ZARAのセールで購入したアイテム紹介【SALEは新しい挑戦をするチャンス】
今回はZARA(ザラ)の冬セールで購入したアイテムを3つ紹介する。 ZARAのセール時期やセールの特徴、購入したアイテムの着画も載せていくからぜひ参考にしてほしい。 ZARAの冬セールは12月の中旬から! 毎年この時期を楽しみにしている人もいるだろう。 アパレルは大きく年に2回、夏と冬にセールをする。 ZARAも他に漏れず特大セールをするから、この機会に買い物をするっきゃない。 セール開始日はいつ? 2023年は12月20日がセール開始日だった。 例年12月の中旬からウィンターセールが始まるみたい。 ZA ...
Matin Kim(マーティンキム)の財布を6ヶ月使ってみた感想【口コミ】
今回はMatin Kim(マーティンキム)の財布を半年間使った感想を書いていく。 半年前の購入レビュー記事は下記。 当時から半年ほど実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを正直に書いていく。 これから購入を考えている人は参考にしてほしい。 【メリット】コンパクトなサイズ感で持ち運びに便利 実際に半年間使ってみた感想として一番先に思い浮かぶのが、マーティンキムの財布は非常にコンパクトなサイズ感で持ち運びに便利ということだ。 写真で見てもらって分かるとおり、手のひらに収まるサイズ感。もちろん、ズボンの後ろ ...
【9年前に購入】COACH(コーチ)の二つ折り財布!経年劣化レビュー
今回は9年前に購入したCOACH(コーチ)の二つ折り財布をレビューしていく。 俺が高校2年生の時に初めて買ったブランド品だ。 よく”ハイブランドの財布は長持ちする”とか言うけど、実際にネットにあふれているのは購入レビュー記事ばかり。 ここはあえて、”経年劣化レビュー”をしていこうと思う(笑) これから購入を考えている人に、”10年後こうなるよ”を届けたい。 【9年生】COACH(コーチ)の財布はめちゃくちゃ丈夫! まず始めに伝えたいのは、「COACH(コーチ)の財布はめちゃくちゃ丈夫!」ってことだ。 写真 ...
ハイブランドの高級財布が欲しい【メンズの憧れ】
今回は「ハイブランドの財布が欲しい!」という完全に俺の頭の整理をするためだけの内容だ。 ブログを思考の整理用メモに使うなという声が聞こえてきそうだけど、バレンシアガとかルイ・ヴィトンに興味がある人・好きな人、メンズのハイブランド財布を探している人は参考になるかもしれない。 なぜハイブランドの財布が欲しいのか? 俺がハイブランドの財布を欲しいと思ったのは別に今に始まったことじゃない。 俺は中学生の頃からハイブランドの財布が欲しいと思っていた。 きっかけは中学校の頃の同級生 きっかけは、同級生のヤンキーがルイ ...
「PLAY COMME des GARCONS」の長袖Tシャツを購入レビュー!【サイズ感は小さめ】
今回は「PLAY COMME des GARCONS」のミニハートワッペンロングTシャツを購入したからサイズ感・着心地を含めてレビューする。 これから購入を考えている人の参考になれば嬉しい。 なぜコムデギャルソンのロンTを購入したのか 俺が今回「PLAY COMME des GARCONS」のロンTを購入したのは、前から気になっていたから&パートナーとお揃いにしたかったから。 「PLAY COMME des GARCONS」とは? 「PLAY COMME des GARCONS」は、ファッションに ...
話題のD2Cブランド「JISTORY」のボストンバッグを購入レビュー!【パクリ疑惑・口コミ】
今回はJISTORYの「SIDE BELT BOSTON BAG」を購入したからレビューする。 実際に使ってみた感想や着画も載せているから、これから購入を考えている人の参考になれば嬉しい。 JISTORY(ジストリー)とは? まずは「JISTORY(ジストリー)」について紹介する。 JISTORY(ジストリー)は、「一人ひとりの人生に、素敵なSTORY(物語)がありますように」をコンセプトに、シンプルでミニマルな革小物を取り扱っているブランド。 価格帯は5,000円〜20,000円といった感じで、いわゆる ...
ユニクロ「コットンクルーネックTシャツ(長袖)」の着用感・サイズ感をレビュー!
今回はユニクロで「ウォッシュコットンクルーネックTシャツ(長袖)」を購入したからレビューしていく。 サイズ感や透け感についても解説していくから、これから購入を考えている人はぜひ参考にしてほしい。 なぜ俺は「ユニクロ ウォッシュコットンクルーネックTシャツ(長袖)」を購入したのか? なぜ俺がユニクロのウォッシュコットンクルーネックTシャツを購入したのか? 結論から言うと、無難オブ無難でどんなアイテムにも合わせられるうえに、安くてコスパが良いから。 ユニクロを着ている理由なんてみんなそんなもんだと思うけど、と ...
GU「ヘビーウェイトスウェットパーカー」を購入レビュー!【サイズ感についても解説】
今回は「GU ヘビーウェイトスウェットパーカー」を購入したからレビューする。 実際に着てみて感じた着用感やサイズ感についても紹介するから、ぜひ参考にしてほしい。 なぜ俺は「GU ヘビーウェイトスウェットパーカー」を購入したのか? 今回俺がGUの「ヘビーウェイトスウェットパーカー」を購入したのは、最近見つけたインフルエンサーさんのパーカーがお洒落すぎて真似したくなったから。 リバースウィーブは高すぎ @ende_____ 本当はこのインフルエンサーさんが着ていたチャンピオンのリバースウィーブを買いたかったん ...
【2023年秋冬】ユニクロやGUで買える!おすすめのメンズ韓国ファッションアイテム17選
今回はユニクロやGUで買える、メンズの韓国ファッションアイテムを紹介する。 最近は韓国通販も増えてきて、より韓国ファッションが身近になっている。しかし、相変わらずユニクロ・GUはコスパが高いし買いやすい。 守るべきポイントを抑えて選べば、ユニクロやGUでもメンズ韓国ファッションは可能! あなたの服選びの参考にしてほしい。 ユニクロ・GUでメンズの韓国ファッションアイテムを選ぶコツ @mirroring_w はじめに、ユニクロ・GUでメンズの韓国ファッションアイテムを選ぶコツを解説する。 結論、守るべきポイ ...
【これが欲しかった】FILLIN(フィルイン)のスニーカーを着用レビュー!【履き心地・サイズ感】
今回は、これまで出会ったスニーカーの中でもダントツで一番! 俺の理想を全部叶えた最高のスニーカー、「FILLIN(フィルイン)- LUCENT」を紹介する。 「そうそう、俺はこんなスニーカーが欲しかったんだ!(歓喜)」 FILLIN(フィルイン)とは? FILLIN(フィルイン)は東京を拠点とする、さり気なくスタイルアップする(つまり、身長が盛れる)、高品質なデイリースニーカーを取り扱うフットウェアブランド。 世界的中の名スニーカー60足以上を比較・分析して製作しており、アッパー部分にマイクロファイバーレ ...
カルティエのタンクっぽい腕時計が欲しい【3000円のカシオで我慢】
今回はずっと欲しかったカルティエの「タンク」・・・ではなく、それっぽい腕時計をCASIO(カシオ)で見つけて購入したからレビューする。 カルティエのタンクっぽい腕時計を探している人、シンプルにオシャレなスクエアデザインの腕時計を探している人は参考にしてみてほしい。 カルティエのタンクが欲しくなった理由 「そもそも、カルティエのタンクってなんだ?」って人はこの記事にはたどり着いていないと思うけど、軽く解説しておく。 「カルティエ タンク」はラグジュアリー時計 https://www.cartier.jp/ ...
人生初のノースリーブに挑戦した感想【韓国ファッション好きのメンズにおすすめ!】
今回は人生で初めてノースリーブに挑戦した感想を書いていく。 メンズがノースリーブを着る際のポイントや注意点、ノースリーブのメリット・デメリットについても書いていくからぜひ参考にしてみてほしい。 韓国アイドルを中心にメンズのノースリーブがキテるらしい @thv 韓国ファッション好きを中心にメンズにもノースリーブブームがキテるらしい。 俺も「え?男性がノースリーブ…?」と最初は抵抗があった。 ぶっちゃけ、ちょっとオネエとかゲイっぽいイメージがあった(決して差別ではない) 男性のノースリーブは案外好評! しかし ...
【過去最高】GUの「リアルレザーカメラバッグ」を購入レビュー!
今回はGUで今話題のアイテム「リアルレザー カメラバッグ」を購入したからレビューする。 “低価格で質感の良い革のバッグ”を探している人は必見だ。この記事を読めばきっと、GUのリアルレザーカメラバッグが欲しくなるはず。 革の質感や着用イメージなど、詳細にレビューしていくからぜひ参考にしてほしい。 【購入経緯】本革のバッグが欲しい ここ最近、俺の中で”本革のバッグが欲しいブーム”が来ていた。 きっかけはファッションインフルエンサー「MBさん」の動画だった。 MBさんの動画がきっかけで革バッグが欲しくなった ※ ...
韓国発!オリジナルワッペンキーホルダーが作れる雑貨屋「object nagoya store」に行った感想【店内の様子 | 混み具合】
今回は名古屋の栄にある韓国発の雑貨屋「object nagoya store」を紹介する。 実際にオリジナルキーホルダー作りも体験してきたから、これから行こうと思っている人の参考になれば嬉しい。 韓国発の雑貨屋「object nagoya store」とは? 「object nagoya store」は、2023年の4月に名古屋の栄にオープンした韓国発の雑貨屋。 店名の読み方は「オブジェクト」。 生活雑貨を中心に最先端のセレクト メモ帳やペンなどの文房具、ポーチやキーホルダーなどの生活雑貨を中心に取り扱っ ...
メンズおしゃれの最高峰「バンダナ」の巻き方を紹介!
今回はおしゃれなメンズの到達点である「バンダナ」の活用方法について紹介していく。 実は手軽に買えてコーディネートの品を底上げしてくれるバンダナだけど、取り入れている人は少ない印象。 「ハードルが高い!」と思われがちだけど、そんなことはない! 巻き方や選び方も紹介していくから、ぜひ参考にしてほしい。 おしゃれなメンズはバンダナを取り入れている! 俺がコーディネートにバンダナを取り入れようと思った理由は、学生時代に代官山のセレクトショップで出会った店員さんが首元にバンダナを巻いていたのがめちゃくちゃお洒落で印 ...
SHEIN(シーイン)で購入したカーゴパンツをレビュー!【Y2Kトレンド】
今回はSHEIN(シーイン)で購入したカーゴパンツをレビューする。 2023年は「Y2Kブーム」もあって、かなりカーゴパンツが注目を集めている。 俺も乗るしかない、このビッグウェーブに! 2023年の流行はカーゴパンツ @moom_moo_ 「2023年、最もアツいパンツは何か?」と聞かれれば、間違いなく”カーゴパンツ”と答えるだろう。 そう、今年一番流行っているパンツはカーゴパンツだ。 なぜ「カーゴパンツ」が流行っているのか? @mirroring_w なぜ今カーゴパンツが流行っているのか? それは、Y ...
Mardi Mercredi(マルディメクルディ)のTシャツを購入レビュー!【サイズ感・着心地】
今回は「Mardi Mercredi(マルディメクルディ)」のTシャツを購入したからサイズ感や着心地を含めてレビューしていく。 買おうか迷っている人、気になっている人はぜひ参考にしてほしい。 韓国発!Mardi Mercrdi(マルディメクルディ)の勢いがヤバい 俺が「Mardi Mercrdi(マルディメクルディ)」のTシャツを購入した理由は、韓国旅行で梨泰院にある実店舗に行ってからずっと俺の頭の中に残っていたから。 ほしい、ほしい、という気持ちが日を増すごとに強くなってきたから遂に購入した。 当時はい ...
【H&Mでつくるメンズ韓国ファッション】綺麗なライトブルーのポロシャツを着用レビュー!
今回は、”H&Mでつくるメンズ韓国ファッション”と題して、H&Mで購入した綺麗なライトブルーのポロシャツを着用レビューしていく。 まじで最近H&Mがキテる。 H&Mでも韓国っぽい服が買える! これから紹介する”メンズ韓国ファッションの特徴”をおさえておけば、H&Mでも韓国っぽい服は買える。 もちろん、H&Mは韓国ファッションを前提にしたブランドではないから審美眼は必要。 特にH&Mは尖ったデザインの服も多いから、奇抜なものを選ぶと事故る(笑) 過去に ...
Supreme(シュプリーム)の靴下・ソックスを購入レビュー!【サイズ感や着丈について】
今回は「Supreme(シュプリーム)」の靴下(ソックス)を購入したからサイズ感や着丈についてレビューする。 買おうか迷っている人の参考になれば嬉しい。 なぜSupreme(シュプリーム)の靴下・ソックスを購入したのか? なぜSupreme(シュプリーム)の靴下・ソックスを購入したのか? その理由は、ハーフパンツ(短パン)コーデに挑戦したくなったから。 今までは”ハーフパンツ=子供っぽくなる”みたいな思考で履かないようにしていたんだけど、「俺も今年26歳になるいい大人だし、そろそろ解禁してもいいのでは?」 ...
【25歳男性】ハーフパンツ(短パン)コーデに挑戦してみた感想
今回は、25歳男性(俺)が「ハーフパンツ コーデ」に挑戦してみた感想をかいていく。 「ハーフパンツは子供っぽくなる、、」と抵抗感を持っている男性は少なくないはず。俺も同じ印象だった。 しかし、実際に挑戦してみたら「あれ?意外と良くね?!」ってなった。 俺がハーフパンツ(短パン)に挑戦したくなった理由 俺がハーフパンツ(短パン)に挑戦したくなった理由は至ってシンプル。 外の気温が高すぎて長ズボンの暑さに耐えれなくなったから。 7月に入ってからというもの、毎日気温は30度超え。「狂ってんじゃねぇか?」ってレベ ...