〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【お洒落なお香!】『アポテーケ フレグランス』を購入レビュー!人気の香りランキングTOP3(下北沢の店舗で店員さんに聞きました!)

2022年4月7日

今回はずっと気になっていたお洒落なお香『アポテーケ フレグランス』を購入してきたからレビューする。

下北沢の店舗で店員さん聞いてきた「(本当の)人気の香りランキング」も紹介するから、これから購入を検討している人は参考にしてほしい。

ファッションを切り口にした生活改善情報を発信中!
【SNS⇒ YouTubeInstagramTwitter
最近はインスタをぼちぼち更新してます!

『APOTHEKE FRAGRANCE (アポテーケ フレグランス)』とは?

『APOTHEKE FRAGRANCE (アポテーケ フレグランス)』は、キャンドルやお香などを展開する日本のフレグランスブランド。

千葉県千葉市内の自社工場で商品の調合、生産、パッケージングまですべての工程をハンドメイドで行っている。

アポテーケ=調剤薬局

ブランド名であるAPOTHEKEはドイツ語で「香料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味する。

”「薬局」のようにお客様の生活に根差した立場で「生活の一部としての香りの楽しみ方」のご提案をします”をコンセプトに運営しているからか、店員さんが薬剤師さんのような白衣(っぽい服)を着ているのも特徴だ。

下北沢にある直営ストア『APFR TOKYO』に行った感想

今回は下北沢にある直営ストア『APFR TOKYO』にお邪魔してきた。

『APFR TOKYO』は2021年6月にオープンした商業施設“reload(リロード)下北沢”の一角に入っている。

秘密基地の様に入り組んだ場所に入り口がある。

ちょっと分かりにくいが、ワクワクしながら入り口を探す事それ自体がエンタメになる気がするからOK!

店の前に立つと既にお香のいい香りがする。

店内の照明も暗めで雰囲気◎

入ってすぐのところにお香が焚いてある。

そりゃいい香りがするわけだ。

日常使いにピッタリ!『CLOSET TAG (クローゼットタグ)』

店内に入って右手に置いてあるのが『CLOSET TAG (クローゼットタグ)』だ。

『CLOSET TAG (クローゼットタグ)』はペーパータイプのエアーフレッシュナーで、クローゼットバー、ドアノブ、タオルハンガーなどに掛けて香りを楽しめる。

お香と違って火を使わないから気軽に使うことができる。

店員さん曰く、香りの持続は一ヶ月位とのこと。

お香を楽しむためのアイテムも揃っている

下北沢にある直営ストア『APFR TOKYO』にはお香本体の他にも、お香を楽しむためのアイテムが揃っている。

こちらは、お香を立てておくための『インセンススタンド』。

このインセンススタンドは真鍮製で、彫刻家の牧野永美子さんが一点一点手作りしているそうだ。

『ハンドウォッシュ』も素敵な香り♫

アポテーケフレグランスはハンドウォッシュも取り扱っている。

この石造りの洗面台もAesopっぽさを醸し出している。

とてもいい香りだし、パッケージもお洒落で可愛いからおすすめ!

店内の雰囲気は「Aesop(イソップ)」っぽい

店内の端には”炭”のオブジェがある。

統一されたパッケージが均等に並ぶ感じはどことなくAesopの店内を思わせる。

あえて商品と商品の隙間を開けることで高級感が出る。空白の美学だ。

お店で試せる香りは42種類

下北沢のお店で試せる香りはなんと42種類。

タイの寺院ワット・ポーを彷彿とさせる圧巻のラインアップに物怖じすることなく、1つずつ嗅ぎながら自分の好みの香りを探してほしい。

香りを試すときはこうやってガラスの蓋を取り、ガラスの蓋の中に溜まった香りを嗅ぐ。

香りの閉じ込め方が合理的だしお洒落。

カタログはタブレット端末で見よ

商品ラインナップは店内のタブレット端末で確認できる。

店内ポップなどはなく、あくまでも世界観を楽しむ空間の雰囲気を損ねないように配慮されているのも嬉しい。

『アポテーケ フレグランス』の人気の香りランキングTOP3を紹介!

実際に下北沢の店舗で店員さんから教えてもらった「アポテーケフレグランスの人気の香りランキングTOP3」を紹介する。

3位 アポテーケ フレグランス『MAGHREB BUKHOOR(マグリブバフール)』

店員さん直伝、アポテーケフレグランスのお客様人気ランキング第3位は『MAGHREB BUKHOOR』の香り。

”ザ・お香”って感じの香りがする。

目を閉じるとモロッコの市場ば浮かんでくるような、そんな香り。

2位 アポテーケ フレグランス『WHITE TEA(ホワイトティー)』

アポテーケフレグランスのお客様人気ランキング第2位は『WHITE TEA』の香り。

特に女性から圧倒的人気を誇っているとのこと。

くどくない甘さと優しさがほんのり香る。なるほど、たしかにこの香りが嫌いな女性はいなそうだ。

女性へのプレゼントとして買うならこの香りを選んでおけば間違いない。

1位 アポテーケ フレグランス『BLACK OUD(ブラックウード)』

アポテーケフレグランスのお客様人気ランキング第1位は『BLACK OUD』の香り。

嗅いだ瞬間、「ああ、インドだなぁ」って香りがする。

お香の本場・インドで古来より親しまれてきた香りがこの『BLACK OUD』だ。

異国情緒ただようアダルトなオリエンタル・ウッディーの香りにうっとりすること間違いなし。

俺が購入した アポテーケ フレグランス『DENSE』を開封レビュー!

ここからは、実際に俺が今回買ってきたフレグランススティック『DENSE』を開封レビューしていく。

購入時は写真の様な布の素敵な巾着バッグに入れてもらえる。

コルク栓で蓋をしたパッケージがお洒落

香りの心地良さもさることながら、アポテーケフレグランスはパッケージにも非常に拘っている。

厚手のクラフト紙の筒に、圧縮コルクキャップ、生成り色の活版印刷ラベルは、素材感あふれるナチュラルな風合いのパッケージデザイン。

ラベルの美しさ

これほどまでに惹きつけられるパッケージ・ラベルは「Aesop(イソップ)」と「APOTHEKE FRAGRANCE (アポテーケ フレグランス)」くらいだと思う。

ごちゃごちゃと色々書いてあるんだけど、文字の色が統一されているから”うるささ”を感じない。

25本入り/1,760円

価格は25本入りで1,760円。

1本あたりの燃焼時間は100分ほど。

5分も焚けば十分に部屋にいい香りが充満する。ちなみに、水道で濡らして火を消してしまえば、乾かして再利用できる。

アポテーケ フレグランス『DENSE(デンス)』の香り

今回俺が購入した『DENSE』は”深い森林、霧、樹液、松脂、焚火、影”をイメージした「スモーキーなウッディー・グリーン調」の香り。

もちろん人気ランキングで紹介した香りも試したんだけど、俺個人としてはこの香りが一番好みだった。

香りのイメージは、”スモーキーだけど甘い”って感じ。

スティックがかなり長い

ちなみに、アポテーケフレグランスのお香スティックは一般的なお香スティックと比べて長め。

俺がいつも使っているお香立てからははみ出してしまった(笑)

そんな時は、写真の様に折って使えばOK。

定期的な換気は必須

実際に俺の部屋で使っている様子なんだけど、見て分かる通りかなり煙たい(笑)

火災報知器が作動するレベルではないんだけど、定期的に換気をするのをオススメする。

『アポテーケ フレグランス』は手軽でお洒落!(プレゼントにもおすすめ)

今回紹介した『アポテーケ フレグランス』は手軽に買えてお洒落だからプレゼントにもおすすめだ。

イソップよりも手頃なお値段だし、巾着のショッパーも可愛い。さらに消耗品だから気兼ねなく渡せる。

【都内】3000円以下でお洒落なプレゼントが買える店4選

都内でちょっとしたプレゼントを探すのにオススメのお店を紹介した記事もあるから良かったら読んでみてほしい。

【都内】3000円以下でお洒落なプレゼントが買える店4選

続きを見る

【体験談】「THE FLAVOR DESIGN 鎌倉」でオリジナルのファブリックミストを作った感想【値段&制作の流れと時間】

続きを見る

【お香】250円の投資で”チル”を得る方法

続きを見る

【香るマッチ】『hibi 10MINUTES AROMA』 の香りレビューと取扱店について

続きを見る

【紙のお香】サンタマリアノヴェッラのアルメニアペーパーの香りをレビュー!

続きを見る

【無印良品】大人気の「ルームフレグランス」を3週間使った感想

続きを見る

リファインマガジンについて【運営方針・自己紹介・SNS】

ブログを始めてちょうど3年が経った。 なんやかんやこのリファインマ| ...

続きを読む

身長が盛れるメンズの厚底スニーカーまとめ【低身長男子の味方】

今回は身長が盛れるメンズの厚底スニーカーを7つ紹介する。 限定品Ӛ ...

続きを読む

身長が盛れる!厚底コンバースオールスター(ハイカット)を購入レビュー【履き心地&サイズ感】

今回はファン待望の「厚底コンバースオールスター」が登場したから、 ...

続きを読む

【新生活】一人暮らしの8年目の俺が買ってよかった&いらなかった【家具・家電】

今回は新生活に向けた「家具選び」について、一人暮らしの8年目の俺Ӕ ...

続きを読む

【決定版】雨の日が続く梅雨の季節に最適!おしゃれな防水スニーカー・ブーツまとめ特集

今回は「防水対策とおしゃれを両立できるスニーカー・ブーツ」を紹介 ...

続きを読む

【雨の日に】土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン)』レビュー

今回は土砂降りにも耐えられる防水ブーツ『Blundstone(ブランドストーン){ ...

続きを読む

「NIKE(ナイキ)ダンクロー レトロ パンダ」を購入レビュー!【サイズ感や履き心地】

今回は「Nike Dunk Low Retro "White/Black"(ナイキ ダンク ロー レトロ パンダ ブラック/ホワイト ...

続きを読む

【効果検証】リカバリーサンダルで足の疲労は回復するのか?

今回は「リカバリーサンダルで足は回復するのか?」という疑問に答え ...

続きを読む

【徹底解説】BTS(防弾少年団)メンバー愛用の帽子ブランドまとめ

今回はBTSメンバー達が愛用してる帽子ブランドを8つ紹介する。 BTS(防弾少ॲ ...

続きを読む

BTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホンを紹介!

今回はBTSメンバーがプライベートで愛用しているイヤホン・ヘッドホン ...

続きを読む

【最新版】BTSメンバーが使っている香水ブランドまとめ【柔軟剤・お香も紹介】

今回はBTSメンバーが使っている香水ブランドを紹介する。 「憧れの人と ...

続きを読む

【まとめ】韓国旅行で行ったショップ・買ったもの【マーティンキム・アダーエラー・ジェントルモンスターなど】

今回は2023年4月の韓国旅行で行ったショップ・買ったものをまとめて紹介 ...

続きを読む

なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?【メンズ - Gジャン】

今回は「なぜユニクロのデニムジャケットは最高なのか?」について解 ...

続きを読む

Supreme(シュプリーム)はダサい?いいえ、マーケティングの天才です。

今回は、ストリートブランドの王様「シュプリーム」の天才的なマーケ ...

続きを読む

伝説のブランド『VETEMENTS(ヴェトモン)』とは?【ダサい?終わった!?】

今回は、2016年〜2017年をピークにカルト的人気を誇っていた伝説のブランド ...

続きを読む

ニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入レビュー

今回はニュアンスカラーが美しい『MOHEIM(モヘイム)』のマグカップを購入し ...

続きを読む

無印良品のリュックがヤバすぎた【肩の負担は大して変わらない】

今回は無印良品の「肩の負担を軽くするリュック」を半年間使用した感 ...

続きを読む

「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップストア」に行った感想【店内の様子】

今回は韓国ソウルにある「ADER error(アダーエラー)弘大フラッグシップス| ...

続きを読む

THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)に泊まった感想【 ホカンス - 宿泊記】

今回は「THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)」に泊まった感想を書いていく ...

続きを読む

これまで紹介したスニーカー・ブーツ【まとめ】

※この記事は随時更新していきます! この記事では、これまでリファイ ...

続きを読む

-フレグランス, 買ってよかったもの
-,

© 2023 リファインマガジン Powered by AFFINGER5