【2023年最新版】春から大学生のメンズ向け - おすすめのファッションブランド4選

今回は春から大学生になる全ての男子におすすめのファッションブランドを4つ紹介する。

春からの新生活に向けてぜひ参考にしてみてほしい。

運営者のけーすけです。
YouTubeやってます

ファッションは手段であって目的ではない

大前提、ファッションは手段であって目的ではない。

だからオシャレな服を選ぶことをゴールにしてはいけない。

なぜなら、ファッションもまた”あなたという人間”を魅力的にみせるための一つのオプションパーツでしかないから。

ゴールはオシャレな服を選ぶことではないし、ましてやブランド選びでもなければアイテム選びでもない。その先の「どんな印象を持たれたいのか?」をゴールに据える必要がある。

だから洋服を買うブランドは「そのファッションに身を包んだ結果どうなりたいのか?」を軸に選ぶのがおすすめだ。

この記事では「どんな印象を持たれたいのか?」のゴール別におすすめのブランドを紹介していく。

UNIQLO(ユニクロ)

“絶対に失敗しない定番ファッションをしたい”というあなたにおすすめのブランドはユニクロだ。

なぜなら、ユニクロが全世代向けにアパレルを展開しているブランドだから。

ユニクロは流行に流されない長く着れるデザインのアイテムを展開している。なぜならビジネスモデル上、ワンシーズンで廃れてしまう流行り物を生産することができないから。

ユニクロのビジネスモデルについての詳細は自分で調べてほしいが、簡単にいうと同種の製品を一度に大量に発注することで製品単価を抑える方式をとっている。

だから品質の良いベーシックな洋服を低価格で買うことができる。

「絶対に失敗したくない!個性じゃなくて万人ウケを狙いたい」という人にはユニクロをオススメする。

【着画あり】インナー使いできるユニクロの『ドライカラークルーネックTシャツ』がコスパ良すぎる

続きを見る

GU(ジーユー)

“手頃な価格で流行りも取り入れたい”というあなたにおすすめのブランドはGU(ジーユー)だ。

なぜなら、GUが流行りのデザインをできるだけ一般化して作ったアイテムを扱うブランドだから。

GUはユニクロの姉妹ブランド。

ユニクロに比べて流行りを取り入れる傾向にあり、ユニクロほど大ロットの生産体制はしいてない。

ユニクロよりも一度の生産数を少なく抑えることで、流行りにも敏感に対応しやすくしている。

その分同じ価格帯でも少し素材の質が落ちるとは言われているが、素人目にわかるレベルではない。

「手頃な価格で流行りも取り入れたい」という人にはGUをオススメする。

メンズのオフィスカジュアルで使える!GUのジャケットがシンプルでおすすめ

続きを見る

【汎用性◎】GU(ジーユー)で見つけた『シェフジェケット』のサイズ感レビュー

続きを見る

『GU(ジーユー)』で揃えるメンズの韓国系ファッションアイテム【シャツ】

続きを見る

【靴屋泣かせ】GUのジョグスニーカーが神すぎた件【サイズ感&レビュー】

続きを見る

センスオブプレイス(バイ アーバンリサーチ)

“多少高くてもいいからトレンドを抑えたい”というあなたにおすすめのブランドはセンスオブプレイスだ。

なぜなら、センスオブプレイスがトレンドを抑えたアイテムを、本家(アーバンリサーチ)よりも手頃な価格帯で展開するサブブランドだから。

センスオブプレイスは“都会的なカジュアルスタイル”をコンセプトにスタイリッシュな服を手がけるアーバンリサーチの遺伝子をしっかりと引き継ぎながらもお手頃価格に収めている優秀なブランド。

https://www.urban-research.jp/

ユニクロやGUにはない、大人っぽい雰囲気と今っぽさがある。

「多少高くてもいいからトレンドを抑えたい」という人にはセンスオブプレイスをおすすめする。

【流行り】センスオブプレイスでボッテガグリーンのレザー巾着バッグを購入した感想

続きを見る

韓国ファッション好きが教えるマフラーの選び方【メンズ向け】

続きを見る

ALAND(エーランド)

“韓国系ファッションがしたい”というあなたにおすすめのブランドはALAND(エーランド)だ。

なぜなら、エーランドは韓国発のセレクトショップだから。

https://www.dot-st.com/aland/

エーランドは韓国のソウルに本店を構えるセレクトショップで、日本ではライセンス契約をした株式会社アダストリアが展開している。

だから日本で買える「ALAND」のアイテムと、韓国(ソウル)にある「ALAND」で買えるアイテムのラインナップは微妙に違うんだけど、それでも本国のセンス(韓国っぽさ)はしっかりと踏襲されている。

「韓国系ファッションがしたい」という人には、ALAND(エーランド)をおすすめする。

『ALAND(エーランド)』のオリジナルキャップの購入レビュー

続きを見る

ファッションは総合点勝負

今回は春から大学生になる全ての男子におすすめのファッションブランドを4つ紹介した。

各ブランド特徴が異なるが、どれも手頃な価格かつ尖りすぎないデザインだからとても使いやすいはず。

ファッションは総合点勝負だ。そして今回紹介した4つのブランドを選んでいれば少なくともマイナス評価は受けないはず。

春からの新生活に向けて、ぜひ参考にしてみてほしい。

メンズファッションで80点を取るコツ【服・香水・髪型・スキンケア】

続きを見る

YouTube動画で解説

【基礎】新社会人(メンズ)の私服の選び方 - おすすめのファッションブランド4選

【基礎】新社会人(メンズ)の私服の選び方 - おすすめのファッションブランド4選

続きを見る

「ヒゲ脱毛」が最高の自己投資である理由【服よりもメイクよりも脱毛が優先】

今回は、ヒゲ脱毛が最高の自己投資である理由を解説する。 まだヒゲ೫ ...

続きを読む

【マイプロテイン】チョコレートブラウニー味を飲んだ感想【ビビるほど美味い】

今回は『マイプロテイン』のチョコレートブラウニー味を飲んだ感想を ...

続きを読む

「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点

今回はポケットWi-Fiから光回線に乗り換えた感想と注意点を分かりやすく ...

続きを読む

【作らないと損】初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめな理由

今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由 ...

続きを読む

【人生損する】脱毛していない女性が「モテない理由」

今回は、脱毛していない女性がモテない理由を論理的に解説する。 たӗ ...

続きを読む

【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテム ...

続きを読む

【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益

ブログで稼ぐならワードプレスを使った方が良い、ワードプレスで稼ぐ ...

続きを読む

大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由

今回は、大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由を、俺の実体験 ...

続きを読む

【2022年版】人生が好転する!おすすめ自己啓発本ランキング【20代向けベストセラー】

考え方が変われば行動が変わる。行動が変われば人生が変わる。 そんӗ ...

続きを読む

【お洒落すぎる】新大久保ホテルセン / HOTEL CEN【ホカンス】

今回は新大久保のデザイナーズホテル「Cen」をレビューする。 週末に一 ...

続きを読む

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

今回はホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由を解説ӕ ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』を紹介 ...

続きを読む

おすすめYouTube動画

-ファッション, モテたいなら必読!, ライフスタイル, 生活改善
-, , ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5