今回はずっと欲しかったカルティエの「タンク」・・・ではなく、それっぽい腕時計をCASIO(カシオ)で見つけて購入したからレビューする。
カルティエのタンクっぽい腕時計を探している人、シンプルにオシャレなスクエアデザインの腕時計を探している人は参考にしてみてほしい。
カルティエのタンクが欲しくなった理由
「そもそも、カルティエのタンクってなんだ?」って人はこの記事にはたどり着いていないと思うけど、軽く解説しておく。
「カルティエ タンク」はラグジュアリー時計

https://www.cartier.jp/
タンクは1919年にカルティエから発売されたスクエア型の腕時計。なんと設計モチーフは戦車。ダイアル部分が車体を、ケースサイドがキャタピラ部分を表現している。
戦車がモチーフと聞くと攻撃的でネガティブな印象を受けるかもしれないが、第一次世界大戦を早期に終戦に導いたのは戦車が活躍したという考えから「平和の象徴」として採用されたともいわれている。
いわゆる”高級時計”で、腕時計に詳しくない人でも知っているイメージ。
ファッションインフルエンサーの「Shun Koyama」の影響で知った

@shawnkym
俺がカルティエのタンクを知ったきっかけはファッションインフルエンサーの「Shun Koyama」さん。
それまでも韓国人インフルエンサーさんがオシャレなスクエア型の腕時計をつけているのをみて「いいな〜」と思っていたけど、明確にカルティエのタンクに憧れを持ち始めたのは小山シュンさんの影響がデカい。

@shawnkym
シンプルにカッコ良すぎる。
かっこいい人が付けているからカッコよく見えるってのはあるかもしれないけど、憧れなんてみんなそんなもん。

@shawnkym
カジュアルな服装にも、フォーマルな服装にもバシッと決まる。
どんな服装にも違和感なく合わせることができる不思議な魅力を持った腕時計がカルティエのタンクなんだ。
BTSのテテもカルティエのタンクを愛用している
ちなみに、大人気韓国アイドルグループBTSのテテもタンクを愛用していたりする。
詳しくは下記の記事で紹介している。
-
-
【最新版】BTSメンバー着用の腕時計ブランドまとめ【テテはカルティエを愛用!】
続きを見る
カルティエのタンクは安くて50万円〜

https://www.cartier.jp/
そんなわけで度々”カルティエのタンクがほしい欲”に悩まされていたんだけど、実際にカルティエのHPでタンクの値段を調べてみてビビった。
安いモデルで495,000円から。高いモデルだと平気で200万円とかする。
とてもじゃないけど、今の俺の財力では買えない。
そりゃ、貯金を切り崩せばいけないことはないけど、そうまでして腕時計を買うのは俺のポリシーには反する。
代替品として3,000円のカシオにたどり着いた
そんなわけで、なにか良い代替品がないか探していた。
そして、3,000円で買えるカシオの腕時計にたどり着いたわけだ。
【3,000円】CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」レビュー
俺がカルティエの代替品として購入したCASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」をレビューしていく。
第一印象は「レディースだから思った以上にサイズは小さい」だ。
実際の着画も載せていくからサイズ感の参考にしてほしい。
CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」の特徴
主な特徴は下記。
- スクエア型のフェイス
- クロコダイルレザー風のバンド
- レディースモデルのため小ぶり
- 価格が安い
商品名:CASIO スタンダード クオーツ レディース 腕時計 LTP-V007L-7B1 シルバー ブラック(海外モデル)
価格:3,000円
スクエア型のフェイス
CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」の一番の特徴が”スクエア型”のフェイスだ。
こうした長方形型の腕時計は”レクタンギュラーウォッチ”とも呼ばれているらしい。
俺はこの”スクエア型”の腕時計が欲しくて、今回この腕時計を購入したんだ。
ケースの裏には「CASIO LTP-V007L-7B1」の刻印が。
こうした見えない部分のこだわりが安っぽさを感じさせない仕上がりになっている。
クロコダイルレザー風のバンド
CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」のベルトはクロコダイル型押しレザー風。
レザー風ってだけで、実際の素材は「合成皮革」だから、正直リアルで見ると安っぽさを感じる。
これがちょっと残念なポイント。3,000円と低価格だからしょうがないけれど、ベルトを変えてあげるだけでも高見えする可能性は大いにある。
レディースモデルのため小ぶり
CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」はレディースモデルゆえに、サイズ感が小さめ。
俺が普段使っている「REGUNO(レグノ)」の腕時計と比べると小ぶりなのがよく分かる。
-
-
レグノはアナログ腕時計(1万円以下)の最適解だと思う【感想とおすすめ】
続きを見る
一般的に女性は男性より腕が細いから、それに合わせて小さく作られているっぽい。
実際に腕に付けてみるとこんな感じ。
やっぱり男性向けに展開されている腕時計と比べると一回り小さく感じる。
一方で、あまり腕がゴツくない男性であれば大した違和感なく付けられるかも。
俺は比較的腕が細めだから、そんなに違和感はないように思う。
友達と遊んでいる時に腕時計の話になったんだけど、「え、それレディースモデルなの?分かんなかった!」という反応だったから、案外大丈夫かもしれない。
価格が安い
CASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」は価格が安い。
マジで安い。
なんと3,000円ポッキリ。
1回分の飲み代で気軽に挑戦できるのは嬉しいポイントだ。
(カルティエっぽい)カシオのスクエア型腕時計を購入した感想
今回はずっと欲しかったカルティエの腕時計の代替品としてCASIO(カシオ)の腕時計「LTP-V007L-7B1」を購入して紹介した。
50万円のカルティエには手が出ないけど、それっぽい腕時計なら3,000円で手に入る。
よく見ると合皮のベルトがちょっと安っぽかったりするんだけど、それでもパッと見では分からないし大丈夫。
ラグジュアリーホテルでも違和感ナシ!
実際、先日横浜のラグジュアリーホテル「ハイアット リージェンシー」でご飯を食べた時に付けていたんだけど、その場の雰囲気にもいい感じで馴染んでいた。
そもそもスクエア型の腕時計はフォーマルな印象を与える傾向にあるから、ドレスシーンでも活躍してくれる。
カルティエのタンクっぽい腕時計を探している人、シンプルにオシャレなスクエアデザインの腕時計を探している人は参考にしてみてほしい。
-
-
レグノはアナログ腕時計(1万円以下)の最適解だと思う【感想とおすすめ】
続きを見る