コスメ

【社会人にオススメ】最強最安のヘアスタイリング剤『マンダム ロングキープジェル』をレビュー

今回は最強最安のヘアスタイリング剤『マンダム ロングキープジェル スーパーハード』を紹介する。 『マンダム ロングキープジェル』は圧倒的に使いやすい まず伝えたいのは、『マンダム ロングキープジェル』は他のどのジェルよりも圧倒的に使いやすいということなんだ。 中学生の頃から100種類以上のヘアスタイリング剤を試してきた俺だけど、『マンダム ロングキープジェル』に勝るものは無かった。 乾いた髪にも濡れた髪にも使えるし、寝癖がついた髪でもバチっと決めることができる。 万能すぎて笑う。 『マンダム ロングキープ ...

最も無難なメンズの香水は『ライジングウェーブのライトブルー』一択でしょ!

 今回は最も無難なメンズの香水を紹介する。 香水デビューしたい中高生、一周回って万人ウケを狙いたい大学生、社会人にもオススメだ。 〜香水選びの極意〜 無難は正義! この記事のターゲットは万人ウケする無難な香水を選びたい人だ。 「俺は個性を追求したいんだ!!」っていう人はどうぞあなたの個性を追求してもらって構わない。 しかし、結局、香水を付ける理由は全て”ある理由”に帰結するするはずだ。 本当のところはモテたいから 考えてみてほしい。あなたが香水をつける目的は何だろうか? 「自分の好きな香りをまといたいから ...

【最新版】BTSメンバーが使用している化粧品まとめ

今回はBTSメンバーが使用していると噂のコスメ・化粧品をまとめた。 BTSメンバーが使用している リップ『WAKE MAKE』 「WAKEMAKE」は、韓国の人気ドラックストア「オリーブヤング」から2015年に誕生したコスメブランド。 BTSメンバーのメイクさんが使用していたのは『ルーズガンゼロエアー#05メリーアンバー』というカラー。 [WAKE MAKE(ウェイクメイク)] リップ created by Rinker Amazon 楽天市場 BTSメンバーが使用している アイライナー『PRO ...

【3,000円以下】Aesop(イソップ)で買える手軽なプレゼントはこれ!【ハンドクリーム以外】

今回はイソップで買える手軽なプレゼント(ハンドクリーム以外)を紹介する。 クリスマスシーズンだし、プレゼント選びに困っている人も多いはず。ちょうど良いソリューション(解決策)を提供する。 Aesop(イソップ)のアイテムは基本高額 イソップのアイテムは基本高額だ。 別に目玉が飛び出るほど高いとかではないけど、ハンドソープで5,000円、ハンドクリームで3,000円と一般的なブランドよりは高い傾向にある。 イソップのマーケティング力は凄まじいから、世間一般では「イソップ=高級品」というイメージが定着している ...

【メンズのほくろ除去】コンプレックスだった顔の「ほくろ」を取った感想【グロ注意】

今回はわりとコンプレックスだった顔の「ほくろ」を取った感想を途中経過の写真付きで紹介していく。 ほくろで悩んでいるすべての人の参考になれば幸いだ。 ずっと顔のほくろがコンプレックスだった 人は皆どこかしらにコンプレックスを抱えているものだ。 それが俺の場合は「ほくろ」だった。小さい頃からほくろができやすい体質で顔を見る度に増えていたほくろにうんざりしていた。 中学生くらいからほくろについて徹底的に調べたが、遂に自分で除去するのは無理だろうという結論に至り長年諦めていた。 「ほくろ」は簡単に除去できる 実は ...

【高級ジェル】『ロレッタ(Loretta)のハードゼリー』を購入レビュー【キープ力•洗落ち•匂い】

今回は1つ2,000円もする高級ヘアスタイリングジェル『ロレッタ ハードゼリー』を購入したからレビューする。 『ロレッタ(Loretta) ハードゼリー』は高級だけど性能は微妙 結論から言ってしまうと、『ロレッタ ハードゼリー』は高級品だけど性能は微妙だった。というかむしろ悪かった。 もう金輪際、ロレッタのハードゼリーを買うことはないだろう。 「高価な商品は性能が良い」という常識を覆してくれる商品だった。 『ロレッタ(Loretta) ハードゼリー』の匂い・香り 基本的に最悪な『ロレッタ ハードゼリー』だ ...

ビジネスシーンで効果絶大?会社で使えるメンズの身だしなみメイク

今回はバキバキの営業会社でサラリーマンとして働いている俺が日常的にしている身だしなみメイクを紹介する。 最低限のメイクは身だしなみのマナー 一昔前まで、メンズメイクというと”オカマ”とか”韓国アイドルかぶれ”みたいイメージが強かったように思う。 しかし、ここ数年でそのイメージはガラッと覆された。 世論は「ビジネスの場だからこそ、相手を不快にさせないための最低限の身だしなみメイクは必要だ」という方向性にシフトチェンジしている。 ポイントは”ナチュラル感” ポイントは“化粧している感”を出さないこと。 アイラ ...

【紫外線&テカり対策】無印良品の『UVルースパウダープレストタイプ ナチュラル』を購入レビュー!

今回は無印良品の『UVルースパウダープレストタイプ ナチュラル』を購入したのでレビューしていく。 俺が『無印良品 UVルースパウダープレストタイプ 11g ナチュラル』を購入した理由 今回俺が『無印良品 UVルースパウダープレストタイプ 11g ナチュラル』を購入するに至った経緯から紹介する。 【仮説】パウダーの方がテカリを抑えられるのではないか 最大の理由は、パウダーの方がリキッドタイプより皮脂によるテカリを抑えられるのではないかと思ったからだ。 既に俺は『無印良品 毛穴カバーUVメイクアップベース』を ...

【お香】250円の投資で”チル”を得る方法

今回は原点回帰ってことで、ドン・キホーテやヴィレッジヴァンガードでよく見かける安いお香を買ってきたのでレビューする。 お香の香り=ヴィレッジヴァンガードの香り 「お香の香り」と言われてあなたが思い浮かべるのはどんなシーンだろうか? 俺が真っ先に思い浮かべるのは”イカれた本屋”(褒め言葉)「ヴィレッジヴァンガード」の店内の香りだ。 店内に充満しているあの独特の匂いはお香によるものだ。なんともチルいアジアンテイストな香りが店内の空間を異空間に仕上げている。 お香はチルいアイテム お香は最高にチルいアイテムだ。 ...

『イニスフリー(innisfree)』のハンドクリームを購入レビュー【コスパも香りも良かった】

今回は『イニスフリー(innisfree)』のハンドクリームを購入してきたからレビューする。 結論、コスパも香りも良くて最高だった。 『イニスフリー(innisfree)』とは? 『イニスフリー(innisfree)』は韓国生まれの自然派コスメブランド。 安価な価格帯ながら確かな品質が評価されてここ数年で爆発的な人気をほこるブランドに成長した。 『イニスフリー(innisfree)』のハンドクリームは12種類ある イニスフリー(innisfree)のハンドクリームは12種類ある。 チェジュ島の四季をイメー ...

【紙のお香】サンタマリアノヴェッラのアルメニアペーパーの香りをレビュー!

今回は世にも珍しい”紙のお香”『サンタマリアノヴェッラのアルメニアペーパー』を購入したのでその香りをレビューしていく。 『紙のお香(ペーパーインセンス)』とは? 紙のお香は「ペーパーインセンス」とも呼ばれ、様々なメーカーから発売されている。 実は最近できた新しいアイテムというわけではなく、ヨーロッパでは古くから作られていた昔ながらのアイテムだそうだ。 『紙のお香(ペーパーインセンス)』の歴史は深い お香と聞くと日本ではお仏壇に供えるものというイメージが強いかも知れないが、ヨーロッパでは手軽に使える消臭剤と ...

『Diptyque(ディプティック)』で一番人気のキャンドルを購入レビュー

今回はdiptyque(ディプティック)で一番人気のキャンドル『BAIES(べ)』を購入レビューする。 『Diptyque(ディプティック)』とは 『Diptyque(ディプティック)』は、1961年に画家・インテリアデザイナー・舞台美術家の3人のアーティストたちによって創設されたパリのフレグランスメゾン。 フレグランスキャンドルを中心に、香水、ボディケア&スキンケアアイテムを展開している。 ちなみにメインアイテムであるキャンドルは約50種類ものバリエーションがあり、創業者たちが旅した各地の記憶や風景をイ ...

【香るマッチ】『hibi 10MINUTES AROMA』 の香りレビューと取扱店について

今回は『THINK OF THINGS』で見つけたマッチ棒の形をしたお香を紹介する。 「ちょっと何言ってるのか分かんない、」ってなると思う。大丈夫、俺もそうなった。 それでもめちゃくちゃいいアイテムだったから紹介させてほしい。 【ブランド名の由来】『hibi』とは? ブランド名『hibi』の由来は日本語の「日々」。 「毎日そばに置いて、その時々の気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しんでほしいとの願いを込めて名付けました。」とのこと。 ロゴは「日」という漢字をふたつ合わせたデザイン。華美さを抑えたクール& ...

眉毛の青い剃り跡を消す方法【毛抜で解決】

今回は眉毛の青い剃り跡を消す方法を解説していく。 眉毛の剃り跡が青くなる原因 眉毛の剃り跡が青くなる原因は毛穴に残った”毛”だ。 黒い毛が皮膚の色を通し透けて青っぽく見えてしまう。青髭もこの原理。 眉毛の剃り跡が青いとダサい 青髭が清潔感を失わせる原因であるように、眉毛の剃り跡が青いこともマイナスに働く。 端的に言ってしまえばダサい。 「この人は身なりに気を使えない人なんだな」という印象を無意識のうちに与えてしまう。 眉毛の青い剃り跡を消す方法  眉毛の青い剃り跡を消す最良の方法は、青くなってしまう部分を ...

【2021年版】買ってよかったコスメ10選

今回は買ってよかったコスメをランキング形式で紹介していく。 どれも愛用品だから一概に何位とかはつけにくい。よって使用頻度が多いものを上位としてランキングづけしている。 10位 買ってよかったコスメ 『無印良品のボディクリーム』 冬は手足の乾燥が気になる。 ニベアの格安ボディクリームも試してみたけど、伸びが悪くて使いにくかった。 そんな中で見つけたこの『無印良品 保湿ミルク』はしっかり保湿してくれるのに質感がベタつかない神アイテムだった。 多分今年の冬もお世話になることになるだろう。 無印良品 保湿ミルク( ...

【香り検証】Aesop(イソップ)ルームスプレー『オロウス』を購入レビュー

今回はイソップのルームスプレーを買ってきたので香りのレビューも含めて紹介していく。 ルームスプレーを買うべき理由【リードタイプはおすすめしない】 買ってきたイソップのルームスプレーのレビューをする前にどうしても伝えておきたいことがある。 それはルームフレグランスを買うならルームスプレーを買ってほしいということだ。リードタイプは絶対にオススメしない。 リードタイプのルームフレグランスを買わない方がいい理由 というのも据え置き型のリードタイプはリードに埃が付着して汚なくなるし、鼻が香りに慣れてしまって香りを感 ...

【プロダクトワックス】ド定番のヘアバームをレビュー!

今回はおしゃれ女子御用達のヘアバーム「プロダクトワックス」をメンズの視点からレビューする。 ド定番ゆえに気になっているメンズも多いだろうから、購入を検討している人はぜひ参考にしてほしい。 プロダクトワックスは最も有名なヘアバーム ヘアバームと聞いてまずはじめに思い浮かべるのは「プロダクトワックス」だろう。これは全人類共通認識(たぶん)。 メンズ向けヘアバーム「アリミノ メン ハードバーム」をレビューしたことはあったが、最も有名なバーム「プロダクトワックス」はレビューしたことがなかった。 定番品を知ることで ...

【メンズ向け】香りオタクが選ぶおすすめの香水ベスト3

今回は(自称)香りオタクの俺が選ぶ香水ベスト3を紹介していく。 基本的にメンズ向けの香水だけど、女性がつけていても全然素敵だと思うから最初の一文をみて速攻ブラウザバックしようとしたあなたにもぜひ読んでいってもらえたらなと思う。 良い香りは人生を豊かにする 良い香りは人生を豊かにする。多分これはマジ。 良い香りはポジティブなイメージに変換される。清潔なトイレはいい香りがする(イメージがある)し、汚いトイレは臭い(気がする)。 まあ何にせよ、いい香りは自分のモチベを上げてくれるし、他人からの評価も勝手に高くな ...

【モテ狙い】清潔感が何より大切。ファッションは二の次。

今回はモテるために最も大切な「清潔感の出し方」について俺なりの解説をしていく。 もはや異性モテとか関係なく全ての対人関係を良好にするために大切なことだと思うから絶対に抑えてほしい。 モテるためには清潔感が何より大切 @92_hyungseok モテを考える上で清潔感は何より大切だ。ファッションは二の次。いくらお洒落でカッコいい服を着ていても清潔感がなかったらおわり。 以下、清潔感を下げるインパクトが強い順に紹介していく。 逆に言えばこの順番に改善していけば確実に清潔感を手に入れることができるから是非最後ま ...

【メンズコスメ】メンズメイクに最適な色付きリップクリームはニベアが最強!

https://www.nivea.co.jp/highlights/lip-rich-care-and-color 結論、メンズメイクに最適な色付きリップクリームは「ニベア リッチケア&カラーリップ シアーレッド」だ。 メンズメイクに初心者が手を出すべきアイテムがBBクリームだとするなら、リップクリームは中級者向け。 BBクリームを始めとするベースメイク用のアイテムは沢山紹介されているけど、案外”唇”について触れているコンテンツは少ない。 この記事を読めば今日からあなたもメンズメイク中級者!(たぶん) ...

© 2025 リファインマガジン Powered by AFFINGER5