セルフホワイトニングに挑戦した感想【効果はあるけど薄い】

今回は歯のセルフホワイトニングに挑戦してみたから、俺の感想を交えて解説していく。

「ホワイトニング、気になるけど実際どうなんだろう?」と気になっている人は参考にしてみてほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

俺がセルフホワイトニングに挑戦した理由

俺が歯のセルフホワイトニングに挑戦した理由は、シンプルに歯の黄ばみが気になったから。

毎日コーヒーを飲むせいで俺の歯は黄ばみがち。

ノニオの歯磨き粉でかろうじて白さは保てているが…

【おすすめ】本当に効果があるホワイトニング歯磨き粉【NONIO】

続きを見る

一応、ホワイトニング効果のある歯磨き粉「ノニオ ホワイトニングハミガキ」を使っているおかげで、友人からは「そんなに気にするほど黄ばんでないよ?」と言ってもらえるが、俺は気になる。

歯が黄ばんでいると息が臭そうな印象になる

というのも、身近なパートナーがわりとガッツリお金をかけてホワイトニングをしていて、めちゃくちゃ白くて綺麗な歯をしてるんだ。

ぶっちゃけ、歯が白いだけで清潔感は爆上がりする。

歯が白いだけで「息もミントの香りがするんじゃねぇか?」って気がしてくるし、逆に歯が黄ばんで汚いとクソほど口が臭そうに感じてしまう。

それだけ見た目が与えるインパクトはデカいってことだ。

歯の綺麗さは超重要!

@you.s1nn

見た目の清潔感を維持するために必要な4大要素は下記。

服や髪に気を使うのはもちろん、ヒゲに代表されるムダ毛や歯についても気を使うべき。

  • ヒゲ

俺はこの4大要素のうち、服や髪は気を使っているし、ヒゲについても脱毛しているから、既に3つは達成している(はず)

あとは”白くて綺麗な歯”だけだ!!

湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】

続きを見る

ホワイトニングの種類

ホワイトニングには大きく分けて3種類ある。

  1. (歯科で行う)オフィスホワイトニング
  2. (サロンで行う)セルフホワイトニング
  3. (自宅で行う)ホームホワイトニング

多くのサイトでは「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類と紹介されているけど、最近はその中間の「セルフホワイトニング」が増えてきているんだ。

オフィスホワイトニングとは?

オフィスホワイトニングは、歯科医師・歯科衛生士といった国家資格を保有するプロフェッショナルしか取り扱いができない「過酸化水素水」を含んだホワイトニング薬剤を用いたホワイトニング

過酸化水素水は医薬品であり、歯科医師または、歯科医師指導の下、歯科衛生士が施術することが法律的に定められている。

色素を分解する特性がある過酸化水素水による漂白で歯を内側から白くすることができる。歯本来の白さ以上に歯を白く綺麗に漂白する事も可能。

今回紹介する3つのホワイトニングのうち、最も効果が高い

セルフホワイトニングとは?

歯科医師が在籍していないホワイトニングサロンなどで行われているのが「セルフホワイトニング」。

国家資格保有者がいないくても取り扱い可能な「炭酸水素ナトリウム」などを使用して、歯本来の色味を取り戻すホワイトニング手法だ。

過酸化水素水と違い、歯の漂白効果はないものの、歯の着色を分解する効果がある。

今回紹介する3つのホワイトニングのうち、2番目に効果が高い

ホームホワイトニングとは?

その名の通り、自宅で行うホワイトニングが「ホームホワイトニング」。

自分の歯型にあったマウスピースをつくり、専用の薬剤をマウスピースに流し込んで自宅でホワイトニングを行うやり方

低濃度の薬剤を使用するため1回の効果は今回紹介する3つのホワイトニングのうち、最も低い。

一方で、自宅でできるゆえに何度も行えるし、回数を重ねることで歯の白さを長く保つことが可能になる。

セルフホワイトニングの効果【ビフォーアフター】

今回俺が行ったのはサロンの「セルフホワイトニング」だ。

ホワイトニングバー 横浜ビブレ店

横浜ビブレにある「ホワイトニングバー」で受けてきた。

「ホワイトニングバー」を選んだ理由はシンプルに安かったから

なんと初回は2回セットで4,160円。ホットペッパーから予約することができる。

セルフホワイトニングって大丈夫なの?

完全個室で完全セルフ式。薬剤とかLED照射とかはサロン側で用意してくれているから、あとは自分でやってくださいねスタイル。

「え、セルフ?大丈夫かよ??」と思ったけど、全然難しくないし余裕だった(笑)

セルフホワイトニングの流れ

具体的な施術の流れは下記。

  1. 歯磨き
  2. マウスオープナーで口を開いた状態を固定
  3. 専用のジェルを塗る
  4. LEDライトを照射
  5. 軽く歯磨き

この工程を大体1セット30分くらいで行う。

【ビフォーアフター】セルフホワイトニングの効果はいかに?

気になるビフォーアフターはこんな感じ。

上がBeforeで下がAfter

家の照明環境やカメラの設定は全く一緒。

こうしてみると、多少、白くなった気がする

元々かなり期待値が低かっただけに、想像以上で満足。

ただぶっちゃけ、言われれてみないとわからないレベルだと思う(笑)

ホワイトニングは危険?【歯医者に聞いた】

「ホワイトニング」と検索すると、関連キーワードに「しない方がいい」とか「危険」とかネガティブなワードが出てきがち。

実際のところ、ホワイトニングは危険なのか?

俺が通っている歯医者さんで先生に聞いてみた。

ホワイトニングの知覚過敏はじきに治る

結論、一時的に知覚過敏になる可能性があることが1番の危険性っぽい。

つまり、大した危険ではない。たとえ知覚過敏になったとしても一週間ほどで治るらしい。

ちなみに、知覚過敏が発生する可能性があるのは、基本的に強い薬剤を使うオフィスホワイトニング。

弱めの薬剤を使うセルフホワイトニングはほぼないっぽい。

俺は清潔感を選ぶ。

実際、俺は知覚過敏になってないし、オフィスホワイトニングを経験したことがある身近な人にも聞いてみたけどなっていなかった。

ホワイトニングの危険性を恐れて黄ばんだ歯で清潔感を損ない続けることを考えたら、俺はホワイトニングをする道を選ぶ。

セルフホワイトニングに挑戦した感想

今回は俺の体験談をもとに、歯のセルフホワイトニングについて書いてきた。

結論、挑戦してよかった。

結論、俺は挑戦してみてよかったと思う。

なぜなら、多少なりとも歯は白くなったし、これをきっかけにホワイトニングに対する知識が付いたから。

実際のビフォーアフターを見てもらっても分かるとおり、ぶっちゃけ1~2回セルフホワイトニングを行ったくらいでは大した効果はない

芸能人みたいな白さにするには、もっとしっかりお金をかけてオフィスホワイトニングを行う必要があるだろう。

とはいえ、セルフホワイトニングは歯の白さに対する意識をあげるためのきっかけになるし、実際にちょっと歯が白くなるだけでもテンションは上がるから、気になる人はぜひ挑戦してみてほしい。

見た目に関わる自己投資は積極的に行うべき

ヒゲ脱毛もそうだったけど、見た目に関わる自己投資は積極的にやるべき

なぜなら、見た目が変われば人からの見られ方が変わるし、なにより自分自身に自信がつくから

ちなみに、欧米諸国では歯並びと歯の白さで品格が決まるらしい。「白くて綺麗な歯を持つことはステータスの象徴」とされていて、日本人はまだまだ歯の綺麗さに対する意識が低いみたい。

これはチャンスでもあって、まだ一般的ではないからこそちょっと歯が綺麗なだけで差別化が図れるし、魅力的な人に映る

繰り返しになるけど、気になるなら一度挑戦してみるのがオススメだ。少なくとも俺はやってよかったと思っている

湘南美容クリニックでヒゲの医療脱毛をした感想【ビフォーアフター】

続きを見る

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

おすすめYouTube動画

-コラム, 生活改善, 自己投資
-

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5