〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「HOKAONEONE(ホカオネオネ)」の新作『BONDI(ボンダイ)8』を実店舗で試着!履き心地とサイズ感をレビューする

2022年8月12日

今回は、「HOKAONEONE(ホカオネオネ)」の新作『BONDI(ボンダイ)8』を渋谷ミヤシタパークのポップアップストアで試着してきたから、店員さんに教えてもらった『BONDI(ボンダイ)8』の特徴を含め、履き心地とサイズ感をレビューする。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

渋谷ミヤシタパークのポップアップストア店内の様子

渋谷ミヤシタパークにて期間限定(7/1~9/25)で「HOKA RAYARD MIYASHITA PARK POP UP STORE」が出店されている。

ちょうど渋谷で予定があったから、ふらっと立ち寄ってみた。

ホカオネオネの世界観が反映された店内

店内はトレイルランニングコースを模した丸太や植物が置かれている。

また、いたる所にスポーツ色が強いカラフルなシューズが並んでいた。

すっかりお洒落スニーカーとしてアパレル業界に浸透していたから忘れていたけど、そういえば「HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)」はゴリゴリのアスリート向けシューズのメーカーだったことを思い出した(笑)

店員さんに教えてもらった『BONDI(ボンダイ)8』の特徴・進化点

実際にポップアップストアにいた店員さんに教えてもらった『BONDI(ボンダイ)8』の特徴・進化点は下記2つ。

  • ソール接地面積が拡大した
  • つま先がより反り上がった

ソール接地面積が拡大したことにより、より安定した履き心地を実現。

さらに、つま先がより反り上がったことで、より軽快に次の一歩を踏み出すことができるようになった。

「ボンダイ8」について詳しくまとめた記事

今回は店員さんに追加で教えてもらった「ボンダイ8」の特徴を紹介したが、より詳しく特徴をまとめた記事は下記。

「ボンダイ8」についてもっと知りたい人は是非、読んでみてほしい。

あの神スニーカー、ホカオネオネの新作『BONDI(ボンダイ)8』について【発売日&ボンダイ7•6との違い】

続きを見る

【試着】『BONDI(ボンダイ)8』の履き心地レビュー

実際に試着させてもらったから履き心地のレビューもしていく。

正直、ソールの接地面積が広がったことによる安定感や、つま先がより反り上がったことによる履き心地の変化はあまり感じられなかった。

しかし”ソールの柔らかさ”は「ボンダイ6」と比べて、さらに弾力性が増していたような気がする。

【試着】『BONDI(ボンダイ)8』のサイズ感レビュー

「ボンダイ8」のサイズ感に関しては、旧作「ボンダイ6」と変化なし。

今あなたが持っているボンダイシリーズと同じサイズを買えば間違いない。

サイズ選びは一般的なスニーカーと一緒でOK

参考までに、一般的なスニーカーと比べたサイズ感も載せておく。

  • CONVERSE(コンバース) :27.5cm
  • NIKE(ナイキ)               :27.5cm
  • BONDI(ボンダイ)8           :27.5cm

極端に普通のスニーカーとサイズ感がズレるスリッポンや革靴と違い、ボンダイシリーズはサイズ選びが簡単!

普段あなたが履いているサイズを選べばOKだ。

履き心地とサイズ感に大きな変化はない

今回はホカオネオネの新作「ボンダイ8」を実際に渋谷のポップアップストアで試着してレビューしてきた。

結論、履き心地とサイズ感に大きな変化はなかった。

とはいえ、デザインはかなり洗練されたシンプルでミニマルな感じに仕上がっているし、愛用中の「ボンダイ6」もかれこれ4年以上の付き合いとなるからそろそろ買い替え時の気もする。

ホカオネオネのボンダイシリーズは俺が自信をもって勧められる最強のスニーカーだから、気になる人は是非、購入を検討してみてほしい。

あの神スニーカー、ホカオネオネの新作『BONDI(ボンダイ)8』について【発売日&ボンダイ7•6との違い】

新作「BONDI 8」の特徴と、過去モデルとの違いを比較した記事。

今回の記事とセットで読んでもらうと、よりボンダイシリーズを詳しく知れると思う。

あの神スニーカー、ホカオネオネの新作『BONDI(ボンダイ)8』について【発売日&ボンダイ7•6との違い】

続きを見る

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

今も俺が現役で履いているホカオネオネの「ボンダイ6」について、愛を語った記事。

かれこれ4年以上の付き合いだが、まだ第一線でバリバリ活躍してくれている。

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

続きを見る

『イージーブースト350V2』と『ホカオネオネ ボンダイ6』の履き心地比較

一世を風靡した履き心地の良さで知られるアディダスの「イージーブースト350」と、アスリート向けスニーカーの頂点に君臨し続ける「ボンダイ6」の履き心地を比較した検証した記事。

『イージーブースト350V2』と『ホカオネオネ ボンダイ6』の履き心地比較

続きを見る

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマ| ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品Ӛ ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホン ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

これまで紹介したスニーカー・ブーツ【まとめ】

※この記事は随時更新していきます! この記事では、これまでリファイ ...

続きを読む

-スニーカー, ファッション
-, , ,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5