「ホットサンドメーカー、買っても3回しか使わない説」はガチ。

2021年9月29日

今回はホットサンドメーカーを購入して半年ほど経った今の俺の心境を記事化していく。

これからホットサンドメーカーを買おうかなと思っている人は必ず読んでほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

「ホットサンドメーカー、買っても3回しか使わない説」はガチ。

この記事の結論なんだけど、「ホットサンドメーカー、買っても3回しか使わない説」はガチだ。

基本的に俺は倹約に努めている。新しいものを買う際はそのものが生み出す付加価値について考えるようにしているし、無駄なものはほぼ買っていないという自負もある。

しかし俺は買ってしまった。ホットサンドメーカーを(倒置法)

今年の3月に購入したホットサンドメーカーだが、9月現在まで使用したのは3回だけ。それも最初の2週間だけだ。

ホットサンドメーカーを使わなくなる理由

ホットサンドメーカーを買ったものの、数回で使わなくなってしまうメカニズムを解説する。

食材を揃えるのがめんどくさい

ホットサンドを作るためには最低限パンと具材が必要になる。

食パンは賞味期限が切れるのが早いし、ハムもチーズも揃えるのが手間。

食材を揃えるのがめんどくさいという根本的な問題がある。

調理がめんどくさい

さらに調理がめんどくさい。

パンと具材を挟んで焼くだけとはいえ忙しい朝に調理している時間はない。

掃除がめんどくさい

とにかくパンくずが溜まる。

しょうがないことなんだけど、使うたびにホットサンドメーカーの鉄板が冷めるのを待ってから掃除をする羽目になる。

取り出すのがめんどくさい

ホットサンドメーカーを常に出しっぱなしにしておけるスペースがある家なら良いけど、俺のコンパクトマンション(狭いだけ)ではそうもいかない。

いちいち戸棚にしまって、出して、を繰り返すのがしんどい。

ホットサンドに飽きる

当たり前だけど人間は飽きる生き物だ。

特にホットサンドメーカーが届いてから1週間くらいは嬉しくて毎食ホットサンドを食べてしまうくらいハマるんだけど、2週間もすれば飽きる。

しかし、ホットサンドメーカーはホットサンドしか作れない。

俺はもう飽きた。

ホットサンドメーカーを買うなら安物がおすすめ

もし今あなたがホットサンドメーカーの購入を検討しているのならAmazonに売っている安物をおすすめする。

結局3回くらいしか使わない

俺が安物をおすすめする理由は、結局3回くらいしか使わないから。

安物でも十分焼けるし、ホットサンドはホットサンドだ。

エンタメとして楽しむなら安物で十分。金の使い所を考えないとあっという間に無一文になってしまう。

買わないと得られない満足感がそこにある

ここまで散々ホットサンドメーカーは要らないという話をしてきたが、買ってみないと得られない満足感があることもまた事実だ。

もし気になっているのなら、買おうか思い悩んでいる時間と脳みそのリソースが無駄。

天下のAmazonを使えば2500円くらいで買えてしまうから迷っているならポチってしまっていいと思う。

【自己紹介】リファインマガジンについて

ブログを始めて2年と9ヶ月。 なんやかんやこのリファインマガジンも月& ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカー6選【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを6つ紹介する。 限定品や} ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

-コラム, ライフスタイル
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5