今回は2022年の高価な買い物ランキングTOP5を紹介していく。
今回は購入金額が「安い ⇒ 高い」順で紹介していく。

YouTubeやってます
高価な買い物は悪じゃない
基本、俺は贅沢をするための贅沢は好まない。
キャバクラで豪遊、とか全く興味がないし無駄の極みだと思っている。
しかし、べつに高価な買い物自体を悪だとは思っていない。むしろ肯定派だ。
なぜなら、価格の高さは質の高さに比例するから。
「高いのに質の悪いモノ・サービス」は存在しない
インターネット・SNSが発達した現代において、「高いのに質の悪いモノ・サービス」は存在しない。
あったとしても、口コミによって一瞬で淘汰される。
基本的に高いモノやサービスは質の高い体験を提供してくれるし、逆に安いモノ・サービスには安いなりのクオリティしか期待できない。
安物買いの銭失いは不幸でしかないから、良いものにはしっかりとお金を払うようにしている。
【ホカンス】横浜ロイヤルパークホテル
2022年の高価な買い物ランキング第5位は、横浜ロイヤルパークホテルでのホカンスだ。
横浜ロイヤルパークホテルでは最高にラグジュアリーな非日常を体験することができた。
購入(予約)価格は13,050円。
仕事を頑張った自分へのご褒美
俺は今年の4月に新卒で入った会社を卒業した記念で、自分へのご褒美として泊まった。
横浜ロイヤルパークホテルは地上70階建ての「横浜ランドマークタワー」の中に併設されたホテル。ビルの高さは「あべのハルカス」に次いで日本で2番目(東日本では1番目)の高さだそうだ。
金ピカに光る豪勢なエントランスはもちろん、横浜の夜景を一望できる眺めは贅沢以外のナニモノでもない。
平日に泊まったからというのもあるが、これで一泊13,000円はコスパ良すぎ。
洋画のワンシーンのようなバスルーム
ガラス張りのドデカいバスルームも必見だ。
絶対に満足できると思うから、ぜひ行ってみてほしい。
詳細を書き記した俺の宿泊記は下記。
-
-
【贅沢】横浜ロイヤルパークホテルで「ステイケーション」&「ホカンス」を楽しんだ感想
続きを見る
横浜ロイヤルパークホテルに最安値で泊まるならTrip.com
【靴】ブランドストーンのブーツ
2022年の高価な買い物ランキング第4位は、ブランドストーン(Blundstone)のブーツだ。
ブランドストーンのブーツを買うことで、雨の日の靴選びから開放された。
購入価格は24,035円。
完全無欠の防水性能
ブランドストーンの魅力はなんと言ってもその圧倒的な防水性能。
土砂降りの日でも全然平気。
もう靴下が濡れて靴の中が気持ち悪いあのとんでもなく不快な感覚に悩まされる心配はない。
デザイン性も抜群
ブランドストーンのブーツの良いところは、デザイン性も兼ね備えているところ。
このカッコいいシルエットと質感であれば、お洒落な街ランキングNo.1の表参道を闊歩することができる。
完全防水って観点だけで考えるのなら長靴が最強の選択肢なんだけど、流石にファッション性に欠ける。
長靴で表参道を歩ける度胸は俺にはない。
デザイン性の観点からも文句なしにカッコいいのがブランドストーンのブーツなんだ。
もう雨の日も怖くない
今まで多数のスニーカーやブーツを試してきたけど、土砂降り耐えられる防水性とデザイン性を兼ね備えたものには出会えなかった。
今回、ブランドストーンのブーツを手に入れたことで、俺の雨の日に履く靴探しの旅は終わりを迎えた。
-
-
【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー
続きを見る
【インテリア】セミダブルベッド
2022年の高価な買い物ランキング第3位は、セミダブルベッドだ。
セミダブルベッドを導入することで、来客時も快眠できるようになった。
購入価格は32,440円。
来客時に真価を発揮する
セミダブルベッドは、来客時に真価を発揮する。
シングルベッドとセミダブルベッドの違いは横幅が20cm広がることのみ。
一人で寝ている分には大した違いを感じない。
一方で、二人で寝る際はセミダブルベッドの方が圧倒的に快適。
2.4倍の余白が快適さのカギ
シングルベッドの平均的な横幅は100cm、対してセミダブルベッドの横幅は120cm。
そして、平均的な成人男性・女性の肩幅は43cmと言われている。
シングルベッドの場合、2人でぴったりくっついて寝るにしても、余白は14cmしかない。
対してセミダブルベッドであれば、34cmの余白ができる。実に2.4倍の余白ができるわけだ。
その2.4倍で快適さが全然変わる。
睡眠の質は全てを良化する
頻繁に友人や恋人が泊まりに来る人は絶対に導入したほうがいい。
睡眠の質はすべてを良化する。
-
-
1K10畳一人暮らしで「セミダブルベッド」を導入した感想【2人で寝る】
続きを見る
【ブランド品】ジェントルモンスターのサングラス
2022年の高価な買い物ランキング第2位は、GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)のサングラスだ。
高級なしっかりとしたサングラスを購入したことで、代替品の安いサングラスを大量に買いたくなる欲から開放された。
購入価格は33,000円。
『Lang(ラング)』は日本で一番売れているモデル
俺が購入したのはジェントルモンスターの中でも最もベーシックな形で日本人気No.1の『Lang(ラング)』というモデル。
ジェントルモンスターの特徴である、キラリと光るフラットレンズを搭載している以外はオーソドックスなシルエットを維持しているからコーディネートを選ばず使いやすい。
サングラスを使う機会はそう多くないものの、サングラス選びで迷うことがなくなったから本当に買ってよかった。
-
-
GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)のサングラス『Lang(ラング)』を購入レビュー【日本で一番人気モデル】
続きを見る
【スマホ】iPhone13
2022年の高価な買い物ランキング第1位は、iPhone13だ。
もはや生活インフラと言っても過言ではない。1年365日24時間体制で俺の生活を支えてくれている。
購入価格は98,800円。
モバイルバッテリーが不要になった
iPhone13を購入するまで長らく使っていたiPhone8はバッテリーが劣化しまくっていて、100%充電して外出しても帰る頃にはバッテリー残量20%を切っているとかざらにあった。
外出時はモバイルバッテリー必須だったし、そのために色んなモバイルバッテリーを買っていた。
-
-
【おすすめ】『Anker(アンカー)』の大容量モバイルバッテリー(10000mAh)を購入した感想
続きを見る
しかし、iPhone13に交換したことでバッテリー持ちが大幅に改善され、モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなくなった。
俺の持ち物からモバイルバッテリーが消えた。
持ち物の多さとストレスは比例する。スマホのバッテリー持ちが改善されただけでもiPhone13に買い替えた価値はある。
YouTubeも撮影できる
iPhone13に替えたことで、明確にカメラの性能が上がった。
具体的には、暗所に強くなった。
ノイズが減ってきれいな写真を撮れるようになったのは本当に良かった。
ビデオの質も格段に上がったから、今現在YouTuberにアップロードしている動画は基本的にiPhone13で撮影した映像だ。
ブラウジングが快適に
iPhone8からiPhone13に乗り換えて感じた大きなメリットの1つが視認性の向上だ。
iPhone13の画面サイズは61.インチ。対してiPhone8の画面サイズは4.7インチ。
じつに1.4インチもの差がある。
ブラウジングをするにも、YouTuberをみるにしても、この画面の大きさはメリットでしかない。
画面が大きいゆえに一度に網羅できる情報量が多いからスクロール数が減ってブラウジングが快適になるし、YouTuberの動画にしても大きな画面で見るほうが迫力が出る。
視認性の観点からもiPhone13は最高だった。
-
-
iPhone8から『iPhone13』に乗り換えた感想【カメラ性能の徹底比較】
続きを見る
満足度は価格ではなく体験価値で変わる
今回は2022年の高価な買い物ランキングTOP5を紹介した。
ちなみに、これら5つの買い物を満足度順に並び替えると下記のようになる。
- iPhone13
- ブランドストーンのブーツ
- セミダブルベッド
- 横浜ロイヤルパークホテルでのホカンス
- ジェントルモンスターのサングラス
このランキングから言えることは、満足度は購入価格ではなく、その先で得られた体験価値の高さで決まるということだ。
毎日使うスマホが1位で、逆に使う頻度が少ないサングラスは5位となった。
5つとも素晴らしい買い物であったことに変わりはないけれど、使用頻度や体験・思い出としての価値を考えると一概に「価格が高い=満足度が高い」とはならない。
2023年は”体験価値”に比重を置いた買い物を心がけていこうと思う。
YouTube動画で解説
-
-
【贅沢】横浜ロイヤルパークホテルで「ステイケーション」&「ホカンス」を楽しんだ感想
続きを見る
-
-
【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー
続きを見る
-
-
1K10畳一人暮らしで「セミダブルベッド」を導入した感想【2人で寝る】
続きを見る
-
-
GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)のサングラス『Lang(ラング)』を購入レビュー【日本で一番人気モデル】
続きを見る
-
-
GENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)のサングラス『Lang(ラング)』を購入レビュー【日本で一番人気モデル】
続きを見る