-
-
湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】
続きを見る
今回は、ヒゲ脱毛が最高の自己投資である理由を解説する。
まだヒゲ脱毛に通っていない人は必見だ。
ヒゲ脱毛は最高の自己投資
ヒゲ脱毛は最高の自己投資だ。
その理由が下記。
- 見た目の清潔感が増してモテるようになる
- 毎日ヒゲを剃る「時間」を節約できる
- ヒゲ剃りにかかる「コスト」を削減できる
ヒゲ脱毛は、想像以上にあなたの人生にポジティブなインパクトを与えてくれる。
そして、ヒゲ脱毛を始める時期は早ければ早いほど良い。なぜなら、ヒゲ脱毛の効果は自分が生きている限りほぼ永久的に続くから。
今日ヒゲ脱毛を開始するのと10年後に開始するのでは、投資対効果に雲泥の差がでる。1日でも早く清潔感を手に入れて、時間とコストを節約する方が絶対に良いというロジックは理解いただけるはずだ。
-
-
湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】
続きを見る
ヒゲ脱毛のメリット
まずは、ヒゲ脱毛のメリットを詳しく解説する。
これらの最強のメリットがあるから、「ヒゲ脱毛はファッションに興味がない」「見た目にさほどこだわりがない」って人にも全力でオススメできる。
見た目の清潔感が増す=モテる
ヒゲ脱毛をすることによって、見た目の清潔感が85%改善されるという研究結果が出ている。
残念ながら、多くの日本人男性にとってヒゲはマイナス要素だ。
あなたも一度は「ヒゲの男はムリ!」という女性たちの声を聞いたことがあるだろう。立派に手入れされたヒゲであっても、「そもそもヒゲが生理的に受け付けない」という女性は非常に多い。
整えられたヒゲならまだいいが、「剃り残し」や「青ヒゲ」はほぼ100%嫌悪感を持たれると言っても過言ではない。
つまり、ほとんどの日本人男性にとって、ヒゲ脱毛は見た目の清潔感を手に入れる(=モテる)ために必要なことなのだ。
毎日ヒゲを剃る「時間」を節約できる
ヒゲ脱毛をすることで、毎日ヒゲを剃る「時間」を節約できる。
日本人男性がひげ剃りにかける平均時間は5分というデータがある。それに基づいて計算すると、1年(365日)で1825分、つまり約30時間を髭剃りに費やしていることになる。
今の時代、アルバイトでも時給1,000円はもらえる。ヒゲ剃りで失った30時間で少なくとも年間3万円は稼げていたはずだ。
仕事をしないにしても、その30時間は勉強や飲み会・デートに使う方がよっぽど有意義だろう。少なくとも鏡の前でヒゲを剃っている不毛な時間よりは。
ヒゲ剃りにかかる「コスト」を削減できる
忘れてはいけないのが、ヒゲ剃りに必要なシェーバーやシェービングジェルなど日用品のコストだ。
Amazonで最もコスパがよかった「SCHICKのカミソリ(3,298円/替刃16個)」を1年運用(替刃は月イチ交換)した場合、1ヶ月あたり206円で年総額2472円となる。
くわえてシェービングジェル(278円/200g)を年1本使うとする。
そうなると年間2,750円。
1年だと大したことないように思えるが、あなたが20歳だとして80歳まで生きるなら、残り60年で総額165,000円の出費となる。
これは一番安いカミソリを使い続けていた場合の計算で、電動シェーバーなどを使うとさらにコストは膨れ上がる。
ヒゲ脱毛をしてしまえば、これらヒゲ剃りにかかっていたコスト(お金)を丸ごと削減できる。
ヒゲ脱毛のデメリット
最高の自己投資「ヒゲ脱毛」だが、もちろんデメリットもある。
世の中に完璧なものなんてない。「完璧!デメリットがない!」と謳っているなら多分それは詐欺。
実際にヒゲ脱毛に通ってみて分かったデメリットを解説する。
金銭面のハードルが高い
ヒゲ脱毛は投資だ。
つまり、「(将来的な)利益を見込んで、お金を投じること」になる。
その額は決して安いものではない。
ある程度まとまった大きなお金を用意する必要があるので、ハードルは高め。
通院が面倒くさい
ヒゲ脱毛が完了するまでの6〜12回、クリニック通うのはそこそこ面倒くさい。
施術時間は1回15分ほどなんだけど、とはいえ仕事を抜け出して受けに行くわけにはいかない。
通院が面倒くさいのもデメリットの一つだろう。
想像以上に時間がかかる
これはデメリットと少し違うかもしれないんだけど、思っている以上に脱毛が完了するまでには時間がかかる。
元々のヒゲの濃さにもよるけど、平均して6〜12回くらい通う必要がある。
ヒゲ脱毛のレーザー照射はどんなに短くても1ヶ月おきにしかできない。12回施術を受ける場合、たとえ毎月通うとしても最低1年はかかる。
数回レーザーを照射しただけで「綺麗サッパリヒゲが消えました★」なんてことはありえない。
「サクッとヒゲ脱毛でもするか〜」のノリで考えていると想像以上に時間がかかる現実に驚くはずだ。
【写真あり】ヒゲ脱毛に11回通った俺のビフォアアフター
俺は大学4年生からヒゲ脱毛を始めていて、この記事を書いている時点で合計11回の施術を受けている。
昔の写真フォルダを漁ってみたら、ヒゲ脱毛を始めた当初の俺のヒゲの写真が出てきた。
ちょっと近すぎてキモいけど、これがリアル。
-
-
湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】
続きを見る
ヒゲ脱毛初期の写真
今と比べると随分と毛の密度が濃い。
自分で言うのもなんだけど、小汚い(笑)
ヒゲ脱毛11回時点の写真
そして、こちらが現在。
11回のヒゲ脱毛でここまで薄くなった。
ヒゲを剃る頻度は週に1〜2回。
剃り跡が青くなるいわゆる”青ヒゲ”に悩まされることもなくなった。
-
-
湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】
続きを見る
【部分残しOK】脱毛箇所&薄くするレベルは細かく調整可能!
今はいらなくても「将来ヒゲを生やしたくなるかもしれない問題」について、実はヒゲ脱毛は部位やヒゲを薄くするレベルを細かく選べる。
「将来あごヒゲを生やしたくなるかもしれない!」と思うなら、鼻の下だけ脱毛するなんてことも可能だ。
記事の前半でも述べたとおり、来るかも分からない将来のために今を犠牲にするなんてバカバカしい!
大切なのは今であり、今の延長線にしか未来はないのだ。
【ヒゲ脱毛にかかる平均予算】5万円〜15万円
ヒゲ脱毛は安くない。
とはいえ、多分あなたが想像しているよりも高くないはず。
クリニックとプランによって多少前後はするけど、平均して5万〜15万円くらいの予算で受けることが可能だ。
たしかに安くはないけど、訳のわからん飲み会や合コンに15回分と思えば別に工面できないことはないはず。
繰り返しになるけど、ヒゲ脱毛は自分の人生を豊かにするための投資だ。
俺はヒゲを消し飛ばして最高の人生を送るために、既に12万円ほど課金済みだ(笑)
【ヒゲ脱毛の痛みについて】麻酔がなくても耐えられるレベル
ちなみに、よく言われる”痛み”についてだが、正直ヒゲ脱毛は痛い。でも、「それは耐えろ!!」って思う。
歯医者さんで虫歯を治療する時、麻酔が痛いから嫌だとかいう人はいないはず。人間、必要があれば耐えられるのだ。
痛みなくして得るものなし!
ヒゲ脱毛の痛みは別に耐えられないレベルではない。
当たり前だけど、ヒゲ脱毛を受けた人が全員泡を吹いて気絶するくらいの痛みがあるなら、ヒゲ脱毛はこんなにも多くの人に普及していないはず。
服よりもメイクよりもヒゲ脱毛が優先
今回は「ヒゲ脱毛が最高の自己投資である理由」を解説してきた。
結論、服よりもメイクよりもヒゲ脱毛の優先度は高い。
なぜなら、あなたの人生に与えるポジティブな影響力がケタ違いだから。
- 見た目の清潔感が増してモテるようになる
- 毎日ヒゲを剃る「時間」を節約できる
- ヒゲ剃りにかかる「コスト」を削減できる
おしゃれな服を着ていても青ヒゲが汚かったらモテないし、メンズメイクで綺麗な顔立ちを作ろうにも、青ヒゲが目立ってしまうとオカマ感が出てしまう。
服やメイクは必要最低限で揃えればOK。それよりも、まずはヒゲ脱毛に投資すべき。
迷っている人は「無料カウンセリング」を受けてから判断するべき
「ヒゲ脱毛が良いことは分かった。でも、まだちょっと不安…」という気持ちはよく分かるし、俺もそうだった。
そんな人は、一度クリニックに相談してみるのがオススメだ。
「カウンセリングを受けた=申し込む」ではないから安心して!
カウンセリングを受けたとしても、最終的に「申し込むか、申し込まないか」を決める権利は100%あなたにある。そもそもCMで宣伝しているような大手のクリニックで「無理矢理契約させられる」なんてことはないから安心してほしい。
専門家の意見を聞けるからとても参考になるし、少しでも気になっているなら、まずは話を聞いてみるのがおすすめだ。
無料カウンセリングを受けたあと、改めて「メリットとデメリットの天秤」にかけて判断すべき。
おすすめは「湘南美容クリニック」
どのクリニックにするか迷っている人には「湘南美容クリニック」をおすすめする。
湘南美容クリニックは脱毛含む、いわゆる美容クリニックの業界最大手。
価格の安さ、サービス品質、共に一番いいと思う。
俺の友人2名も俺の紹介で湘南美容クリニックのヒゲ脱毛に通っているけど、めちゃくちゃ満足してくれている。
気になったら下記リンクから無料カウンセリングに申し込んでみてほしい。
-
-
湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】
続きを見る
YouTube動画で解説