ド派手なカーテンからシンプルなカーテンに変えたら部屋が広くなった

社会人一年生の俺の城(住まい)は横浜にある築30年のアパート。

ワンルーム10畳の俺の部屋はお世辞にも広いとは言い難い。

そんな俺の部屋だが、最近、窓のカーテンを変えたことで一気に広く見えるようになった。

運営者のけーすけです。
YouTubeやってます

カーテンに遊び心はいらない

基本的に黒しか着ない俺は、部屋の家具も黒か白で統一させている。

ところが、小窓のカーテンだけは違った。

ターコイズブルー(通称ティファニー・ブルー)のカーテンを使っていたのだ。

謎の遊び心が災いした。普通に目立ちすぎて気が散る。

カーテンはなるべく目立たないカラーを選ぶと良い

今回、新しく購入したのは「グレーホワイト」。

壁の色になるべく近い色を選ぶことで存在感をなくすことを心がけた。

グレーホワイトの効果

白と黒の中間色であるグレーは、お部屋をモダンな印象に仕上げてくれる。また、どの色とも調和しやすく、部屋馴染みが良い。

ちなみに、グレーには鎮静作用があり、リラックスできるカラーといわれている。カーテンにグレーを取り入れることで、シックで落ち着いた雰囲気のお部屋を演出できるだろう。

届いたカーテンを実際に取り付けてみた

Amazonは注文した次の日には商品を届けてくれる。

模様替えしたいなと思った次の日には模様替えが完了するのだから便利な時代になったもんだ。

作業時間は10分ほど。前のカーテンを外して、新しいものをつけるだけ。

before(ターコイズブルー)

色合いはめちゃめちゃ気に入っているんだけど、流石に目立つ。

この部屋に入った時に真っ先に目に入るのがこのカーテンだった。

after(グレーホワイト)

付け替えが完了した。

さすが”最強の地味色”グレー!(笑)圧倒的存在感の薄さだ。

ちなみに、このカーテンは遮光性。ターコイズブルーでもグレーホワイトでも、色の強さはあまり関係なく、強烈な太陽光をしっかりと遮断してくれる。

部屋のカーテンを替えて気分転換!

カーテンを変えるだけで部屋が広くなった。(気がする)

それだけでなく、部屋のインテリアとしてかなりの割合を占めるカーテンを替えることで、大幅なテイストの変更ができる。

在宅ワークが進んで、一年のうちの大半を自室で過ごす人が増えたことだろうと思う。流石に毎日いると飽きる。かといって物件なんてそう簡単に移れるものでもない。そんな時は、カーテンの色を替えると効果的に気分転換ができるかもしれない。

「ヒゲ脱毛」が最高の自己投資である理由【服よりもメイクよりも脱毛が優先】

今回は、ヒゲ脱毛が最高の自己投資である理由を解説する。 まだヒゲ೫ ...

続きを読む

【マイプロテイン】チョコレートブラウニー味を飲んだ感想【ビビるほど美味い】

今回は『マイプロテイン』のチョコレートブラウニー味を飲んだ感想を ...

続きを読む

「モバイル(ポケット)Wi-Fi」から『光回線』に乗り換えた感想と注意点

今回はポケットWi-Fiから光回線に乗り換えた感想と注意点を分かりやすく ...

続きを読む

【作らないと損】初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめな理由

今回は初めてのクレジットカードに「楽天カード」をオススメする理由 ...

続きを読む

【人生損する】脱毛していない女性が「モテない理由」

今回は、脱毛していない女性がモテない理由を論理的に解説する。 たӗ ...

続きを読む

【2022年】本当に買ってよかったもの12選 - 総まとめ

2022年も沢山のモノを買った。 買った当初はイイなと思っていたアイテム ...

続きを読む

【ブログで稼ぐ】AFFINGER5導入から1年8か月のPVと収益

ブログで稼ぐならワードプレスを使った方が良い、ワードプレスで稼ぐ ...

続きを読む

大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由

今回は、大学生のうちにヒゲ脱毛を始めておくべき理由を、俺の実体験 ...

続きを読む

【2022年版】人生が好転する!おすすめ自己啓発本ランキング【20代向けベストセラー】

考え方が変われば行動が変わる。行動が変われば人生が変わる。 そんӗ ...

続きを読む

【お洒落すぎる】新大久保ホテルセン / HOTEL CEN【ホカンス】

今回は新大久保のデザイナーズホテル「Cen」をレビューする。 週末に一 ...

続きを読む

ホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由【HOKA ONE ONE BONDI 6】

今回はホカオネオネのボンダイ6が最強のスニーカーである理由を解説ӕ ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『ブランドストーン』を紹介 ...

続きを読む

-コラム, ライフスタイル, 生活改善
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5