今回はABCマートでめちゃくちゃ使い勝手が良さそうなスニーカーを買ってきたのでレビューする。
それが、『VANS(バンズ)"THE SHOKUNIN(職人)シリーズ"のスリッポンスニーカー』だ。名前だけ聞くと完全にネタだが、普通のスリッポンと比べて超絶機能的だった。
【VANS】"THE SHOKUNIN(職人シリーズ)"とは?

https://www.abc-mart.net/shop/e/eshokunin/
そもそも、この“The Shokunin(職人)”シリーズを知っている人は少ないと思う。
“The Shokunin”シリーズの特徴は下記。
汚れに強いアッパー

https://youtu.be/a9WFt6WUFxk
小松マテーレ株式会社と共同開発の耐久撥水加工ファブリックを使用している。

https://youtu.be/a9WFt6WUFxk
公式ムービーでは付着した絵の具をサラッと拭き取るシーンがあるが、水だけでなく汚れを寄せ付けない防汚性を保持している。
滑りにくいソール
通常の凸凹を逆転させた滑りにくいリバースワッフルソールを採用している。
カップインソール
通常モデルには搭載されていないクッション性の高いカップインソールがデフォで入っている。
また、素材には活性炭を混ぜ込み消臭効果も抜群。
"THE SHOKUNIN(職人シリーズ)"のスリッポンを選んだ理由
“The Shokunin”シリーズの中でもスリッポンを選んだ理由は、圧倒的な利便性。
紐を結ぶひと手間を解消することで、時間と労力の大幅な削減につながる。
『VANS(バンズ) "THE SHOKUNIN(職人)シリーズ" スリッポン』のサイズ選びの注意点
VANSのスリッポン全般に言えることだが、サイズ感が極端にデカイ。
この”職人シリーズ”も例外ではなく、むしろ通常のスリッポンよりもデカイ。
CONVERSEのオールスターやNIKEのエアフォースワンを27.5cmで履いている俺の場合、通常のスリッポンは27.0cm、職人シリーズのスリッポンは26.0cmがベストサイズだった。
俺が普段履いているスニーカーと比べると1.5cmもデカイ。流石にこれには驚いた。もし購入する際は必ず店舗で試着してから購入することを強くおすすめする。
『VANS(バンズ) "THE SHOKUNIN(職人)シリーズ" スリッポン』は雨にも耐えられる!?
結論、耐えられる。
防水スプレーを使っていないのに、雨の中履いていっても靴下が濡れていなかった。
前に紹介したダナーの防水スニーカーと違って通気性も良いので蒸れることもない。
-
-
【買って失敗した】防水スニーカー『Danner(ダナー)・リッジランナー2.5』
続きを見る
『VANS(バンズ) "THE SHOKUNIN(職人)シリーズ" スリッポン』の履き心地
一週間履いてみた感想として、”職人スリッポン”は、履き心地、防水性、手軽さ、合わせやすさ、その全てが最高なスニーカーだ。
隠れアイテムを見つけてしまった感!!ワクワクが止まらない!!!
全小中高生の学校指定靴にもこれを取り入れるべき。
”職人スリッポン”を履くことで、雨の日に靴下が濡れるとかいう不快な体験から解放される。
”職人シリーズ”という絶妙な名前のダサさと、7150円という安くも高くもない中途半端な価格故に、スニーカー好きからは注目を浴びていなかったが、これを機会に”職人スリッポン”の良さが伝わると嬉しいなと思う。
おすすめの防水スニーカー
-
-
【エアフォース1】雨の日に履く防水スニーカーの頂点。【超おすすめ】
続きを見る
おすすめの防水ブーツ
-
-
【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー
続きを見る