〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SHEINで購入した「ホーボーバッグ」を徹底レビュー!【パソコンの持ち運びにも最適】

2023年5月15日

SHEIN(シーイン)で購入したホーボーバッグをレビューしていく。

パソコンの持ち運びにも最適な、めちゃくちゃ良いバッグだったから、ぜひ参考にしてほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

SHEIN(シーイン)とは?

SHEIN(シーイン)は、2008年に中国で設立された、南京希音電子商務有限公司(会社)が運営するアパレル通販ブランド。

2022年には、ファッション業界の王者「ZARA」と「H&M」の時価総額を遥かに上回る12兆3,700億円を叩き出している。

世界中が注目する話題のブランドだ。

SHEIN(シーイン)の特徴

SHEIN(シーイン)の特徴は、従来のアパレルブランドとは一線を画する”圧倒的に低価格”なアイテムの数々。

ZARAやH&Mとは桁が違う(0が1つ少ない)レベルの低価格を実現している。

https://jp.shein.com/

例えば、このリングなんか56円だ。

もはや意味不明。

SHEIN(シーイン)の創業者

https://tatlerasia.com/

SHEIN(シーイン)の創業者「許仰天」氏は、元SEO開発者

こうした背景もあり、SHEINはWEBマーケティング(SEO、WEB広告、インフルエンサー活用など)を積極的に行い、とんでもないスピードで規模を拡大している。

SHEIN(シーイン)は企画から販売まで1週間

SHEIN(シーイン)のアイテムは企画から販売まで1週間、と言われている。

このSHEINのスピード感はアパレル業界が夢見ていた理想のカタチ

「”企画から販売まで1週間”ってそんなに凄いの?」って思うかもしれない。

結論、凄い。めちゃくちゃ凄い!

一般的なアパレルブランドは企画から販売まで少なくとも2〜3ヶ月はかかる。

現在ファッション業界の時価総額ランキング1位のZARAは、このサイクルを3週間という驚異的なスピードに縮めたことで、世界トップの座を手にした。

そして、今回紹介するSHEIN(シーイン)は、そのZARAの1/3のスピードで企画から販売までを可能にしてしまったんだ。

では、なぜ企画から販売までのサイクルが短いと凄いのだろうか?

その理由は大きく2つある。

1つ目は、ハイブランドがコレクションで発表したトレンドを最速で取り入れて、最速で販売を開始できることだ。

つまり、最速でトレンドに乗れる。だから売れる。

2つ目は、企画から販売まで1週間というこの驚異的なスピード感でテストマーケティングが可能になることだ。

一回の生産量を最小に抑えて、売れ行きが良ければ高速で追加生産して在庫を補填することができる。たとえ企画が外れて売れなかったとしても、一回に作る生産量が少ないから無駄は最小限に抑えられる。

アパレル企業が最も怖い「大量に作ったけど売れなかった。売れ残り、どうしよう...」の問題をほぼ解消しているわけだ。

トレンドを最速で反映させてヒット商品を生みだすことで売上をつくり、生産ロットを極限まで抑えることで無駄なコストを削減している。

「利益=売上−コスト」というビジネスの原理原則を究極まで最適化させたブランドがSHEIN(シーイン)の正体なんだ。

SHEIN(シーイン)はパンツに定評がある

https://jp.shein.com/

SHEIN(シーイン)はパンツに定評がある。

特にメンズアイテムはその傾向が強い。

トップスは流行りを取り入れようとした結果、絶妙にダサいグラフィック(柄)がプリントされてしまっている、、なんてアイテムも多い。

一方で、パンツに関してはビックリするほどシルエットが綺麗でトレンド感のあるアイテムが多い

これは俺だけでなく、オシャレ界隈の友人たちも同意見だった。

SHEIN(シーイン)はバケモノ

SHEIN(シーイン)はアパレルだけでなくインテリア、生活家電、果てはペット用品まで揃っている。

圧倒的な価格とトレンド感を武器に、アパレルだけでなく生活雑貨まで買えてしまうSHEIN(シーイン)はもはや驚異的。

ぶっちゃけ俺も最初は「どうせ、しょーもないまがい物だらけで安かろう悪かろうなんだろ」と思っていたけど、今のSHEIN(シーイン)は凄い。

まだSHEIN(シーイン)のラインナップを見たことないって人は、ぜひ一度公式サイトを覗いてみてほしい。

>> SHEINの公式サイトはこちら

SHEINで購入したバッグの商品レビュー

今回購入したバッグがこちら。

商品名は「男性 ミニマリスト フラップ キャンバス ホーボバッグ」だ。

いつも通り、マジでキーワードを並べただけの商品名(笑)

価格は1,405円

安い!!!

>> このバッグの商品ページはこちら

ホーボーバッグとは?

ちなみに、商品名の”ホーボ”は、おそらく「ホーボー」のこと。

ホーボーは、1930年代の不景気時代のアメリカで仕事を求めて渡り歩いていた労働者を意味する言葉。

このホーボー達が使っていた肩掛け用の長いストラップがついたバッグが「ホーボーバッグ」なんだ。

韓国アイドルを中心に流行りだし、直近のトレンドアイテムとなっている。

>> このバッグの商品ページはこちら

大口ファスナーで使い勝手◎

ファスナー式で大きく開く取り出し口がめちゃくちゃ使いやすい。

フラップだけじゃなくて、しっかりファスナーが付いているから荷物がこぼれ落ちる心配も少ない。

ガバッと開く仕様になっているから、1泊2日くらいの旅行ならこのバックで行けてしまうかも。

>> このバッグの商品ページはこちら

MacBook Air13インチも入る

MacBook Air(13インチ)もすっぽり入るサイズ感。

パソコンを持ちあるいてカフェで作業をすることも多いから、この大きさは嬉しい。

>> このバッグの商品ページはこちら

糸処理が甘い

今回購入したバッグは変な臭いもなく、質感もデザインも機能性も思ってた通りの素晴らしい商品だった。

しかし唯一、気になったのは糸処理の甘さだ。

とはいえ、糸処理の甘さについては、H&Mなど他のファストファッションも同じ。

べつに自分で挟みで切ればいいだけだから、大した問題ではない。

結論、シーインのホーボーバッグは超当たりだった。

このクオリティを1,405円で提供しているSHEINはバケモノ。

トレンドを取り入れたオシャレなバッグを探している人は、ぜひSHEINを選択肢に入れてみてほしい。

>> このバッグの商品ページはこちら

【着画】SHEINで購入したバッグの着用レビュー

実際に着用してみたイメージはこんな感じ。

前提、ホーボーバッグは”後ろ掛け”が基本のスタイル。

撮影のため、前掛けにしているが気にしないでほしい。

ストラップの長さは調節可能。

また、ストラップが太いから肩への負担も最小限で済む。

基本は後ろ掛けで!

本来の使い方がこちら。

これまではパソコンを持ち歩く際はトートバッグを使っていたが、このホーボーバッグを買ってからこれしか使ってない。

ホーボーバッグ、最高!

実際にSHEINのバッグを使ってみた感想

今回はSHEINで購入した「ホーボーバッグ」をレビューした。

結論、最高に良い買い物だった。

デザインはもちろん、PCを丸ごと入れて持ち歩けるサイズ感や機能性、肩掛けストラップの耐久性も申し分ない。

それでいて1,405円で買えるんだから、他ブランドは手も足も出ないだろう。

今も俺の一軍バッグとして活躍してくれている。

SHEINで良いアイテムを見つける際の目安である「口コミ1,000件以上」をクリアしており、俺以外の購入者の満足度も高かった

気になる人は、ぜひSHEINの公式サイトからチェックしてみてほしい。

>> このバッグの商品ページはこちら

>> SHEINの公式サイトはこちら

SHEIN(シーイン)で購入したカーゴパンツをレビュー!【Y2Kトレンド】

SHEIN(シーイン)で購入したカーゴパンツをレビュー!【Y2Kトレンド】

続きを見る

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマ| ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品Ӛ ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホン ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

これまで紹介したスニーカー・ブーツ【まとめ】

※この記事は随時更新していきます! この記事では、これまでリファイ ...

続きを読む

おすすめYouTube動画

-バッグ, ファッション, 買ってよかったもの
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5