売しており、ラインナップの安定感がハンパない。

そんなわけで、MacBookでクソスペックはありえない

しかも、最近のMacBookはかなり庶民的になっていて、一番安いモデルなら134,800円で買える

ちなみに、今このブログを書いているのも2021年に買った「MacBook Air(M1)」だったりする。

『MacBookAir(M1)』が最高な理由【ブログ執筆に最適】

続きを見る

3年ほど経った今も超サクサクと動いてくれるし、故障の気配もない。

MacBookは最高。

しかし親世代はWindows派

親世代は基本的にWindowsのパソコンを選びたがる。理由は簡単で、Windowsのパソコンのほうが馴染み深いから。

職場においても、一部のデザイン系の職場やITスタートアップ企業を除き、基本的にパソコンはWindowsのほうが主流だ。実際に、2021年の世界パソコン市場におけるアップルのシェアは7.9%で、Windowsパソコンは81.8%といった結果も出ている。

しかし、親がOKするなら絶対にMacBookを買ったほうがいい。思考停止でAppleストアに行って、MacBookを買うだけでOK。

この記事を読んでいる人はきっと「Windows」を前提に考えていると思うけど、念のため。

もしAppleの「Mac」も候補に入っているなら、絶対に「Macbook Air」がおすすめだ。

【まとめ】親世代が買うべきパソコン&選び方

今回は親世代に向けてパソコンの選び方のコツとポイントを紹介した。

もう一度おさらいするが、下記2つのポイントは必ず守ってほしい。そして、ブランドは何でもOK。

  1. core i5以上
  2. メモリ8GB以上

上記の内容を踏まえたうえで俺がおすすめするパソコンは下記3つ。

自分自身が親世代(50〜60代)という人はもちろん、親がパソコンを欲しがっているという子供の皆さん(つまり俺とか)はぜひ参考にしてほしい。

Lenovo ideaPad Slim 5i Gen 8

Lenovo(レノボ)のハイコスパモデル。

「core i5以上」+「メモリ8GB以上」という条件をしっかり守ったうえで、8万円以下で買えてしまう。

なんなら、メモリは16GBもある。

中国メーカーだから、親世代は抵抗感を持つかもしれないけど、家電量販店に行ってもらったら分かるとおり、かなり浸透している大手メーカーだから安心してほしい。

こちらのモデルは公式サイトのネット販売限定モデル(それゆえコスパが高い)だから、購入を検討している人は下記のURLからレノボの公式HPに飛んで、「Lenovo ideaPad Slim 5i Gen 8」と検索してもらえばOK。

» Lenovoの公式サイトはこちら

Dell Inspiron 15 3520 Core i5 メモリ8GB

今回俺が両親に選んだパソコン。

「Dell」はアメリカのメーカーで、俺が新卒で入った企業も採用していた。

つまり、有名メーカーってこと。

価格も7万円以下だし、「core i5以上」+「メモリ8GB以上」という条件もしっかり満たしている。

もうセットアップを完了させて、さっそく親が使っているけど使い心地はイイっぽい

もちろん、「ゴリゴリに動画編集をやる!」とかは難しいかもしれないけど、一般的なパソコン作業なら難なくこなせる

迷ったらこれでいいと思う。

Apple MacBook Air M1

「MacBookは対象外になるかな?」と思いつつ、WordやExcelを使わない親、Macにも抵抗がない親ならベストな選択肢だと思うからオススメには入れておく。

俺自身大学生までWindowsユーザーだったけど、MacBookにしてからというもの、快適すぎてもうWindowsには戻れない。

なんだかんだ言ってもAppleは最高だ。

iPhoneを使っている人ならMacBookのほうが親和性もあって使いやすいと思う。

親御さんにはもちろん、まだMacBookを使ったことがないというあなたにもおすすめだ。

created by Rinker
Apple(アップル)

リファインマガジンについて【私が運営者です】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマガジンも月間10万PV超えのWEBメディアに成長した。 ここらで一度、リファインマガジンのコンセプトや「届けたい想い」についてまとめることにする。 リファインマガジンのコンセプト リファインマガジンは「ファッションを切り口にした生活改善情報」を切り口に記事・コンテンツを発信している。 大前提、俺はファッションが大好きだ。 「ファッションが好きなんです」と話すと「ハイブランドとか、とにかく高い服ばかり買い漁っているんでしょ?」と言われることが ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品やプレミア品など、手に入りにくいスニーカーは避けて選んでいるから、気になるスニーカーがあったら明日からでも取り入れてほしい。 身長が高いほうがモテる、は事実 @h.yun_b まずはじめに、残酷な現実をお伝えする。 「身長が高いほうがモテる」は事実だ。 昭和〜平成〜令和と時代が移り変わってもこの事実は変わらない。なぜなら生物学的な本能の部分で女性は身長が高い男性に魅力を感じるようにできているからだ。 身長は努力しても伸ばせない 残酷なことに身 ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、購入してレビューする。 通常の販売価格よりも1,500円ほど安く買うことができる裏技も紹介しているので、よかったら最後まで読んでほしい。 韓国で大人気!流行りの厚底コンバースが遂に日本に! ここ数年、メンズ・レディース問わず「厚底スニーカーブーム」が続いている。 特に韓国では人気アイドルやインフルエンサーが積極的にコーディネートに取り入れたことによって厚底スニーカーの人気が爆発している。 韓国では『Run Star Hike』が大人気! 韓国 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった家具を合計14個紹介する。 特に”いらなかった家具・家電”は必見だ。 一番の節約方法は無駄なモノを買わないことだ。何かとお金がかかる新生活において、1円でも無駄な出費は抑えるべき。 ぜひ参考にしてみてほしい。 【買ってよかった】セミダブルベッド 買ってよかった家具の1つ目は「セミダブルベッド」だ。 シングルベッドを買うくらいなら初めからセミダブルを買ってほしい。 なぜなら、2人で寝た時の疲れの取れ具合がシ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介していく。 実際に俺がこれまで履いてきたモデルのみを紹介するから自信はある! 限定モデルなど手に入りにくいスニーカーは除き、いつでも買えるモデルだけを選んだからぜひ参考にしてほしい。 【悩み】防水対策とおしゃれを両立するのは難しい 防水対策とおしゃれを両立するのは難しい。 とくに雨の日が続く梅雨の季節はお気に入りのスニーカーが履けなくて外出前からテンションが下がるなんてこともざらにある。 しかも、防水スニーカーは機能性に特化したものが多く、デ ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』を紹介する。 なんだかんだ言って日本は雨大国だ。 せっかくお洒落してでかけても、靴の中に雨が染み込んできたらテンション爆下がり。 ブランドストーンのブーツを手に入れたことで、俺はこの不快感に襲われる心配から開放された。 土砂降りに耐えられるスニーカーはない 俺は過去にいくつも防水シューズを試してきた。 最近まで、雨の日に履くシューズの最適解は「エアフォース1」だったんだけど、とある土砂降りの日、その説は見事に流れ去った。 家 ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト)」を購入したから「履き心地」や「サイズ感」をレビューしていく。 「ナイキ ダンクロー レトロ」の購入を検討している人は参考にしてほしい。 「ナイキ ダンクLOWレトロ」はパンダカラーが定番人気! 2019年12月にOFF-WHITE(オフホワイト)とのコラボモデルが発売されたと同時にじわじわと人気を獲得し、すっかりトレンドアイテムとなったナイキダンクロー。 そんなダンクLO ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答えていく。 おすすめのリカバリーサンダルについても紹介しているから気になっている人は是非参考にしてほしい。 『リカバリーサンダル』とは? リカバリーサンダルとは、ランニングなどのスポーツ後に足の疲労を回復させるために履くサンダル。 足にかかる負担を最小限に抑えられるために衝撃吸収性が高い素材で作られているのが特徴だ。 おすすめの『リカバリーサンダル』3選 今回はおすすめのリカバリーサンダルを3つ紹介する。 最近はいろんなブランドがリカバリーサン ...

続きを読む

OOFOS(ウーフォス)オリジナルのサイズ感レビュー【男性向け】

今回はOOFOS(ウーフォス)のリカバリーサンダル「OOriginal(ウーオリジナル)」のサイズ感をレビューする。 普段「26.5~27.5cm」のスニーカーを履いている男性はぜひ参考にしてほしい。 OOFOS(ウーフォス)のサイズ感は大きめ 結論、OOFOS(ウーフォス)のサイズ感は大きめだ。 普段26.5~27.5cmのスニーカーを履いている男性は、サイズ「40(26cm相当)」を選ぶと良いだろう。 実際、俺も普段コンバースは27.0~27.5cm、エアフォースワンやニューバランスは27.5cmを履 ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介する。 BTSのイヤホンといえば、韓国の大手メーカー・サムスンとコラボした「Galaxy Buds+ BTS Edition」がある。 しかし、あれは企業PRであって、メンバーたちが本当にプライベートで愛用しているイヤホン、ヘッドフォンはまた別だったりする。 この記事では、あくまでもプライベートで使っているイヤホン・ヘッドホンに限定して特集していく。 BTSのジョングク(JUNGKOOK)が使っているヘッドホン「Shure SRH9 ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と同じ香りだ!」って思うとテンションが上がる! 定期的にネットやSNSを徘徊して情報を集めているから、新しい情報があり次第、随時追加していく。 BTSメンバー『ジョングク(JUNG KOOK)』が使っている香水 まずはジョングクが使っている香水から紹介していく。 ジョングクが愛用している香水は判明しているだけでも7種類もある。 一応、最後におまけとして彼が愛用したことで品薄になった伝説の柔軟剤も紹介する(笑) FORMENT(フォルメント ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介する。 紹介するショップ&ブランドは下記7つ。 ADER error(アダーエラー) GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター) TYPESERVICE(タイプサービス) Matin Kim(マーティンキム) マルディメクルディ(Mardi Mercredi) ABCマート ALAND(エーランド) TIME AFTER TIME(カフェ) 最後に”おまけ”として韓国旅行でオススメのホテルなども紹介するから、よかった ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解説する。 実際に購入して着てみた俺の感想も交えて解説するから、ぜひ参考にしてほしい。 なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか? ユニクロのデニムジャケットが最高な理由は、価格不相応なデザインの完成度の高さ、素材の質の高さにある。 デザインの完成度の高さがエグい まずデザイン性の完成度の高さから紹介していく。 今回のデニムジャケットはリーバイス社の「1stモデル」をモチーフにしている。 前立てにゆとりを生む2本のプリーツを施し、フラップ付き ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケティング戦略と、ダサいと言われる原因について解説する。 Supreme(シュプリーム)はストリートファッションの王様(キング) この記事にたどり着いている時点で知らないという人はいないと思うけど、一応「シュプリームとは?」について解説する。 シュプリームは、1994年にアメリカのニューヨークで創業されたスケートファッションブランド。 ストリートファッションの王様(キング)という異名を持つシュプリーム。もはや服に興味がない人でも名前やロゴを知ら ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』について紹介する。 『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは? 『VETEMENTS(ヴェトモン)』は2014年に設立されたフランスのファッションブランド。 モードとストリートをMIXさせた斬新なスタイルで一世を風靡した伝説のブランドで、"ラグジュアリーストリート"にモードの要素をブチ込んだ革命児だった。 ラインナップはメンズ・ウィメンズともに展開している。 » VETEMENTSをお得に買う ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入したので詳しくレビューしていく。 【ブランド紹介】『MOHEIM(モヘイム)』とは? まずはMOHEIM(モヘイム)について簡単に紹介してく。 モヘイムは"福井発”のブランド モヘイムは"福井発のインテリアプロダクトブランド。 今回俺が購入したのはマグカップだが、メインは「世界で一番美しいゴミ箱」と評されたゴミ箱『SWING BIN』をはじめとしたインテリア小物。 モヘイムは福井県のふるさと納税の返礼品に採用されている ちなみに、 ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感想を記事にしていく。 もはや俺の日常生活はこのリュックなしでは成り立たない。マジでヤバい、最高すぎる。 無印良品のリュックサックは老若男女問わずおすすめ 無印良品のリュックサックは老若男女問わずおすすめできる最高傑作だ。 小学生のランドセル代わりに、中高生のスクールバック代わりに、大学生のトートバッグ代わりにおすすめしたい。 【無印良品】肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック created by Rinker 無印良品 Amaz ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行ってきたから店内の様子を紹介していく。 多分ここまで詳細に紹介している記事やブログは他にないはず! これから行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 ADER error(アダーエラー)とは? ADER error(アダーエラー)は2014年に設立された「インテリアデザイン」、「ファッション」、「建築」、「金融」など、さまざまな分野から集められた約20人の匿名“クルー”が手掛ける韓国発のユニセックスブランド。 ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく。 気になっている人はぜひ読んでみてほしい。 【基本情報】THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)について THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)は東京都港区新橋にある4つ星ホテル。 客室単価3万円以上が4つ星ホテルの目安とされており、THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)は見事にクリアしてしまっている(安いに越したことはない) 2019年 ...

続きを読む

実はYouTubeやってます

-コラム
-

© 2024 リファインマガジン Powered by AFFINGER5