ナチュラルな韓国ヘアにぴったり!『ナカノワックス4』の使い心地を購入レビュー!

2023年9月6日

今回は『ナカノワックス4』を購入したので、実際に使ってみた感想を交えてレビューしていく。

これから購入を考えている人の参考になれば嬉しい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

ナカノワックスとは?

ナカノワックスは、京都市山科区に本社を構える中野製薬株式会社が手掛けるヘアスタイリング剤のラインナップのひとつ。

1996年に誕生し、いわゆる”ヘアワックス”の元祖ともいうべきロングセラー商品。

今でこそコンビニでも取り扱いがあるようだが、俺が中学生の頃はドン・キホーテでしか買えないいわゆる”美容専売品”のヘアワックスだった。

ナカノワックスを買うためにドン・キホーテまで必至にチャリを漕いでいたのはいい思い出だ。

『ナカノワックス』と『ナカノ タントワックス』の違い

初心者が混乱しがちな『ナカノワックス』『ナカノ タントワックス』の違いについてだが、結論、違いは2つ

  • 香り
  • パッケージ

『ナカノワックス』は石鹸の香り、『ナカノ タントワックス』はマスカットの香り、といった具合に「香り」が違うほかは、パッケージくらいしか違いがない

どちらを買うかは「香りの好み」で選んでしまっていいと思う。

『ナカノワックス4』の質感 - ファイバー特有のノビが特徴!

『ナカノ タントワックス』の最も大きな特徴は、「ファイバータイプ」のワックスであることだろう。

ファイバーワックスとは、その名の通りファイバー(繊維)が配合されたヘアワックスのこと。最近はナカノ以外のメーカーもファイバータイプのワックスを発売しているけど、「ファイバーワックス」という概念を作り出した元祖がナカノワックスなんだ

『ナカノワックス4』はさっぱりした質感

『ナカノワックス4』は意外なことに、さっぱりした質感

ひとつシリーズ番号が上の「ナカノワックス5」よりも水分量が少ない印象。

束感〜ナチュラルまでOK!『ナカノワックス5』の使い心地を購入レビュー!

続きを見る

さらさらとした質感のヘアスタイルにも対応可能。ナカノワックスシリーズの中でも特に”ナチュラルなヘアセット”に向いているのが「ナカノワックス4」だ。

『ナカノワックス4』はシリーズ4番目のセット力

『ナカノワックス4』はシリーズ4番目のセット力。

一番セット力が強いのが「ナカノワックス7」で、次点が「ナカノワックス6」といった具合だ。

メンズ向けヘアワックスのド定番『ナカノ タントワックス 7』の使い心地を購入レビュー

続きを見る

マッシュからオールバックまで対応可能!『ナカノワックス6』の使い心地を購入レビュー

続きを見る

今回は実際に「ナカノヘアワックス4」使ってみて、ビフォアフターを撮ってきたから参考にしてほしい。

【ビフォアフター】「ナカノワックス4」を使ってセットしてみた

まずはBefore

髪の毛は比較的短め。ドライヤーとアイロンでクセ付けをしてある状態。

早速使っていく。

ナカノヘアワックスシリーズ全般に言えることだけど、付けすぎるとベタつくから付けすぎ注意

ヘアバームより気持ち多め、くらいから付け始めるのが吉。

こちらがAfter

ドライヤーとアイロンで作った巻きは崩さず、むしろ綺麗に引き出してくれた印象。

ナカノヘアワックスに比べてると随分とマイルドなセット力になっている。

この柔らかい質感が、今の俺のヘアセットにはめちゃくちゃマッチするみたい。

『ナカノワックス4』の洗い落ち

『ナカノワックス4』の洗い落ちは抜群に良い

ナカノワックス全般に言えることだが、石鹸をつけなくても8割くらいは落とせる印象

洗い落ちがよいと何が良いかって、頭皮に汚れが蓄積しにくく、ハゲの予防につながることなんだ。毎日使うものだからこそ、できるだけ頭皮に優しいアイテムを使うべきだろう。

『ナカノワックス4』はどんな人におすすめ??

今回は「ナカノワックス4」を購入して実際に使ってレビューしてきた。

総評としては、ナチュラルヘアから動きのあるヘアスタイルまでメンズのヘアスタイルを幅広くカバーしてくれるワックスと言えるだろう。

韓国ヘア好きのメンズにもおすすめ!

「ナカノワックス5」との違いは、水分量の少なさ。ベタつきやツヤ感が抑えられており、韓国風ヘアなど、ナチュラルな質感が求められるヘアスタイルにも対応出来る。

一方で、しっかりと動きのあるヘアスタイルにも対応可能だから、写真のような根元を立ち上げたヘアスタイルもバッチリ!

伸びも良く、髪に絡まるようなこともない、非常に使いやすいヘアワックスだ。

【注意】薬局で買うと損する

ちなみに、Amazonや楽天で買えば1,000円ほどで手に入る

薬局で買うと定価の1,430円で買うハメになるから、買うならAmazonや楽天がオススメだ

メンズ向けヘアワックスのド定番『ナカノ タントワックス 7』の使い心地を購入レビュー

続きを見る

マッシュからオールバックまで対応可能!『ナカノワックス6』の使い心地を購入レビュー

続きを見る

束感〜ナチュラルまでOK!『ナカノワックス5』の使い心地を購入レビュー!

続きを見る

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

おすすめYouTube動画

-ヘアスタイリング剤
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5