〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

2021年8月23日

今回はホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由を解説する。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

『ボンダイ6』はあらゆるシーンで活躍する

俺は『ボンダイ6』のヘビーユーザーだ。

女の子とのデートからヨーロッパ周遊旅行に至るまでありとあらゆる場面を『ボンダイ6』と過ごしてきた。

ギリシャ・アテネのオリンピックスタジアムにて

つい先日開催されて大きな波紋を呼んでいるオリンピック。上の写真はそんなオリンピックが始まりの地での一枚。

満面の笑みで映る一年半前の俺が映っている。そんな俺の足元は『ホカオネオネ ボンダイ6』。

ユーラシア大陸最西端「ロカ岬」にて

歴史的なオリンピックの地からユーラシア大陸の最西端「ロカ岬」(リスボン)まで、本当にありとあらゆる場所を共に旅した戦友が『ホカオネオネ ボンダイ6』なんだ。

俺の思い出写真が続いてしまったが、要はマジでどこへいくにもこいつを履いて行っていたということだ。


『ホカオネオネ ボンダイ6』は元々ランニングシューズ

どこへ行くにも『ホカオネオネ ボンダイ6』を履いて行く理由はとにかく履き心地が良いからなんだ。

というのも実は『ホカオネオネ ボンダイ6』は元々ランニングシューズとして開発されていた。今でこそ「ナイキ・ヴェイパーフライ」に代表されるように厚底のランニングシューズが定番になりつつあるが、そのムーブメントの火付け役は間違いなく『ホカオネオネ ボンダイ6』だ。

マシュマロのようなふわふわな履き心地と歩きやすさが相まって一時期街を歩けばおっさんランナーから最先端お洒落のアパレル店員さんまでありとあらゆる人種が『ホカオネオネ ボンダイ6』を履いていた。

『イージーブースト350V2』と『ホカオネオネ ボンダイ6』の履き心地比較

続きを見る

履くだけで足が回復する

『ホカオネオネ ボンダイ6』のソールにはリカバリーサンダルに使われているソールと同じものが使われている。

歩きやすいのみならず足の疲れを癒やしてくれる効果さえも持ち合わせている。

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

続きを見る

『ホカオネオネ ボンダイ6』はダッドスニーカーの草分け的存在

『ホカオネオネ ボンダイ6』はダッドスニーカーの草分け的存在だ。

ダッドスニーカーとは読んで文字のごとく”お父さんが履くスニーカー”という意味だ。

”ダッドスニーカー=休日にお父さんが履いてそうな野暮ったいスニーカー”というお洒落とは対局にある存在をあえてお洒落上級者達がコーディネートに取り入れたことでここ数年一大ブームを築いていた。

そんなダッドスニーカーブームの火付け役が『ホカオネオネ ボンダイ6』なんだ。

黒一色に統一されたカラーリングでコーディネートの邪魔をしない。ランニングシューズとはいえデザインもスタイリッシュだからスラックスなどフォーマルな服装に合わせてもお洒落に着こなせてしまうんだ。

『ホカオネオネ ボンダイ6』は身長が超盛れる

『ホカオネオネ ボンダイ6』は身長が超盛れる。これは紛れもない事実で、俺が持っているスニーカーの中でもトップクラスだ。

その厚みは驚異の5センチ超え。一般的なスニーカー(コンバースやバンズなど)が1.5センチくらいしかないことを踏まえるとかなり身長が盛れるスニーカーであると言えるだろう。

メンズ向け!身長盛れるスニーカー6選【黒スニーカーのみ】

続きを見る

『ホカオネオネ ボンダイ6』は超軽い

『ホカオネオネ ボンダイ6』は超軽い。これに関しては初めて手にとった時かなり衝撃を受けた。

見てもらったら分かると思うが、『ホカオネオネ ボンダイ6』のソールはかなり分厚い。身長が盛れるのは嬉しいが、重たくて足が疲れてしまうのではないかという懸念が残る。

しかし『ホカオネオネ ボンダイ6』のソールはゴムではなくEVA製で見た目からは想像もつかないほど軽いんだ。むしろゴムソールを使っているコンバースやVANSの方が重いくらい。

人も靴も見た目じゃないね。マジで。

『ホカオネオネ ボンダイ6』は安くない

『ホカオネオネ ボンダイ6』は安くない。

定価は税込み23,100円だ。一般的なスニーカーに比べると高級なスニーカーであることは否めない。

しかし、次世代モデル『ホカオネオネ ボンダイ7』が発売された今、価格は結構下がってきていてアマゾンや楽天、その他オンラインサイト等を見てみると16,000円くらいで売られていることが多い。

決して安いスニーカーではないが、生活の質を向上させてくれる神スニーカーであることは間違いないから俺は全力で購入をおすすめする。

『ホカオネオネ ボンダイ6』が最強のスニーカーである理由

『ホカオネオネ ボンダイ6』は俺がこれまでの人生で最も愛用しているスニーカーだ。海外旅行もあれもこれもこのスニーカーと共に歩んできた。

お洒落で、歩きやすくて、身長が盛れて、さらに軽いから足が疲れにくい。スニーカーに求める条件を全てクリアしてしまっていると言っても過言ではない。

『ホカオネオネ ボンダイ6』は間違いなく最強のスニーカー。

「HOKAONEONE(ホカオネオネ)」の新作『BONDI(ボンダイ)8』を実店舗で試着!履き心地とサイズ感をレビューする

続きを見る

あの神スニーカー、ホカオネオネの新作『BONDI(ボンダイ)8』について【発売日&ボンダイ7•6との違い】

続きを見る

『イージーブースト350V2』と『ホカオネオネ ボンダイ6』の履き心地比較

続きを見る

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

続きを見る

【エアフォース1】雨の日に履く防水スニーカーの頂点。【超おすすめ】

続きを見る

雨にも耐えられる!? 『VANS(バンズ) "THE SHOKUNIN(職人)シリーズ" スリッポンスニーカー』をレビュー

続きを見る

『日本製のコンバースオールスター(メイドインジャパン)』を購入レビュー!【サイズ感は大きめだから注意】

続きを見る

『ムーンスター(MOONSTAR)』のスニーカーを紹介【種類 & サイズ感 + おすすめモデル・810s(エイトテンス)について】

続きを見る

『YEEZY BOOST(イージーブースト)350』が人気だった理由 & サイズ感・履き心地・ダサい!?

続きを見る

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマ| ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品Ӛ ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホン ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

これまで紹介したスニーカー・ブーツ【まとめ】

※この記事は随時更新していきます! この記事では、これまでリファイ ...

続きを読む

-スニーカー, ファッション, モテたいなら必読!, 買ってよかったもの
-, , ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5